2
1歳の誕生日のおすすめアイディア🎁🥳
#育児
#暮らし
#乳児|~2歳
一升餅や選び取り、クラッシュケーキなど様々なお祝いがありますが、みなさんが実際にされたおすすめセレモニーはありますか?
また、プレゼントもこれから使えるおもちゃがいいかなと思っていますが、祖父母からも頂いたりすることを考えると、特別感は特にないかな?と悩んでいます😅
おすすめあったら是非教えてください🙇♀️
おめでとうございます。当日が楽しみですね。我が家は、両家両親との食事会で一升餅、自宅でのお誕生日会でスマッシュケーキと選び取りをしました。誕生日プレゼントは、親からは贈っていませんが、代わりに1年間の写真をフォトブックにしました。現在も続けているので、毎年1冊ずつ増えています。素敵な1日になる事をお祈りしています。
1
1
0
ありがとうございます🙇♀️
フォトブック素敵ですね😊
今でも続けられてるとのことで一緒に見返せるようになると感慨深さが増しますね…🥹
コメントありがとうございます🙇♀️
1
0
0
定番のお祝いは、スマッシュケーキ以外すべてやりました!親族とわいわい楽しめました!
お部屋の飾り付けも、Amazonでバルーンと空気入れを買い、前夜にしました!
同じ月齢のママ友と一緒に、100本のスプーンでお祝いもしたりしました。
あとは、アカチャンホンポや色んな企業が開催しているお誕生日イベントにも参加しましたよ!楽しいひと月になりました!
1
1
0
バルーンもあると写真が華やかになっていいですよね😊
誕生日イベントやってくれているところもあるんですね😳
早速探してみます🙇♀️
100本のスプーンに前々からいってみたいと思っていますが、行きづらいので子どもが大きくなったらいってみます!
コメントありがとうございます🙇♀️
1
0
0
うちの娘も秋に1歳になるので、このトピック大変参考になります✨
うちは祖父母も呼んで外食デビュー(個室のあるお店を吟味中)になりそうです。ケーキは平日スマッシュケーキを作るか、外食パーティーの時にコージーコーナーのアレルギー対応ケーキを持ち込みさせていただくかになりそうです。
記念写真もおうちで撮りたいです!
お互い素敵な1日になりますよう願っています🍀
1
1
0
コメントありがとうございます🙇♀️
祖父母もいるお祝いの外食だと個室のほうが安心ですよね😊
木曽路さんは選びとりや一升餅も準備してくれるようでよさそうだなと思ってました!
こちらこそ参考になるトピックになれれば嬉しいです😊
素敵なお誕生日にしましょう👶👏
2
0
0
ありがとうございます💖
0
0
0
うちの子もまだですがケーキを作ってあげる予定です!
プレゼントはまだまだ悩み中です
4
2
0
プレゼント悩みますよね🎁
2
0
0
みなさんケーキの手作り多いですね👏
プレゼントを悩むのも楽しみの一つなので色々考えようと思います!
コメントありがとうございます🙇♀️
2
0
0
うちも悩み中です💦
知育系、ぬいぐるみ、色々ありますよね💦
2
0
0
お誕生日もうすぐなんですね☺️
おめでとうございます!!
うちの子はまだ誕生日が来ていないですが、動き回るのが大好きなので自転車や乗ってこげる車系なのかなと勝手に想像しています🤔
手作りケーキもチャレンジしてみたいですよね🍰
2
4
0
プレゼント何にしようと考えるだけでわくわくしますね
3
0
0
キックバイク、足技鍛えられて良いって聞きます👀!
1
2
0
コメントありがとうございます🙇♀️
キックバイクなどの運動系と図鑑など座って集中する勉強系となかなか選べず悩んでいます…😅
手作りケーキは頑張ってみようと思います😊
2
0
0
1歳の時は、ポンパドールの一升パンを注文しました!子供の名前を入れて注文できるので良い思い出になりました。
ケーキは水切りヨーグルトを使って作りました。
プレゼントはdbike miniという
家の中でも乗れる三輪車にしました☺️
長い期間乗れて楽しめました!
