2
受付終了/美味しいおかゆの食べ方(アレンジ)を教えて
#家事
#食事
あなたがおすすめする“おかゆアレンジ”を教えてください。
コメント参加いただいた方のなかから、参加賞に選ばれた方8名に「濃厚だし香る和風カレー粥」、「たっぷり野菜の完熟トマトカレー粥」を各3袋(合計6袋)セットにしてプレゼントいたします!
また、コメントをして終わり……ではなく、自身のコメントに返信やリアクションがあるかをチェックしたり、気になるコメントを見つけたら返信したり、ぜひ積極的に、ママカレを楽しんでみてくださいね。
おかゆのアレンジ料理は、トマト缶とチーズを使ってリゾット風にします。子供も大人も楽しめる味になるのでおすすめです。
余った野菜なども入れても美味しいです。
0
1
0
【子ども向けアレンジ】
さつまいもとりんごのおかゆ
さつまいもは茹でて角切り、りんごはすりおろして入れればほんのり甘いデザートおかゆになります。
ご飯系?のおかゆを作っても子どもはいらないってなりがちなので、食べやすくしてます😋🍴
1
1
0
大人がいいと思うお粥ってたしかに子供には…というメニューもありますよね。甘い系のお粥美味しそうです💓
1
0
0
簡単にできて、子どももよく食べてくれたのは、鍋にご飯と水、青菜のちりめんじゃこときのこを入れてぐつぐつさせて、最後に溶き卵でとじたおかゆです。子どもが具合の悪い時も食べてくれました。土鍋で作ると冷めずらく、最後まであったかく食べられます。
1
1
0
青菜のちりめんじゃこがとても合いそうなお粥だなと思いました♪お子さまも食べられるのがいいですね!
0
0
0
ママ向けだし一度しか作ったことないですが…
市販の卵粥に、茹でたマカロニとカボチャとホワイトソースを足して、粉チーズをかけてオーブンにいれると満足度の高いドリアができます。お米がないときにドリアを食べたく粥パウチを代わりに使って作ってみましたが…手間暇かけるだけの甲斐はありました( ˊᵕˋ ;)美味しかったのでまたいつか作りたいな〜と思ってます。
1
2
0
たまご粥にこんなアレンジ方法があったとは驚きました!美味しそうです♪
1
0
0
一番簡単でおいしいと思うのは、梅干しをのせて、オリーブオイルを回しかけること。”いい”オリーブオイルを使うのがポイントです。ちょうどいまは、搾りたてのオリーブオイル”ノヴェッロ”の季節。ノヴェッロの爽やかな香り、搾りたてならではのスパイシーさと、おかゆの甘みは最高の相性! ただ最近は、ふつうのオリーブオイルでも高いのでなかなか味わえません、、、、(涙)
1
2
0
オリーブオイルとお粥の発想がなかったので、ぜひ試してみたいです!
オリーブオイル本当高いですよね😭
0
0
0
ザーサイとカリカリ梅が好きです!
子供も3歳以上だと食べられますが、ザーサイ苦手な子もいると思うので、子供はサイコロ状に切ったチーズとおかかが食べやすくてオススメです。
2
3
0
ザーサイを入れて中華粥のようなアレンジもいいですね♪
チーズとおかか、おにぎりでもおいしいのでおかゆにも合いそうですね!
0
0
0
とにかく辛い物が好きでして、刻んだキムチをおかゆに入れるのが好きです。シャキシャキした白菜の歯ごたえも美味しいです。
子どもが体調を崩した時には、卵と和風出汁、ポン酢を入れたおかゆをつくることが多いです。
5
1
0
キムチを使ったおかゆもいいですね!私もキムチ大好きなので実践してみようと思います♪
0
0
0
ソーセージ、ニンニクチューブ、玉ねぎを好みの大きさに切って炒めて、あればバター、小麦粉(米粉)と炒めて、牛乳を入れてそこにおかゆやお米を入れる。
美味しいクリームリゾットの出来上がり☺️
冷蔵庫の残り物を使いたいときによく作ります!
好みでにんじんやほうれん草を入れたり、ブラックペッパーを入れたりすると👍
3
2
0
想像するだけでとても美味しそうです・・・!実践してみようと思いました!
0
0
0
病気の時のお粥は卵粥がダントツ人気ですが
元気な時は、コンソメスープにご飯を入れてチーズを入れてリゾット風にするのが好きです。
お粥を作ろうと思ってではなく、中華スープでもコンソメスープでも夕飯分が残ったら、次の日の朝ごはんでご飯を入れてお粥にしちゃうことが多いです。
チーズを入れると子どもウケ間違いないです☺️
(質問と趣旨が違ったらごめんなさい)
5
1
0
コンソメスープにチーズを入れたリゾット、読んでいてとても美味しそうだなと思いました!
1
0
0