ママカレ

MENU OPEN

話題のキーワード

ママ 子ども 旅行 産後 小学生

カテゴリから探す

私が子供達に虫歯が出来るのが怖くて甘いお菓子をあげないようにしてきたのですが、3歳で幼稚園に通い始めてジョアやゼリーなど甘いデザートを給食で食べてくるようになり、家でも欲しがるようになりました😣
我が家では甘いおやつやデザートは
バナナかヨーグルトが基本です*\(^o^)/*
あとはリンゴやスイカなど季節の果物、プレーンのホットケーキが時々食べます
誕生日だけは特別にショートケーキを食べます╰(*´︶`*)╯♡
普段から甘いもの食べてないせいか、風邪薬のシロップや歯磨き粉が甘くて美味しいと喜ぶ姿を見てちょっと切なくなってきました😓
そろそろあげても良いかなと思っていたのですが、
下の奥歯に虫歯発見してしまい先送りになりました😢
みなさんは何歳くらいから甘いものあげてますか?
MENU CLOSE

コメントを書く

コメントの書き込みには、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する
MENU CLOSE

リアクションをする

リアクションをするには、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する
  • あじさい

    チョコレートは3歳の時には食べていて、
    飴は喉に詰まらせるのが怖いので5歳からだったと思います☺️
    お友達と遊ぶと休憩のときに
    幼児用のお菓子をいただくことが多かったので、お友達付き合いで色々解禁していきました。

    共感した
    0
    なるほど
    0
    うーん
    0
    0件の返信
  • かなこ
    かなこ

    上の息子は3歳くらいまで色々と気にしていましたが、下の娘はそうもいかず……1歳半頃からチョコレートなども食べています。
    息子の歯の検診時に先生から「どんなに気を付けても、虫歯になることはあるので、そんなに気にしなくて大丈夫ですよ。虫歯になったら治療すれば良いんです」と言ってもらえたことで、肩の力がフッと抜けた気がしました。
    思い返してみると、私自身、乳歯の時には虫歯があったのですが、永久歯になってから虫歯が1本もないまま30年以上が経ってるんですよね。同じ食生活を送っていた私の妹は虫歯が多かったので、体質の影響も大きいんだなと感じています。

    共感した
    0
    なるほど
    0
    うーん
    0
    0件の返信
  • 冬美
    冬美

    甘いもの心配になりますよね。
    上の子は四歳くらいまで気にしてました。
    しかし、下の子は2歳くらいからあまり気にしてません☺️
    制限してしまうと、反動があると聞くので、食べたい時に適量守って、家族みんなで楽しくたべています。

    共感した
    1
    なるほど
    0
    うーん
    0
    0件の返信

おすすめ Pick up

プロジェクト響いたコメントへプレゼント!

トピック他のママと気になることを話そう

トピックの一覧へ

トピックを作成しよう

興味のあること、相談したいことなど
ママと話したいことは何でもOK!
気軽に作ってみよう!

トピックを作る

※トピックの投稿にはログインが必要です。

MENU CLOSE

トピックを作る

トピックの作成には、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する

ママと社会を本音でつなぐ場

ママならではの意見を求め・答える場所で、コメント内容やアクション数に応じたプレゼントもご用意しています。

何からすればよいですか?

気になるニュースやトピックを読むことや、無料会員になると、トピック作成やコメント投稿など、企業やママとの交流にもご参加いただけます。

全て無料で利用できますか?

ママカレのコンテンツは、全て無料でお楽しみいただけます。トピックの作成やコメントを書くためには、無料会員になる必要があります。

プロジェクトとはなんですか?

企業からのお題に沿って、本音の意見を投稿する場所です。ためになると評価されたコメントは、特別なお礼の進呈もあります。

ユーザーランクとはなんですか?

ママカレで行った様々なアクション量の指標です。ランクに応じて報酬を受け取ることができます。ユーザーランクはマイページで確認できます。