あとは、部屋の飾り付けをして写真をたくさん撮りました!
良い誕生日になりますように。
2
4
0
コメントありがとうございます🙇♀️
ポンパドールは一升パンやっているんですね😳
パンもなかなか定番なんですね笑
これから乗り物に自分で乗れる月齢になりますし、是非参考にさせてもらいます📝
2
0
0
もちじゃなくパンもあるんですね!
2
0
0
家の中でも乗れるバイク!良いですね🌟
1
0
0
ポンパドールの1升パン、気になっていました!名前入れられるの良いですね!参考にさせていただきます!
1
0
0
うちもポンパドールの一升パンにしました!
パンがめちゃくちゃ大きかったので冷凍庫に入り切らず、後日友達を呼んでチーズフォンデュにして食べました。笑
1
0
0
もうすぐお誕生日!おめでとうございます🎈
息子はろうそくを消すのが好きだったので市販のケーキを買ってお祝いしました!
プレゼントは支援センターやお出かけをした時に息子が楽しそうにあそんでいたものをプレゼントしました!
2
4
0
ろうそく消す姿かわいいですね😊
好きなおもちゃの系統があまり定まってないのでしばらく観察してみます!
コメントありがとうございます🙇♀️
3
0
0
ロウソク消すのがすきなの可愛いですね
2
0
0
私は一歳のお祝いは、ケーキを手作りして食べたくらいで他には何もしなかったです😅
今思えば、もっと沢山やってあげれば良かったと後悔してます
可能なら全部やって盛大なセレモニーパーティーにするのも素敵だと思います╰(*´︶`*)╯♡
4
3
0
コメントありがとうございます🙇♀️
なかなか準備が大変そうですが、できる限り準備して思い出作れるようにします!
3
0
0
お祝い何にしようか考えてみます
3
0
0
後悔しないのが1番です💪
2
0
0
もうすぐお誕生日とのこと、おめでとうございます❣️
&この一年毎日のお世話、本当におつかれさまでした🙇♀️
一歳のお誕生日、悩みますよね〜!!
私も一生に一度、思い切りお祝いしたいと思って、いろいろ計画して当日を迎えました🥺✨
スマッシュケーキは調べるといろいろ作り方も出てきますが、我が子は果物はバナナ以外嫌い、ヨーグルト嫌い、だったので、娘の大好きな食パンにさつまいもクリーム+バナナをのせて作ると、当日ばくばく食べてくれていました😂👏
あとは選び取りカードはキャンバで、いらすとやをベースに娘の顔をはめていろいろな職業バージョンを作ってみて、完全なる自己満ですが、可愛く仕上がりました😂
祖父母にも大好評でしたよ◎
それ以外にも、近所のお気に入りのパン屋さんで一升パンを準備してもらったり、マンスリーガーランドを作って飾ったり、、、今思い返すと結構いろいろやってますね、、🤭
当日何着せようかもめっちゃ悩みぬいて、決めました🥹笑
本人の記憶には残らないかもしれませんが、たのしいなと思える瞬間がたくさんあるといいな、大好きで大切な気持ちが少しでも伝わる一日になっていたらいいな、と思います☺︎
私たち親にとっては素敵な思い出になりました🎁
素敵な日をお迎えください♫
3
3
0
素敵な思い出を教えていただきありがとうございます🙇♀️
娘さんはその日のことは覚えてないかもしれませんが、大きくなって写真をみたときに家族のみんなの気持ちが伝わり、とても嬉しいと思います😊
一升餅はパンバージョンもできるんですね笑
選び取りも娘さんの写真を使っていると祖父母は大変喜びますよね笑
楽しい思い出にすべく参考にさせていただきます📝
3
1
0
楽しい思い出になるよう頑張ります
3
1
0
本人の記憶には残らなくても写真で残っていれば何度でも思い出せるので良いと思います🌟
2
0
0