【受付終了】「こまごまファイル」に何を収納したい?
こんにちはママカレ編集部です。
「ママズマンデー」は、月曜日にお題となる記事を編集部が公開。
コメントやリアクションで盛り上げていただいたユーザーさんの中から、抽選で景品をお贈りする企画です。
ママズマンデー今回のテーマは……
「こまごまファイルに何を収納したい?」です。
みなさん、子どもの折り紙やシールをはじめ、薄くて折れやすい(しかもサイズがバラバラ)のものの整理って困りませんか?
我が家は子ども用に引き出しを用意したのですが、折れてしまった紙やシールが挟まって「引き出しが開かない!!」となる毎日です。
そして、日々増え続ける子どもたちの細々としたもの……。「これ本当にいるの?」というものも、本人にとっては宝物とのことで、なかなか整理がはかどりません。
そんなときに見つけたのが「こまごまファイル」。仕分けしやすい6つの幅広ポケットに、細かなものをまとめて収納できるという優れものです。シール、便箋、トレーディングカードなどの大きさがバラバラなアイテムも、ポケットに入れて簡単に整理できます。レシートやハガキなどの書類の保管にも便利なので、ママにもおすすめのアイテムです。
さて、このこまごまファイル。あなたならば、何を収納したいですか?
コメント参加いただいた方のなかから、参加賞に選ばれた5名に「こまごまファイル(通常サイズ)」を2つセットにしてプレゼントいたします!
サイズ:210mm×175mm×35mm
カラー:ホワイト1個+新色のいずれか1個
※色の指定はできません。
こまごまファイルには小さな子どもでも片付けがしやすい4つの工夫があります。
- ハンドルが付いて軽量なので、小さな子どもでも楽に持ち運びができる。
- 最大約20㎝開くじゃばら式ポケットで仕分けや出し入れが簡単。閉じるとコンパクト!
- 扱いやすい面ファスナーで開け閉めも簡単。
- 開いたまま自立するので、中身が一覧できて使いたいものを選びやすい。
このようなアイテムを使うことで、片付けが習慣化されると嬉しいですよね。
こまごまファイル
https://shop.craypas.co.jp/c/gr7/storage/TF-O_50
【概要】
提供:株式会社サクラクレパス
キャンペーン終了後、参加賞に選ばれた方へご連絡します。
コメントをして終わり……ではなく、自身のコメントに返信があるかチェックしたり、気になるコメントを見つけたら返信したり、ぜひ積極的にご参加ください。
~参加方法~
①本ページの「コメントを書く」をクリックし、コメントを投稿
②コメント投稿をもってエントリー完了!
③ほかの人のコメントで面白そうなものにもリアクションや返信投稿してみましょう!
★編集部からの返信や、新トピックの投稿も、期間中随時行ってまいります。
~参加資格~
ママカレの会員資格の条件を満たしている方
・規約への同意(https://mama-c.com/special/terms)
・満16歳以上の方
・プレママ、もしくは子どもがおり、出産後のライフコースの探求に関心がある方
~禁止事項~
1. 他人の投稿の模倣
他のユーザーの投稿を模倣する行為は、オリジナリティを尊重する観点から禁止されています。ご自身の言葉で投稿を行ってください。
2. 権利侵害
他人の著作権や商標権などの権利を侵害する投稿は固くお断りします。著作権のある画像、文章などを無断で使用しないようご注意ください。
該当する投稿は、サイト内企画(ママズマンデー、ランク制度等)の対象外とさせていただき、悪質な場合は事務局にて削除させていただく場合がございます。
~期間~
9月16日~9月29日12:00
~当選結果発表~
10月6日以降、ご登録いただいたメール宛にご連絡いたします。
※ご記入いただいたコメントは、協賛企業のECサイト等で使用する場合がございます。
ご不明点は↓よりお問合せください

こんなに機能的でかわいいファイルがあるんですね💡
私自身は、何冊ものノートにまたがった娘のお世話記録や、エコー写真等をまとめて収納したいです。
娘が折り紙やお絵かきで遊べる年頃になったら、このファイルをプレゼントして、お片付けも自分でできるようにしてもらいたいなと、今から楽しく想像しています!!
