0
[関連ニュース]オンラインで買える!良質な国産素材にこだわった「離乳食」
子どものごはん食べない問題を解決する!?あなたのアイデアを教えてください。
「これはパクパク食べたよ!」という離乳食メーカーのおすすめなども教えてくださいね。
ママならではの意見を求め・答える場所で、コメント内容や
気になるニュースやトピックを読むことや、無料会員になると、トピック作成やコメント投稿など、企業やママとの交流にもご参加いただけます。
ママカレのコンテンツは、全て無料でお楽しみいただけます。トピックの作成やコメントを書くためには、無料会員になる必要があります。
企業からのお題に沿って、本音の意見を投稿する場所です。ためになると評価されたコメントは、特別なお礼の進呈もあります。
ママカレで行った様々なアクション量の指標です。ランクに応じて報酬を受け取ることができます。ユーザーランクはマイページで確認できます。
気になるテーマだったのでコメントします!!
味付けを甘めにするとすんなり食べてくれることが多かったです
きなこをよく使っていました
0
0
0
もう6歳の1年生なのですが、鶏肉を食べてくれません😭
揚げ物や濃い味付けは食べてくれるのですが、パターンが少なく・・・
おすすめの食べ方あれば教えていただきたいです😆
1
0
0
離乳食時代は野菜も食べてくれていたのですが、
3歳になった今・・・・・・かなりの偏食で困っています。
いつかは食べるだろう精神で毎日過ごしていますが、サプリメントとかも気になっています。ご飯に混ぜられるようなサプリメントなど使っている方がいたら教えてほしいです(^^)/
1
0
0
うちの子は小松菜やほうれん草に苦手意識を持っていますが、お好み焼きに入れると全然気づきません😂
1
0
0
上の子はまったく食に興味を示さない&食事椅子にも座ってくれず、どうしようかなーと思う毎日でした……。そんな中であみ出したのが、テレビボードの上にお皿を置いて、とても小さく切った食パンを設置する小鳥の餌付け方式。少しずつですが、食べてくれたことに安心したのを覚えています。
「下の子もこの戦法で乗り切るぞ!」と思っていたら、下の子はチャレンジ精神が旺盛だったのか、両手でなんでもパクパク食べてくれました。子どもによってまったく違いますよね……。
ちなみに、散々悩んだ上の子の食事ですが、小学生になったいまでは、お茶碗3杯もりもり食べます!!
1
0
0
子供が二人いますが、上の子はなんでも食べ、下の子は食べムラがかなりあり苦戦しました…。そん中、下の子は【お米棒】だけは何故か食べてくれたのでかなり重宝しました。サクサク感と無味な感じが好みだったみたいです(笑)味付きの離乳食は中々進まないお子がいたらぜひ試してみて下さい!!
1
0
0