ママカレ

MENU OPEN

話題のキーワード

ママ 子ども 旅行 産後 小学生

カテゴリから探す

マルマン株式会社(本社:東京都中野区)は、2025年6月27日(金)、“未完成の美しさ”をコンセプトにした新ライフスタイルブランド「SOUZO(ソウゾウ)by maruman」を発表。

 

第一弾は専用ケース付きノート” Essence Journal”、マルマンの歴史的なデザインを反映したポスター“Archive Gallery“、オリジナルデザイン織りステッカー“Bloom Letters”を展開しています。

https://souzo.e-maruman.co.jp/

ブランド名「SOUZO by maruman」に込められた想い

「SOUZO by maruman」は、日本語の“想像”と“創造”の両方の意味を内包し、文房具を通じて人々の創造性を刺激し、日常に新たな価値観をもたらすことを目的としたブランドです。

 

デジタルツールが主流となった今、紙とペンに触れる機会は減少傾向にあります。マルマンは1920年に創業して以来、時代の移り変わりを経ながら、デジタル時代の現代においても“アナログの力”に目を向け続けています。

 

SOUZO by marumanが大切にしているのは、アナログならではの“身体性”。

 

「書くこと」、「触れること」で生まれる質感、使い込むことが生み出す愛着。そのひとつひとつが、あなたの内にあるイメージを形にする力を支える、確かな感触でありたいと願っています。

 

ブランドの核:未完成の美しさ

「完成されたモノ」ではなく、「使い手の感性と共に育つモノ」にこそ創造の可能性があると考えているマルマン。

 

想像と創造の“あいだ”に生まれる余白を支え、使う人の思考や感情に静かに寄り添う存在を目指しているそうです。

 

ロゴに込められた想い

 

  • ロゴ自体の美しさを担保しながら「未完成」を表現
  • 「心の余白」を意味するような余白の工夫
  • 「感性の広がり」を表す拡張性
  • 「使い手と共に進化するブランド」を示唆するような期待感

 

時間とともに育ち、使い手の個性とともに変化する製品は、ただの道具ではなく“創造のパートナー”として存在します。

SOUZO by marumanを通じて「文房具を贈りたくなるもの」へと進化させ、誰もが日常の中に小さな創造の瞬間を見つけられるような世界を目指しています。

 

製品情報

Essence Journal

プロジェクトにアートに、出産や別れ、未来への⼿紙、⽇々の成⻑。Essence Journal は、⼈⽣の節⽬に、あなたの感性が触れる“余⽩”として機能する専用ケース付きのノートです。

 

 ノートには、マルマン製の国産90g筆記⽤紙と3mm⽅眼罫を採⽤。書き始めると、⼿がなじみ、⾔葉が⾃然と流れ出します。専⽤ケースは、あなたの貴重な余⽩を包み込むための器となり、その重みが記録を記憶へと転換します。

ケースカラー:グレー

ノートカラー:グリーン、ホワイト、オレンジ

サイズ:A6変形、スクエア

価格:A6変形7,500円(税別) 、スクエア8,000円(税別)

 

Archive Gallery

文具への愛と敬意を表現した「展示作品」として、クリエイティブな空間づくりをサポートしたいという思いから誕生したポスター。マルマンの歴史的なデザイン資産を現代のインテリアとして再解釈した、コレクターズアイテムとアート作品の融合商品であり、SOUZOの理念である「創造性の源泉となる商品」として、使う喜びと眺める喜びを兼ね備えた特別なアイテムです。

アルミフレーム:ブラック+シルバー1色

サイズ:A3、全判サイズの二種

ポスター:9種同梱(図案柄、スタンダードクロッキー、ジュニア表紙7色)

価格:(A3)30,000円(税別) 、(全判)90,000円(税別)

 

Bloom Letters

島野真希氏書き下ろしのオリジナルデザイン織りステッカー。

「文字に宿る花々、あなたの個性が咲き誇る」をコンセプトに、 花々のように個性豊かに咲き誇る美しいカリグラフィーメッセージで、日常に特別な彩りを。二つの異なるメッセージと流麗な文字の融合が、持ち主の個性を表現します。

 

カラー:グリーン、ベージュ、グレー

価格:2,000円(税別)

 

Maki Shimano

5歳から筆を持つ。大学を卒業後、ブライダル業界でウェディングプランナーとして在籍しながら筆を持つ仕事にも携わり、カリグラフィーと出会う。結婚・出産を機にアーティストとして独立。日本と西洋の書道の融合を独自の解釈で表現しアートに昇華。ハイブランドの筆耕やコラボ商品の販売、教材の監修まで幅広く手がける。著書に『モダンカリグラフィー』(小社刊)、『筆ペンではじめるモダンカリグラフィー』(世界文化社)他。

Instagram @mscalligraphy

 

おすすめ Pick up

プロジェクト響いたコメントへプレゼント!

トピック他のママと気になることを話そう

トピックの一覧へ

トピックを作成しよう

興味のあること、相談したいことなど
ママと話したいことは何でもOK!
気軽に作ってみよう!

トピックを作る

※トピックの投稿にはログインが必要です。

MENU CLOSE

トピックを作る

トピックの作成には、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する

ママと社会を本音でつなぐ場

ママならではの意見を求め・答える場所で、コメント内容やアクション数に応じたプレゼントもご用意しています。

何からすればよいですか?

気になるニュースやトピックを読むことや、無料会員になると、トピック作成やコメント投稿など、企業やママとの交流にもご参加いただけます。

全て無料で利用できますか?

ママカレのコンテンツは、全て無料でお楽しみいただけます。トピックの作成やコメントを書くためには、無料会員になる必要があります。

プロジェクトとはなんですか?

企業からのお題に沿って、本音の意見を投稿する場所です。ためになると評価されたコメントは、特別なお礼の進呈もあります。

ユーザーランクとはなんですか?

ママカレで行った様々なアクション量の指標です。ランクに応じて報酬を受け取ることができます。ユーザーランクはマイページで確認できます。