5
1
0
わかります!育児日記って何冊にもなりますもんね😆
2
1
0
エコー写真しまうのいいですね!!写真サイズより小さくてまとめづらかったのでナイスアイディアです☺️
1
0
0
便利そうですよね!
0
0
0
毎年長期休みには飛行機で実家へ帰省するので、その時の子ども暇つぶしグッズを入れたいです!!
大きめポケットなので塗り絵(最近自作で作ってあげるのにハマっています☺️)とA6の小さい色鉛筆セットを入れたいです◎
自立しやすいのも飛行機の机にバッチリですね✨
あと上にある取っ手がマザーズバックのリュックの背側に入れてスッと取り出せるのが母的には嬉しいポイントです🥹
荷物多くて中身がぐちゃぐちゃになりがちなので😭
5
1
0
自立することと、バッグインバッグのように収納できるのはとっても便利ですよね!
2
0
0
リュックに入れるアイディアいいですね╰(*´︶`*)╯♡
お出かけの際に持ち歩く発想なかったです😳
2
0
0
@nさん
自立すると子どもでも取り出しやすくて良いですよね☺️
バッグの中がお恥ずかしい状態なのでこの形はとても助かります😂
1
0
0
@ハーハさん
色々入れてもまとめて取り出せる形が良いですよね☺️
出先の方がじっとしていてほしいタイミングが多いので助かるかなと🙌
0
0
0
グッズナイスアイデア✨
0
0
0
こまごまファイル、こどもの普段遊びで使うシールやら折り紙やらを入れるのもとてもいいな、と思ったのですが、病院からもらった薬とかも子ども3人分よくバラバラになりがちなので薬入れとして使ってもまとめやすそうだし朝のバタバタ時にパッと取り出せそうでいいな、と思いました!
6
1
0
薬入れるのいいですね😆
これから風邪シーズンですし、必要になりますね🤧
2
0
0
三人分ともなると一冊づつファイル作るのも大変ですもんね😖薬も入りそうな厚みが良いです◎
0
0
0
シール!良いですね!
0
0
0
こまごまファイルには
子供の折り紙、シール、お手紙、塗り絵等...
を収納したいです!
本当に色々なところにバラバラと置かれており大変なので、こまごまファイルに入れて、一箇所にまとめたいですね!!!
6
1
0
一箇所にまとめるの重要ですよね*\(^o^)/*生活の動線がスムーズになってイライラが減ります٩( 'ω' )و
2
1
0
折り紙まとめるの良いですね!!色でまとめたら綺麗になりそうです😁
0
0
0
散らばりますよね💦
0
0
0
とても素晴らしいアイデア商品だなと思いました!
1歳8ヶ月の息子はとにかくシールが大好きなので、これでシールの収納をまとめたいなと思います。あとはペットボトルの蓋と食パン袋の留め具を集めることにも何故かハマっており、ある程度厚みがあるものでも収納できそうでいいな〜と思いました!
ほんと名前の通り、こまごまファイルが完成しそうです😊
8
1
0
収納スペースが大きいから、確かに厚みがあるものもしまえそうですね!
私もハサミとかテープとかしまいたいです٩( 'ω' )و
3
0
0
ペットボトルの蓋も食パンの留め具も色んな種類ありますもんね🤣
そこまで厚さがないからちょうど入りそうです👏
3
0
0
収集バッグみたいな感じで良いですね😁おうちの中でも持ち運んで遊んでくれそうです♪
1
0
0
このファイル良いですね!
