ママカレ

MENU OPEN

話題のキーワード

ママ 子ども 旅行 産後 小学生

カテゴリから探す

私は自分の車にチャイルドシート2台付けているので、子供2人連れてどこでも出掛けて行きます╰(*´︶`*)╯♡
遊びに出かける時もスマホでマップ調べてナビ見ながら2時間くらいならへっちゃらで運転して遠出しちゃいます*\(^o^)/*
みなさんは車移動しますか?
自転車や公共交通機関を使ってますか?
MENU CLOSE

コメントを書く

コメントの書き込みには、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する
MENU CLOSE

リアクションをする

リアクションをするには、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する
  • Yu@シンママ
    Yu@シンママ

    都内怖くて運転できません、完全にペーパー。その代わり、自転車を買ってから行動範囲広がって快適です☺
    実家は田舎なので誰もいない駐車場で練習しました。(隣には父親)
    両親も高齢なので練習したいというんですが、親がいつまでも子ども扱いで運転させてくれません。
    再教習行こうかとも思ったんですが、田舎の方だと長期休暇(年末年始やGW)は休みなんですよね。
    練習ってどうしたらいいんでしょうか。

    共感した
    4
    なるほど
    0
    うーん
    0
    3件の返信
  • +返信コメントを見る
    • 都内は車がなくても…ですしね💦

      共感した
      3
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ぴっぴ

      都内で地下鉄が走ってる区間だとあまり車の必要性を感じにくいですよね🥹
      業務で運転する前に職場の先輩を隣に乗せて環状線など使う道を走ってました🚘️
      長期休暇で再教習ないとなかなか困りますね…😂

      共感した
      2
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      都内の運転怖いですよね

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • irokasu
    irokasu

    マップ見てお出掛けしちゃうなんて凄すぎます✨
    私は運転自体は好きで近所のショッピングモールや遊び場までは車で行きますが、初めて行く場所やGoogleマップは細い道を通ることが多い、高速道路乗るのに勇気が出ずで、一人で子供乗せて遠出までできずです…

    共感した
    3
    なるほど
    1
    うーん
    0
    3件の返信
  • +返信コメントを見る
    • 高速は勇気いりますよね💦

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ぴっぴ

      高速は怖いです…
      首都高は出口が左右で統一されてないので余計に…😂

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      高速道路苦手です

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • ちび

    土日は旦那さんが運転してお出かけしてます
    平日は交通機関で出てます

    共感した
    4
    なるほど
    0
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • わた
      わた

      混雑しますもんね!!

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • 土日お出かけ良いですね!

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • 冬美
    冬美

    おでかけたのしそうですね!

    私はペーパーなので、運転こわくて出来ません。
    なので、運転してるママさんみるとかなり羨ましくなります

    共感した
    2
    なるほど
    3
    うーん
    0
    4件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ぴっぴ

      ペーパーだった時に仕事で運転が必要になり都内を練習で運転しましたが、なかなか怖かったです笑

      共感した
      2
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      私もペーパーなので運転練習したらできるかなと思いつつ怖いなとも思います

      共感した
      2
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • わた
      わた

      私も怖くて二車線になるところは避けます…😂

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • 私もペーパーなので気持ちわかります😭

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • うさこ
    うさこ

    私も子どもと2人きりのドライブ多めです。意外と子どもが騒がず車の揺れですぐ寝てくれるので快適なドライブしてます🚗
    雨の日の買い物や急な病院への送り迎えには車移動重宝してます。

    電車やバス移動も使いますが、荷物が多くなりがちなので、車だったらなぁ〜と思うことはよくあります笑

    共感した
    4
    なるほど
    3
    うーん
    0
    4件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ちび

      荷物多くなると車便利だなと思いますよね

      共感した
      3
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • わた
      わた

      車の揺れってなんであんなに効くんですかね!?バウンサーも規則正しくじゃなくて車の揺れになってほしい…😂

      共感した
      2
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ぴっぴ

      車の揺れは安心するのかよく寝てくれますよね😴
      逆に信号で止まるとうっすら目をあけるのですごい敏感だなとおもしろかったです笑

      共感した
      2
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • 電車とかバス、荷物多いと大変ですもんね💦

      共感した
      2
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • あじさい

    お子さんと一緒にどこでも行けちゃいますね!
    羨ましいです。
    小学生になるまでは、子供乗せ自転車の後ろに乗せて出かけてました!
    車移動は夫がいるときのみになってしまうのですが、
    車だと周りの目が気になりにくいので、
    出かけやすいですね☺️

    共感した
    5
    なるほど
    1
    うーん
    0
    4件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ちび

      子供のせ自転車便利そうなので購入検討してました!!参考になりました!!

      共感した
      1
      なるほど
      2
      うーん
      0
    • あじさい

      子乗せ自転車は便利ですよ☺️
      子供と行ける行動範囲がひろがります!

