0
乳幼児との寝床どうしていますか・・・?
#出生前|~0歳
#乳児|~2歳
ベットの間に添い寝されてる方も聞いたのですが、旦那の寝返りで踏みつぶされないか心配で💦
お布団を敷いて横に寝たりしてる方もいるみたいでした。
皆様、どのようにして安心した寝床を確保されていますか?
ぜひおしえてください★
第一子の時はダブルの上にベビーマットレスを敷いて、その上で寝かせていました!
第二子はダブルにみんなで雑魚寝してます。笑
0
0
0
夫婦はダブルベッドに寝ているので、そのベッドの横に厚さ3センチくらいのマットレス(セミシングル)を敷いて寝かせています。
5.6ヶ月頃、ベビーベッドを卒業してすぐは問題無かったのですが、ずり這いを習得してからは脱走したりマットレスから落ちたりで、寝かしつけも大変でした…。
今は、形を変えられるメッシュのベビーサークルでマットレスを長方形にピッタリ囲い、脱走を防止しています。
夜間授乳の際に寝落ちて一緒に寝てしまう事はありますが、基本はマットレスに1人で寝てもらっています。
ベビーサークルで布団やマットレスを囲うのおすすめです!
1
1
0
いちごさん 有難う御座います!やっぱりどうしても脱走や落ちてしまう事は避けられないですよね💦形を変えられるサークルだと後々色々と活用できそうですね💛マットレスも調べてみます💛
0
0
0
我が家はベビーベッドの代わりに、伸張できるシングルベッドを買いました。
最初は伸張せずミニマムの状態&ベッドガードを付けて、私と夫が寝ているダブルベッドと、壁との間に設置して寝かせていました。
その後も設置場所はそのままで、成長にあわせてベッドを伸張。いまはマックスの状態(200cm)で寝ています。
200cmより大きくなることはないと思うので、これからもこのベッドを使い続けてもらうつもりです^^
1
1
0
いづみさん お返事ありがとうございます!なんと!!!伸張できるベットがあるなんで初めて知りました!貴重な情報をありがとうございます★(200cm超える事は中々ないですもんね!(笑))検討してみます💛
0
0
0
生後2ヶ月くらいまではシングル布団で一緒に添い寝、その後〜1歳の今はシングルベッドで添い寝が続いています🛌子ども側を壁に寄せてるのでベッドガード等は設置せずのままです。一緒に寝てて狭いな…と思ってましたが慣れてしまいました😶今は夜中に寝ぼけながら私のお腹を枕にすることが増えてます😂
旦那さんは隣で泣き声あっても起きない熟睡タイプなので、子どもと一緒に寝るのは私担当固定になってます🥲
1
2
0
うさこさんありがとうございます!シングルベッドで壁側にお子さんをして添い寝されてるんですね!配置を変更してチャレンジしてみます☺️
1
0
0