ママカレ

MENU OPEN

話題のキーワード

ママ 子ども 旅行 産後 小学生

カテゴリから探す

天狗缶詰が、日本の名産「うずら卵」の魅力を新商品を通じて発信。大阪・関西万博での一般先行販売を通じ、国産うずら卵の需要拡大に挑戦しています。

 

“うずら卵の摂取を習慣(HABIT)" に!

商品のコンセプトは、“うずら卵の摂取を習慣(HABIT)" に。

その想いから商品のブランド名を「UZU-HABI(ウズハビ)」と命名されました。

 

この「UZU-HABI」は、国産うずら卵をそのまま使ったタンパク質摂取サポート食です。良質なタンパク質、鉄分、葉酸、ビタミンを含むうずら卵を主役とし、いつでもどこでも手軽に美味しく摂取できる商品です。

 

UZU-HABI DELI(ウズハビ デリ)

調理不要で白だし醤油ジュレに包まれたうずら卵やマッシュルーム、ヤングコーンが入った即食デリカ。良質なタンパク質や鉄分、葉酸、ビタミンを含むうずら卵を主役に9種の食材入り。1食160gの食べ応えでタンパク質(1袋あたり9.4g入り)摂取が可能。

屋外や屋内の各シーンの携帯食に最適です。

冷やしても温めても美味しい。
1袋 税込価格500円を予定。

 

UZU-HABI SWEETS(ウズハビ スイーツ)

従来は廃棄されていたB級品のうずら卵に新たな命と価値を吹き込んだ商品です。国産うずら卵をそのまま使った、ギルトフリーでタンパク質(1袋あたり5g入り)摂取できる新感覚スイーツ。

うずら卵の可愛さや、グミ感覚でそのままパクパク摂取できるのも魅力です。

みるく、バナナ、黒糖風味の3バリエーション。

甘くて美味しいうずら卵をご賞味ください。

1袋5卵入で税込価格350円を予定。

 

UZU-HABI SPREAD(ウズハビ スプレッド)

規格外品のうずら卵から生まれた、食品ロスを軽減するサステナブルな商品。1袋にうずら卵が9個分(約70g)入っており、たんぱく質を8.4g摂取可能です。うずら卵ならではの濃厚さを活かし、コーンポタージュをイメージしたクリーミーな味わいに仕上げました。

タンパク質摂取をサポートする万能調味料としてお使いいただけます。

1袋 税込価格450円を予定。

 

大阪・関西万博出展への想い

ご紹介したUZU-HABI(ウズハビ)は、2025年6月20日(金)から23日(月)まで、大阪・関西万博のEXPOメッセ「WASSE」で開催される「Undiscovered Japan Festa 〜にっぽんの宝物祭り〜」(主催:にっぽんの宝物社)に出展されていました。その想いとは。

 

愛知名産品の「うずら卵」加工品でトップシェアの製造量を誇る弊社は、この万博で英名"Japanese Quail Eggs"として知られる日本の名産「うずら卵」に新たな価値を見出した商品を出展・販売いたします。世界各国の方々に、日本が誇る名産品の価値を直接お届けできることを願っております。


日本のうずら卵は世界でも高く評価される逸品であり、この機会を通じて、より多くの方々にその魅力を知っていただけることを願っております。

その結果、少しでも国産うずら業界の苦境 * を乗り越えるきっかけになれば幸いです。

* : 2024年の給食誤嚥事故の影響や飼料高騰がうずら農家の経営を圧迫し、全国生産量トップの豊橋市でさえ農家が5戸に。

 

天狗缶詰について

全国の学校給食や社員食堂、レストランやホテルといった外食産業、大手食品メーカー、コンビニ向けに業務用加工食品を販売している食品メーカー。国産のうずら卵の水煮・加工品などのトップシェアを誇っています。

 

秋葉原の名物としてヒットした「おでん缶」をはじめとした各種缶詰を製造・販売。

2024年のうずら卵の給食誤嚥事故などによる、うずら業界の危機的状況を打開するため、現在、新商品開発、各種取り組みを積極的に行っている。

 

にっぽんの宝物について

にっぽんの宝物は、「地域の原石」を全国・世界レベルのヒット商品に育てる。がコンセプトの地域創出プロジェクト。参加型セミナー、地方グランプリ、JAPANグランプリ、WORLDグランプリの4つの階段があり、商品と事業者が共に成長できる仕組みです。

 

総合プロデューサーは、株式会社アクティブラーニング代表取締役の羽根拓也氏。

昨年12月に第1回あいち大会が開催され、13事業者がエントリーし様々な相乗効果により、魅力的な商品がたくさん生まれました。

おすすめ Pick up

プロジェクト響いたコメントへプレゼント!

トピック他のママと気になることを話そう

トピックの一覧へ

トピックを作成しよう

興味のあること、相談したいことなど
ママと話したいことは何でもOK!
気軽に作ってみよう!

トピックを作る

※トピックの投稿にはログインが必要です。

MENU CLOSE

トピックを作る

トピックの作成には、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する

ママと社会を本音でつなぐ場

ママならではの意見を求め・答える場所で、コメント内容やアクション数に応じたプレゼントもご用意しています。

何からすればよいですか?

気になるニュースやトピックを読むことや、無料会員になると、トピック作成やコメント投稿など、企業やママとの交流にもご参加いただけます。

全て無料で利用できますか?

ママカレのコンテンツは、全て無料でお楽しみいただけます。トピックの作成やコメントを書くためには、無料会員になる必要があります。

プロジェクトとはなんですか?

企業からのお題に沿って、本音の意見を投稿する場所です。ためになると評価されたコメントは、特別なお礼の進呈もあります。

ユーザーランクとはなんですか?

ママカレで行った様々なアクション量の指標です。ランクに応じて報酬を受け取ることができます。ユーザーランクはマイページで確認できます。