1
育休明け、復職後の生活について
#働き方
#暮らし
#乳児|~2歳
日々の生活をどう回していくのか?大人のご飯を作る時間はあるかな?子供と触れ合う時間は確保できる?などなど、不安でいっぱいです。
また自宅から職場まで遠いため、保育園の預け時間が7-19時になりそうで、毎日バタバタで子供に寂しい思いをさせないかな?私はフルタイムで頑張れるのか?と心配が尽きません。
現在復職されてお仕事と家事育児に奮闘されている先輩ママさん方に、お仕事の日の生活ルーティンや、子供との時間をつくるために工夫されていることをお聞きしたいです。
また、この家事は諦めたよ!これは手を抜いても何とかなるよ!みたいなお話も伺えたら嬉しいです。
みくさん
トピック立てありがとうございます。
復職後の不安、ありますよね。
私も、とっても不安ななか、復職したことを思い出しました。
個人的なお話になりますが、私の場合は離乳食時期に復帰したので、離乳食はつくらず、買うことに徹しました。かつ、夫のごはんを作ることは諦めました。
自分の分だけなら、買ってきてもいいし、そこまで気負わず余裕を持って準備ができました。
そして、ごはんの後は、お風呂に入れて、一緒に寝る。
片付け、洗濯、保育園の支度は夫に任せる。みたいに分担していました。
だんだんリズムも取れてきて、ごはんを作る余裕が出てきたり、やりくりも上手くなっていくなと感じています^^
やっていく中で慣れていくものかなとも思いますし、どこを大事にしたいかも人それぞれだと思います。(離乳食も、手作りにこだわる方もいらっしゃると思うので^^)
たっくさん不安もあると思いますが、気負いすぎず、自分にとって心地よいリズムを探してみてください^^
0
0
0
復職の心配尽きないですよね…😅
私はまだ育休中でフルタイムで復帰した友人の話になってしまいますが、帰宅後は子どもがお腹も減っているし眠いしですごく機嫌が悪く、ご飯を作っている暇がないから週末にすべて作り置きしていると言っていました。
ミールキットなど便利でおすすめのようです😊
平日はどうしても帰宅したらご飯を食べて寝るだけになってしまうので週末は一緒に過ごしていると聞き、自分もそうなるんだろうなと思いました🤔
私がたてたトピックの「復職後のママのメンタルケア」のコメントで復帰後の様子を教えてくださった方がいるのでよかったらみてみてください😊
参考になれば幸いです🙇♀️
0
0
0