キャンプコーディネーター、キャンプインストラクター、防災士

三沢真実ゼミ

“コレじゃなくても大丈夫”キャンプを楽しむママの暮らしと防災

キャンプに行って、忘れ物! 子どもがケガ!? でもそんな経験は、生きる力や暮らしの知恵に変わっていきます。キャンプをしていると、モノだけじゃなくコトに対しても、視野が広がり、肩の力が抜け日々の暮らしがラクになったりすることも。さらに、キャンプで身についた知恵や、キャンプのために揃えた道具は防災にも役に立つものが多いので、キャンプで楽しみながら無理なく無駄なく防災について学べます。

本ゼミでは、キャンプを楽しむための情報を中心に、みんなで楽しく暮らしや防災に役立つあれこれをシェアしたり、みんなの疑問や問題の解決法を考えていきます。週1回、ママ防災士キャンパーである講師の三沢真美さんからお役立ち情報が配信されたり、ゼミ生同士でキャンプや防災の情報交換をしたり、 毎月、Zoomでの交流会も開催。女性だけのクローズドコミュニティなので、キャンプ中の授乳や、生理のことなど他では聞きづらいことも安心して質問できるので、ぜひ気軽に参加してみてください!

講師プロフィール

アウトドア事業「CAMMOC(キャンモック)」の合同代表を務める。2019年からは「SDGs防災キャンプ」を提唱し防災啓蒙活動にも従事。

他の講師を見る