ママカレ

MENU OPEN

話題のキーワード

ママ 子ども 旅行 産後 小学生

カテゴリから探す

私は毎年乳がんと子宮頚がんの検診を受けています🏥
近親者に癌になる人が多かったので二十歳過ぎてから受けていました
女性特有の病気ですし、妊娠出産にも関わるので気にしている方も多いと思います
私は、周囲にえっ?毎年受けてるの?って言われたし、費用も時間も掛かるし、検査も痛い時有りますが自分の身体が心配なので、これからも続けていこうと決めています
みなさんはどうしてますか?
毎年だったり、数年置きに受けていますか?
それとも全く検診受けてないですか?
MENU CLOSE

コメントを書く

コメントの書き込みには、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する
MENU CLOSE

リアクションをする

リアクションをするには、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する
  • nanami
    nanami

    私も毎年受けております!また気になる症状があったら、自分でも受診するようにしております!まさかの昨年は、副乳とやらがありびっくりしました!

    共感した
    1
    なるほど
    0
    うーん
    0
    1件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ちび

      副乳?初めて聞きました

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • ちお

    無料でできるのがあるのでそこで受けています
    長生きするためにも大事だと思います

    共感した
    3
    なるほど
    0
    うーん
    0
    1件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ちび

      無料羨ましいです

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • ちび

    会社で乳がん検診ができるので受けています

    共感した
    2
    なるほど
    1
    うーん
    0
    1件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ちお

      会社で受けれるのはいいですね

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • 乳がんは受けてます!
    私もガンの家系なので…

    共感した
    1
    なるほど
    3
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ちび

      がん家系だと余計しっかり受けたくなりますよね

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちお

      受けている人多いです

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • はな

    どちらも毎年受けています! 
    いわゆる癌家系で、
    特に母は40代で乳癌を患っていたので自分もリスクは高いと思っています。
    早期発見で寛解出来る事もあるので、検診は毎年受けようと思っています(*^^*)

    共感した
    3
    なるほど
    3
    うーん
    0
    4件の返信
  • +返信コメントを見る
    • 冬美
      冬美

      みなさんやはり毎年受けてるんですね。
      私も今後も必ず受けようとおもいます。

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • 気付いたら進行してると怖いので毎年受けますよね💦

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      早期発見できるためにも受けないとですね

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちお

      片っぽだけなので両方を検討します

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • ぴっぴ

    医療従事者です。
    毎年検診されているのは素晴らしいですね👏

    子宮頸がんは区からの検診が届く2年に一回受けています。
    若年での死亡率が高く早期発見が大事なので痛みや出産後は手間もありますが今後も継続して診てもらおうと思っています。
    乳がんは健康診断時に追加でみてもらいました。
    家族歴もリスク要因になりますし状況によって早い段階から検診を受けたほうが安心だと思います。

    なかなか自分のことまで手が回らない時も多いですが検診はかかさずいこうと思います😊

    共感した
    4
    なるほど
    5
    うーん
    0
    4件の返信
  • +返信コメントを見る
    • 冬美
      冬美

      子供の予防接種には敏感になりがちですが、自分のことは後回しにしてしまいますもんね。
      今後も気をつけていきます。

      共感した
      2
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • 自分の時間なかなから作り辛いですが、これからも受診しようと思います💪

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      家族のため、自分のためにも受け続けたいと思います

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちお

      次はどちらも受けてみようと思います

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • 冬美
    冬美

    わたしも両方とも定期的にうけています。
    痛くて怖い、なにより健診予約していくのがめんどくさいってイメージありますよね🥲
    でも大切な家族のためにも、ちゃんと検診はしようとおもいます。

    共感した
    5
    なるほど
    2
    うーん
    0
    4件の返信
  • +返信コメントを見る
    • わた
      わた

      「大切な家族のために」でうるっときました😭
      もう1人の身体ではないですもんね!!
      大事にしましょう◎

      共感した
      1
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • 大切の家族のため、自分のためにこれからも受けたいですよね💪

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      かからないのが1番ですね

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちお

      これからも受け続けようと思います

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • あじさい

    健康診断に行った時に受けるので
    毎年受けてますよ!!

    子宮がん検診とか痛いですよね…

    共感した
    5
    なるほど
    1
    うーん
    0
    3件の返信
  • +返信コメントを見る
    • 痛いですよね💦
      めちゃくちゃわかります…

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      無意識に拒んじゃいます

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちお

      痛いんですね
      これから受けてみるので覚悟しておきます

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • わた
    わた

    乳がん検診はエコーとマンモを毎年交互にやっています🙆‍♀️
    子宮頸がんは妊娠前の検査で受けたきりですがやはり女性特有のものなので毎年受けた方が安心ですよね。
    素晴らしいです👏👏

    共感した
    5
    なるほど
    1
    うーん
    0
    3件の返信
  • +返信コメントを見る
    • エコーとマンモそれぞれどう違うのかな?と思って片方しか受けてないです💦

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      エコーとマンモス交互がいいんですね

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちお

      受けていなかったので受けてみようと思います

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0

おすすめ Pick up

プロジェクト響いたコメントへプレゼント!

トピック他のママと気になることを話そう

トピックの一覧へ

トピックを作成しよう

興味のあること、相談したいことなど
ママと話したいことは何でもOK!
気軽に作ってみよう!

トピックを作る

※トピックの投稿にはログインが必要です。

MENU CLOSE

トピックを作る

トピックの作成には、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する

ママと社会を本音でつなぐ場

ママならではの意見を求め・答える場所で、コメント内容やアクション数に応じたプレゼントもご用意しています。

何からすればよいですか?

気になるニュースやトピックを読むことや、無料会員になると、トピック作成やコメント投稿など、企業やママとの交流にもご参加いただけます。

全て無料で利用できますか?

ママカレのコンテンツは、全て無料でお楽しみいただけます。トピックの作成やコメントを書くためには、無料会員になる必要があります。

プロジェクトとはなんですか?

企業からのお題に沿って、本音の意見を投稿する場所です。ためになると評価されたコメントは、特別なお礼の進呈もあります。

ユーザーランクとはなんですか?

ママカレで行った様々なアクション量の指標です。ランクに応じて報酬を受け取ることができます。ユーザーランクはマイページで確認できます。