0
鼻吸い器🤧おすすめ教えてください❗️
#健康
#育児
#乳児|~2歳
下の子はまだ1歳で、自分の身体のどこが痛いかはまだ言えず、自分で鼻もかめません
病院で、あと一年ぐらいは中耳炎になりやすいので、鼻水吸引を家でもやってあげで下さい
と言われ鼻吸い器を購入しようと考えています
電動、手動それぞれ沢山種類があってそれぞれメリットデメリットどちらもあってめちゃくちゃ迷ってます😥
電動(メルシーポットなど)は
高価
パーツ多くてお手入れ大変そう
しっかり鼻水取ってくれそう
手動(シュポットポンプ など)は
安価
丸ごと洗えて楽、清潔
鼻水ちゃんと吸えるか心配
色々調べたのですが、実際に使われてみて
おすすめあったらぜひ教えていただきたいです^_^
メルシーポットを使ってました。
幸い子供は嫌がらず使えてましたが、コンセントをつないだり、
洗ったりするのは簡単といえど面倒でした。
小学生になってから
子供用の鼻うがいをするようになり、
鼻かみより断然すっきりして
子供も気に入ってます。
0
0
0
エジソンママの電動鼻水吸引器使ってます。ハンディタイプなのでどこでも鼻吸えるのが嬉しいです。
もちろん子供は嫌がりますが…( ˊᵕˋ ;)
大型のコンセントタイプの方がしっかり吸えそうと思ってましたが場所的に邪魔なのでハンディを選びました。確かに粘着すごい鼻水のときは吸いきれないことありますが、伸びて出てきたものをティッシュで拭き取ってて今のところは困ってないので満足してます笑
2
0
0
東京都のポイントでハンディタイプをもらいました。
置き型のが吸引力が強いのかなと思っていましたが、大丈夫だと信じます!笑
2
0
0
メルシーポットを使ってましたが、
コンセントがある場所じゃなきゃできない点と、電動音を子ども達が怖がる点から、使わなくなりました、、、
今は、知母時(チボジ)を使ってます!
手動ではありますが、吸引力もすごく、
どこでもお手軽にできますし、音もなく子ども達も知母時ならやらせてくれます♪
1
2
0
nachanさんは電動、手動どちらも使ったことあるんですね😆
メルシーポットのコンセント位置は盲点でした😱
我が家ではハイハイしだしてから、コンセントを塞いでしまっていたので、メルシーポット使えない事に気づきました*\(^o^)/*
手動の 知母時は初めて知りましたが、鼻の中に入れなくていいし、口で吸わないハンドルタイプでまるっと洗えて清潔でいいですね╰(*´︶`*)╯♡
1
0
0
電動音を怖がるのは盲点でした…😅
確かに歯医者さんの機械音も怖がるので苦手かもしれません😂
友人にもメルシーポットを勧められて検討していたので参考になりました。
ありがとうございます🙇♀️
1
0
0
メルシーポットを使っています。
確かにお手入れは少し面倒ですが、しっかり吸ってくれます!
出産祝いに子どもがいる方から『絶対に使うから。特に保育園に通い出したら一層使う機会増えるよ〜』と言っていただきました。
案の定、自宅保育の今でもかなり使っています😅
手動のは使ったことがないので比較はできないのですが、
我が家は電動のものがあってよかったです(*^^*)
1
1
0
はなさんはメルシーポットお使いなんですね😄
やっぱりあると便利ですよね╰(*´︶`*)╯♡
教えて頂きありがとうございます😊
1
0
0