息子の小学校のプリント、娘の保育園のプリントをどう整理するのが良いのか答えが出ないまま今に至るのですが、このファイルが正解のような気がします。
新聞紙やトイレットペーパーの芯など、工作のための材料用意のお願いがプリントで届くのですが、どこにしまったかよく分からなくなってしまうことも多く、持たせるのを忘れてしまう私のうっかりミスも防げそうです😭
息子は学童でメンコが流行っているので、その材料の折り紙やシール、娘は紙で作った人形や塗り絵などの作品収納に良いなと思いました。
厚みが出てきたら入っているものを見直す約束にすれば、片付けだけでなく、整理も身に付きそうですね。
5
5
0
確かに正解の収納ですよね*\(^o^)/*
4
0
0
ファイルとは関係はないのですが、
大学生の時に学童でアルバイトをしていてそこでもメンコが流行っていました!
息子さんの学童でメンコが流行っているというのをみて、懐かしい気持ちになりました(*^^*)
4
0
0
作品もしまえるしプリントもしまえると助かりますね👏
二人分あると整理が大変そうなので一つにまとめられると便利です😄
4
0
0
プリントってなくなりがちだし、汚れがちなのは我が家だけでしょうか…😂しまえるとまとまって良いですね👍
0
0
0
収納たっぷりですよね!
0
0
0
1歳9ヶ月になる娘は、折り紙、お絵かき、シール張りが大好きで、毎日のように「カキカキ(お絵描き)したい」「ペタ(シール貼り)したい」と話しています!
都度、一緒にお絵描き用の紙を出して、色鉛筆を出して、丸シールを出して…としていますが、なかなか手間でした…。このトピックで初めてこんな便利なファイルがあると知り、感動しました!!
これなら色鉛筆以外は娘が自分で取り出して、やりたい時にやりたいだけ遊べるし、私たちも管理がしやすいなと感じます!また、持ち運びのしやすさもありそうなので、外出先でも活躍しそう…!!!!
娘がやりたい時に自分で準備してできる環境は、保育士として勤めている私にとっても理想です!
娘が自由に使える紙、折り紙、シールを入れて使いたいです!
9
2
0
よしさんのお子様カキカキ、ペタって喋るんですね╰(*´︶`*)╯♡かわいい🩷
4
0
0
子どもが自分でやりたいものを選んで出すことができるって良いですよね♥
3
0
0
自分で準備できるというところが生活習慣にも本人の達成感にもつながっていいですね😊
3
0
0
自立した行動が促せて良いですね!!カキカキって表現が可愛すぎます☺️
0
0
0
カキカキ!息子もよく言ってます♪
0
0
0
シールやカード、メモ帳、折り紙など片付けてもらいたいです。これだと自分で片付けられて、自分は片付けけできると自信がつきそうです。
9
1
0
自分で出来ると自信つきますよね╰(*´︶`*)╯♡
これくらいのシンプルな作りだと、子供でも感覚的に使い方わかっていいですよね*\(^o^)/*
3
0
0
自分でできた自信、つけてあげたいですよね😭とても共感しました!
4
0
0
自分でできるようになると良いですよね☺️子どもも成長するし、親は助かりますし👍
1
0
0
確かに自信がつきますね!
0
0
0
折り紙やシール、ほんとにあっという間に増えて整理が追いつかないですよね😂
「こまごまファイル」、初めて知りました✨これなら折り紙や小さいメモもきれいにしまえそう!
我が家なら子どもたちのお手紙、集めたカードやシール を入れたいです。
あと、私用に レシートやポイントカードの整理にも使えそうだなと思いました😆
10
2
0
私も初めて知りました
家族分用意して使い分けるのもいいですね╰(*´︶`*)╯♡
4
0
0
ポイントカードの整理、確かに良さそうです…!
デジタル化進んでるのに、ポイントカードの所持数減らないんですよね😂
5
0
0
お友達からのお手紙入れたら宝物箱みたいな感じで大事にしてくれそうですね!!綺麗にとっておけるし、整理もできて一石二鳥です☺️
0
0
0
お手紙良いですねー!
0
0
0
ママカレさんの「これ本当にいるの?」からの本人にとっては宝物、捨てられない、整理がはかどらない、のくだりに共感しまくりです…。捨てられない宝物はこのファイルに入れようね、とこども達と約束できたらいいな〜〜〜!
