ママカレ

MENU OPEN

話題のキーワード

ママ 子ども 旅行 産後 小学生

カテゴリから探す

皆様、ワンオペで育児をされている方も多いかと思います!
旦那さんの飲み会の頻度はどれくらいですか?最近、旦那さんの飲み会が増えて来まして、お断りした会についても報告され、飲み会断ることが偉いみたいな流れになりつつあり、私としては、え?私飲み会行けてないんですけど…という感覚です(笑)

ぼちぼち私もリフレッシュに予定を入れて行こうと思っております!

加えまして、お一人様の時のご飯はみなさんどうされてますか?
私は餃子とか適当な感じになってしまうのですが本音は栄養価の高いものを作ったりしたいです🥺後はご褒美なども♡もしあれば是非教えてください☺️
MENU CLOSE

コメントを書く

コメントの書き込みには、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する
MENU CLOSE

リアクションをする

リアクションをするには、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する
  • たまる
    たまる

    毎日育児お疲れさまです・・・!
    我が家は多いとき週3、少ないときは月1くらいで飲み会いってます・・。
    うちの場合、主人は割と家事育児を卒なくこなすタイプなので、飲み会で夜いないことに対してあまり罪悪感がなさそうです😇

    さてさて、1人メニューですが、うちは主人がいないときは洗い物をあまり出さないような、卵かけご飯とか納豆ご飯にしつつ、お刺身を買ってきて一人で美味しくいただいたりするのが楽しみです😶💗笑

    共感した
    0
    なるほど
    0
    うーん
    0
    0件の返信
  • 月に一度あるかないかです
    我が家は麻婆豆腐、うまかっちゃん(袋麺)、レトルトのカレーなどです
    息子に今日何食べたいー?って聞くとだいたい袋麺なので楽です

    共感した
    0
    なるほど
    1
    うーん
    0
    1件の返信
  • +返信コメントを見る
    • たまる
      たまる

      なるほど・・・!
      逆に子どもが毎回凝ったものを食べたい、と言うようになったら大変だな〜と思いました😶

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • あすか

    こんにちは。
    飲み会の頻度ですが、我が家は夫がお酒がそんなに好きではないので、年1回あるかないかです。
    しかも、子どもが小さいときは、飲み会の時は、一度帰宅して、子どもたちのお風呂をいれるの等をサポートしてくれてから、飲み会に出掛けてくれています。私の方がお酒は好きなのですが、妊娠や授乳で、ここ数年は行けていません。でも、そこまでしてくれるので、快く送り出せています😊

    私も一人ランチは適当で、前日の残りとか、無印のカレーとかが多いです!
    その代わりに、時々美味しいケーキを買ってきたり、カフェに行ってみたり、おやつを充実させることが多いです~笑

    共感した
    3
    なるほど
    1
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • nanami
      nanami

      あすかさん 有難う御座います!本当に飲み会の日はお風呂担当してもらえると楽ですよね!我が家も導入しました💛 同じく美味しいスイーツは欠かせません(笑)いつもご褒美で~という気持ちで買っているのですが、それがなぜか毎日になってしまっておりもはやご褒美とはという感じです(笑)(笑)どんどん太ってしまっています・・・。

      共感した
      2
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • たまる
      たまる

      一度帰宅される旦那さんも快く送り出されるあすかさんも素敵です🥰🌈

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • りっちー

    夫の飲み会は、半年に2回くらいでしょうか。年末とか年度末の時期に1〜2回ある感じです。
    お一人様ご飯は、本当に自分1人なら、自分は極力作りたくない派なのと、パン好きなので、パン屋さんのパンになることが多いです。あと子どもを連れて行くのが難しいようなところの外食とか。その場合は、ご飯じゃなくてスイーツ系(パフェとかパンケーキとか…)になったりもします。
    でも子ども生まれてから、夕飯お一人様はほぼ経験ないから、昼食のイメージかもです。1人になれるなら…というか、子どもがいないなら行ってみたいと常々思ってるディナーの店は何軒かあります!
    夫なしの子連れなら、子どもがある程度大きくなっていたら日帰り入浴施設とかよく行ってました。自分が風呂好きなのと、ご飯とお風呂が一度に済むのがポイント高いです。2〜3歳の頃はゆっくり湯につかれなかったですが、年長〜小学生に上がる頃には娘も風呂好きになり、だいぶ楽になってました。でも昨年下の子を出産したので、またあまり行けなくなってます。

    共感した
    2
    なるほど
    3
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • nanami
      nanami

      りっちーさん お返事ありがとうございます!半年に2回!なんと理想的な旦那さんではないですか💛 パン派とてもわかります!パン屋さんのお惣菜も良いですね。 お風呂とご飯が一緒の施設私も大好きなので早く一緒にいけるようになりたいです!年齢が上がると一緒に楽しむことができるのでいいですよね☺

      共感した
      1
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • たまる
      たまる

      私も洗い物を出したくないので、外に出る予定があるときは素敵なベーカリーでパンを買ってきて食べたりします🥰🌈

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • たぴ

    こんばんは◎
    旦那は飲み会に行けて、やっばりいいなーと思ってしまいますよね🥹
    うちは月に1、2回ほどですが、それでもなんだかなあと思ってしまう産後の自分の心の狭さにも嫌になります。笑

    でも、いじけていても損なので、この間は回転寿司をテイクアウトして食べました😂
    いいお肉ほんの少し買って、牛丼作ったこともあります😂
    そして今日も飲み会なので、今からウーバーしようと企んでます😂
    そんな感じで1人の夕飯は自由にちょっとだけ贅沢して食べたいものを食べることにしています☺️
    いつもお昼とか粗食なので…。笑

    共感した
    5
    なるほど
    1
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • nanami
      nanami

      たぴさん お返事ありがとうございます✨自分のご機嫌は自分で取るですね!ウーバーで好きなもの選んで人に作ってもらった物を食べれるのはワクワクしますね🥰
      本当おっしゃる通りイライラしていても勿体無いので楽しいことやご褒美考えたいと思います💕ありがとうございました♡

      共感した
      1
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • たまる
      たまる

      テイクアウトの回転寿司!いいですね・・・!私も次回ぜひやろうと思います😶💗

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0

おすすめ Pick up

プロジェクト響いたコメントへプレゼント!

トピック他のママと気になることを話そう

トピックの一覧へ

トピックを作成しよう

興味のあること、相談したいことなど
ママと話したいことは何でもOK!
気軽に作ってみよう!

トピックを作る

※トピックの投稿にはログインが必要です。

MENU CLOSE

トピックを作る

トピックの作成には、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する

ママと社会を本音でつなぐ場

ママならではの意見を求め・答える場所で、コメント内容やアクション数に応じたプレゼントもご用意しています。

何からすればよいですか?

気になるニュースやトピックを読むことや、無料会員になると、トピック作成やコメント投稿など、企業やママとの交流にもご参加いただけます。

全て無料で利用できますか?

ママカレのコンテンツは、全て無料でお楽しみいただけます。トピックの作成やコメントを書くためには、無料会員になる必要があります。

プロジェクトとはなんですか?

企業からのお題に沿って、本音の意見を投稿する場所です。ためになると評価されたコメントは、特別なお礼の進呈もあります。

ユーザーランクとはなんですか?

ママカレで行った様々なアクション量の指標です。ランクに応じて報酬を受け取ることができます。ユーザーランクはマイページで確認できます。