      共感した
      0
      なるほど
      2
      うーん
      0
    • わた
      わた

      自転車は小回りきいて良いですよね☺️
      風をきるのが気持ちよさそうです!

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • 自転車も持ってないのですが、便利ですよね…

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • たぴ

    2時間!すごいです👏
    私は娘が生まれる一年ほど前に、当時働いていたのですが、いい加減とらなきゃな、、と一念発起して教習所に通い、なんとか免許を取得し😂
    いつも夫が運転してくれるし、一生なくてもいいかなと思ってもいたのですが、とるとる詐欺を何年もしてたので、ちゃんととりました。笑
    でも、結果として、本当に本当にとってよかったです、、!!
    赤ちゃんがいて、車があるのは本当便利!!と日々感じています。笑
    荷物が多かったり、天気が悪い日でも臆せず出かけられますよね。
    いろんなところに出かけられるのはもちろんですが、娘の級や怪我や病気なども運転さえできれば、心強いなと思っています。

    共感した
    6
    なるほど
    1
    うーん
    0
    5件の返信
  • +返信コメントを見る
    • わた
      わた

      有言実行で取得されてて素晴らしいです👏👏

      私も先日病院へ行く際に豪雨に見舞われ、車で良かった…と思いました😭

      共感した
      1
      なるほど
      2
      うーん
      0
    • ぴっぴ

      子どもが小さいうちは車の方が便利なこと多いですよね!
      旅行でレンタルして身に沁みました😂

      共感した
      2
      なるほど
      2
      うーん
      0
    • ちび

      自分でも運転できると便利ですもんね

      共感した
      2
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • nanami
      nanami

      本当そうですよね!!天気の悪い日や、熱すぎる日も車だと快適に移動できるので私も見習って頑張ります!!行動範囲も広がりますよね!

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • 車快適ですよね💪

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • nanami
    nanami

    凄い!お二人乗せられて2時間!!✨
    私も運転好きですが、駐車場の出し入れの時と運転中、子供が一人になるのが不安でまだ中々一人の時チャレンジできていないです🥺
    オススメの車内グッズ等あれば教えてください✨

    共感した
    4
    なるほど
    2
    うーん
    0
    3件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ちび

      駐車場の出し入れに共感しました

      共感した
      2
      なるほど
      2
      うーん
      0
    • わた
      わた

      子どもが後部座席で1人になる+月齢が低くてチャイルドシートが後ろ向きなので顔が見えるように鏡を買いました🙌

      共感した
      2
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • nanami
      nanami

      わたさん 有難うございます!鏡ですね!子供も親もどちらも安心材料になるので購入します★

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • 我が家は専ら電車です!
    2人連れて2時間移動はすごいです〜!

    共感した
    3
    なるほど
    3
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • わた
      わた

      電車で景色見ながら移動するのも楽しいですよね🙆‍♀️
      外見てる顔が確認できるのが電車の醍醐味かもしれません☺️

      共感した
      1
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • ちび

      電車は通勤ラッシュや混雑時だけさけるようにしてます

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • わた
    わた

    2人連れて2時間移動はすごいです👏
    運転は好きですがまだせいぜい30分程度しか運転した事ないです😢
    子どもが大きくなったらもっと出番が増えそうですね!!

    共感した
    4
    なるほど
    3
    うーん
    0
    3件の返信
  • +返信コメントを見る
    • 2人連れて2時間移動はすごいですよね…!

      共感した
      3
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      ペーパードライバーなので尊敬しますよね

      共感した
      1
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • あじさい

      子供が大きくなると習い事の送り迎えに重宝します☺️

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0

おすすめ Pick up

プロジェクト響いたコメントへプレゼント!

トピック他のママと気になることを話そう

トピックの一覧へ

トピックを作成しよう

興味のあること、相談したいことなど
ママと話したいことは何でもOK!
気軽に作ってみよう!

トピックを作る

※トピックの投稿にはログインが必要です。

MENU CLOSE

トピックを作る

トピックの作成には、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する

ママと社会を本音でつなぐ場

ママならではの意見を求め・答える場所で、コメント内容やアクション数に応じたプレゼントもご用意しています。

何からすればよいですか?

気になるニュースやトピックを読むことや、無料会員になると、トピック作成やコメント投稿など、企業やママとの交流にもご参加いただけます。

全て無料で利用できますか?

ママカレのコンテンツは、全て無料でお楽しみいただけます。トピックの作成やコメントを書くためには、無料会員になる必要があります。

プロジェクトとはなんですか?

企業からのお題に沿って、本音の意見を投稿する場所です。ためになると評価されたコメントは、特別なお礼の進呈もあります。

ユーザーランクとはなんですか?

ママカレで行った様々なアクション量の指標です。ランクに応じて報酬を受け取ることができます。ユーザーランクはマイページで確認できます。