4歳むすめは、塗り絵とメイクセットとステッキを山ほど持って帰ります。渾身の作品なので無下にできません。小3のむすめも、夏休みに折り紙作品(手の込んだものになりました!)がお道具箱にびっしりでした。捨てられなくて4歳妹に横流ししていました…。
7
3
0
私も共感しました😆
ゴミに見えても子供にはちゃんとした作品なんですよね(^-^)
4
1
0
製作物、どこまで残そうと大人は思ってしまいますが、子どもにとっては宝物ですよね😢
5
0
0
お約束ファイル、良いですね!!自分も捨てられないタイプ(かわいい包装紙とか)なので見習いたいです😂
1
0
0
ハーハさん
ゴミに見えても、の言葉にどきっとしました。(昨夜、花折り紙のリボンをついぐしゃっとしてしまいそのまま捨ててしまったことは一生のヒミツ…)
0
0
0
よしさん
持ち帰ったときに写真撮影したらいいと思いつつ、いつも後回しになって制作物がどっさりになります😢
わたさん
最近は包装紙はレアアイテムですよね!私はショッパーが捨てられず溜め込んでいた時期がありました…😅同じです!
0
0
0
メイクセット!かわいいですねー😍
0
0
0
現在折り紙にはまっている3歳男児が保育園で毎日何かしらの作品を折って持って帰ってくるので、その作品入れにしたり、新しい折り紙やシールを入れて自分で出して折ったり貼ったりしてもらえたら素敵かなと思います。
ちょっとしたメモ帳と鉛筆などを入れておいてお絵描きしてもらうにもちょうど良いかなと思います⭐︎
8
3
0
トモエさん
3歳息子さん、折り紙作品を作って帰ってくるんですね💕
3
0
0
うちは旦那さんが、子供達にと、沢山折り紙作ってあげてます
立体折り紙で恐竜や鞠、クワガタを作ってて、めっちゃ嵩張ります😆
3
0
0
鉛筆まで入れるのは発想になかったのですが、確かに一緒に入れられたらいいですね!
3
1
0
作品ファイル兼折り紙入れで新作もすぐに作れるってことですね!!芸術の秋って感じがします☺️
0
0
0
折り紙!息子もハマってます♪
0
0
0
紙だけでなくペンも入れられそうですもんね!
0
0
0
整理整頓が苦手な私にとって、
このアイテムすごい!と感動してしまいました。
娘が通う保育園では、子ども同士で手紙を送り合うことが流行っており、その収納に困っていました。
加えて、私たち両親にも可愛らしい手紙を書いてくれるようになりました。
小さな小さなメモ帳、広告の裏、画用紙...時には付箋など、娘からもらう手紙の大きさは様々なので、色々な紙の大きさに対応してくださるこちらの商品は画期的です。
どれも捨てたく無い、大切な宝物を保管するファイルとして使用したいです!
9
2
0
うちの子もお手紙交換してますよ╰(*´︶`*)╯♡
3
0
0
私も整理整頓は苦手です😭私自身にもあのファイル活きそうです!!
3
0
0
お手紙交換が流行る時期ってありますよね😂大切にしまってくれそうです👍
0
0
0
私も苦手なので画期的!と思いました!
0
0
0
色んな場所に折り紙で作った「作品」が放置されているので、それを片付けたいですね。お友達が作った手裏剣とかお手紙をまとめておくと見返すのにも便利そう!
8
3
0
見返しやすそうでいいですよね🙂↕️
2
0
0
確かにうちの子も幼稚園のお友達からもらったお手紙は捨てれないです🤣
子供も相当嬉しいみたいで何度も見返してて、捨てたら泣きそう😅
3
0
0
作品ファイル良いですね!!手裏剣もまとまってたら使った後に片付けてくれそうです♪
0
0
0
作品のお片付け難しいです、、
0
0
0
サクラクレパスさんから、こんな収納グッズがでてるなんと知りませんでした!
