1
夏の暑さ対策
#健康
#育児
#小学校低学年|~9歳
子供の登校やお出かけ時の熱中症予防が大切だなと感じています。
アイスリングは使ってますが、
みなさんはどんな対策してますか?
帽子のポケットにアイスノンを
入れることもあります。
最近気になってるは
氷のうです!
熱中症対策にオススメアイテムがあれば教えてください
我が家はまだ帽子だけなので、参考になりました!
帽子以外あまり思いつかなかった…
1
1
0
保冷剤ポケットがある帽子があるので、保冷剤を入れるようになりました☺️暑い中の登校が心配で
0
1
0
うちもベビーカーのときはエアラブ、抱っこ紐は保冷剤入れを使っています👶
私は手が空くように日傘はあきらめ、コカゲルという遮熱効果のある帽子を準備しました👒
2
1
0
コカゲル!なんだか涼しそうです!
調べてみます💪
2
0
0
ベビーカーを押してると日傘をさすのが難しいですよね💦
そして手の日焼けがすごいですよね
コカゲルは知らなかったです!
1
1
0
コカゲルは遮熱して体感温度を下げるよう工夫している帽子メーカーのようです👒
ベビーカーだと手が焼けると聞くのでアームカバーをつけたほうがいいのか悩みます…🤔
2
0
0
まさに先日ベビーカー押しながら日傘さしてたら風でコウモリ傘になりました…危ないですね😫
ベビーカーに日傘セット出来るやつを買うか、もう家から出ないことにしたいくらいの日差しです😭
1
0
0
自分も中々できていないのですが、日傘と子供と私の水筒くらいしか対策できていないです💦できるだけ太陽の方向を見て日陰を探して歩くようにしています!
3
0
0
日陰や日傘、大事です!
直射日光に当たらないだけでだいふ体感温度違いますもんね😳
2
0
0
日傘はマストですね!
0
0
0
公園へ遊びに行くときはなるべく保冷剤をたくさん持っていってます。ちょっとした休憩の時にはタオルに巻いて首の後ろや脇の下に入れてあげてます。子供としては冷たくてくすぐったいのかゲラゲラ笑って楽しそうなので、私も楽しくなっちゃう一つの遊びとなりました笑
あとは公園の近くにあるスーパーへ寄って涼しんでから帰るものルーティンとなりました⛄
1
2
0
暑さ対策のつもりが遊びにつながるなんてすごく素敵です☺️
背が低いと熱がこもりやすいですし、気をつけないとですね😢
3
0
0
保冷剤が活躍してるのですね!
我が家ももっと活用したいです☺️
スーパーに寄るのも良いアイデアですね
2
0
0
まだ子どもが小さいのでエアラブとニトリのNクールのシーツ使ってます!
ネックリングも良さそうですね🙆♀️
2
1
0
エアラブは涼しそうですよね!
アイスリングは冷たすぎず、
服が濡れないところが使いやすいです☺️
1
0
0
朝の登園時は、保冷剤を手に持ちます。100均にある可愛い保冷剤をたくさん買って冷やしてます。恐竜や車など、子供がすきな柄を選んで持ってくので、楽しいです
4
2
0
お子さん自身で好きなものを選べると本人も楽しいですよね😊
朝から楽しいことがあると1日が楽しくなりそうです😆
2
0
0
百均に保冷剤も売っているのですね!!
1
1
0
好きな柄を選ぶ制度いいですね!
朝も楽しくなりそうです♪
1
0
0
お子さんの好きなキャラの保冷剤を
買って持ち歩くのはよいですね☺️
1
0
0