0
中耳炎がなかなか治らなくて心配です
#健康
#育児
#幼児|~5歳
3歳の子にとって、数カ月も聞こえづらい状態でいるのって発達的にも心理的にもどうなのかなと心配です。
また、中耳炎になるだいぶ前から鼻水や鼻づまりが常にあり、口呼吸です。滑舌も悪いです。
鼻については中耳炎になる前にも病院で見てもらったのですが風邪かなーで終わりです。
正直、別の病院を受診しようかなと考えています。ただ近所に耳鼻科がほとんどなく……そういう場合、皆様なら小児科に行きますか?それとも遠くても評判の良い耳鼻科を探しますか?もしくは治るまで今の病院に通いますか?
滲出性中耳炎は治るのに時間がかかるとも聞いたのでまだ病院を変える段階では無いのか……ひとり悶々とする日々です。
滲出性中耳炎の体験談(どのくらいで治ったなども)教えて頂けると嬉しいです。
数ヶ月単位で治らないと心配になりますよね…😅
急性中耳炎から滲出性中耳炎へ移行するパターンはよくありますし、治るのに2-3ヶ月ほどかかることも多い印象です。
今かかっている耳鼻科が小児耳鼻科などうたっている場合、発達や心理面も考慮しているかもしれませんが、そうでないと難しいかもしれません。
基本的に中耳炎は鼻水がたまってしまって起こるので鼻水を外にだすことが大切ですし、3ヶ月以上薬をのんでいてもよくならない場合は鼓膜切開の手術をすることもあります。
なかなか治らないことに対して不安が話しづらかったり、今後の治療について説明がなく信頼関係が築けなさそうであれば、一度セカンドオピニオンをかけても良いと思います。
発達面なども考慮する場合は小児科のほうが安心ですが、すでに薬を継続して飲んでいて治らないとなると耳鼻科を紹介されるかもしれません。
薬剤師の個人的な意見です。
参考になれば幸いです🙇♀️
0
0
0