クレヨンとか筆記用具のイメージしか無かったのでびっくりしました😳
ホームページ見たら通常サイズに加えて大きいA3サイズも有ったので
私は通常サイズに応募シール、ハガキ、切手、セロテープとマステ、ペン、をしまって毎月応募する懸賞セットにしたいです╰(*´︶`*)╯♡
あっちこっちに仕舞ってあると探すのが大変でひとまとめにしたかったのでちょうどいいです🥰
子供は最近幼稚園のお友達とおてがみ交換にハマってるので
大きなA3サイズに
レターセットとセロテープとのり、色鉛筆とプリンセスのキラキラシールを収納してあげたいです╰(*´︶`*)╯♡
まとまってればいちいち子供にあれどこ?あれとってきて〜?って毎回言われるストレスからも解放されます🥰
お片付けの習慣にもなっていいです٩( 'ω' )و
8
3
0
サクラクレパスさん、天才的な発想すぎますよね…!ありがたいですね😭
3
0
0
マチがしっかりあるファイルだからこそ、お道具箱みたいな使い方いいですね☺️机の上でも活躍してくれそうです!!
0
0
0
よしさん
本当にサクラクレパスさん天才ですよね!ちょっとずつの不便さや手間がこれ一つで解決ちゃいますもんね💕
0
0
0
わたさん
そうなんです!まさにお道具箱みたいに使いたいと思ってたんです😊
0
0
0
大人も子供もストレスにならなくてすみそうですよね!
0
0
0
子供が出かけた先でちょっと時間をつぶす事が出来るような物達を入れたいです。
8
2
0
お出掛けのお供!
凄いいいですね╰(*´︶`*)╯♡
ジャバラを開いた時のワクワク感に子供達も喜びそうです🤩
3
0
0
お絵描き…って思ったけど、確かにお出かけセット組むのもいいですね!
2
0
0
小さいおもちゃなども一緒に入るとお出かけ先に持っていきやすくていいですよね😊
1
0
0
出先で暇潰ししてくれるのは良いですよね!!良い時間稼ぎができそうです😁
0
0
0
確かに色々入りそうですしね♪
0
0
0
折り紙を入れたいです☺️
折り紙が大好きな息子がいます。
整理整頓が苦手なので
このファイルなら上手にしまえそうだと思いました。
折り紙の種類や色でも分けられそうですね!
折り途中の作品もうまくしまえそうです。
7
3
0
種類、色分けできるのいいですね!!
ファイルも数を用意すれば選んで取れそうです!
2
0
0
いま折り紙もいろんな種類や大きさがありますもんね!!分けて整理整頓上手になってくれそうです☺️
0
0
0
収納たっぷりですもんね♪
0
0
0
このファイル、とっても良いですね✨️
9月から保育園が始まり、早くも書類が沢山あるのでまとめたいのと、
10月からは私も復職なので職場でも活躍しそうなファイルだなと思いました!(*^^*)
可愛くて収納力もあって良いですね✨️
9
1
0
私も職場の書類分けたい〜って思ってました!!
2
0
0
入園すると書類がたくさんくるんですね…
申込みや連絡帳が電子化されているのですっかり失念していました😂
書類の整理整頓は永遠のテーマですね🥹
1
0
0
ほんとに、職場でも便利そうですよね!
1
0
0
職場も保育園もプリントだらけですもんね😭これならしっかりまとめられそうです!!
0
0
0
かわいいのも魅力ですよね♪
0
0
0
双子なので、一つずつそれぞれのシールや折り紙をいれられたらケンカにならなさそうだなと思いました。
これから新居に引っ越すので、こういう収納グッズぴったりです。
5
6
0
双子ちゃんなのですね(*^^*)
2つあったらそれぞれに用意してあげられて良いですね✨️
4
0
0
同じものなのに同じ容器に入ってるとなぜか取り合いになりますよね😭不思議…
2
0
0
一人一冊あれば好きなものも作品も分けて入れられますもんね☺️活躍してくれそうです!!
0
0
0
自分のもの!って特別感ありますもんね♪
0
0
0