0
学童について。親と子供で意見が割れたとき、どうする?
#育児
#小学校低学年|~9歳
わたしが住んでいる地域には、公立の学童がありません。
もちろん学校併設の学童もないので、学童選びに迷っています。
2つに絞ってはいるものの、子供と親とで意見の相違があるのです。
・子供が行きたがる学童は、小学校から距離がある(約1.5Km・大人の足で20分くらい)
・子供が行きたがる学童は夜は親がお迎えに行かなければならない
・子供が行きたい学童は、1年生は職員さんがお迎えに来るものの歩きで、2年生からは、自力で行かなければならない
・親が行かせたい学童は、何年生でも学校までバスでお迎えが来る
・夜も家付近まで送ってくれる
・ただ、子供がそこまで行きたがっていない(ん〜まあいいけど、あっちがいい。と言う感じ)
というところ・・・
学童の教育方針や、子供との接し方についてはどちらもいいなと思っているので余計に迷う部分です。
子供が行きたがっている方に行かせたいなと思いつつ、歩くには大変なんじゃないかという距離で、でも通っている子がいることも事実だし、心配することはないのかなとも思いますが・・。
そのくらいの距離は普通でしょうか。
今度歩く練習をしてみようと話していますが、「毎日」となるとまた違うよね、と思ったり。
ご意見・アドバイスいただけると嬉しいです!
コメントを書く
コメントの書き込みには、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録する ログインをする会員登録は無料です。
リアクションをする
リアクションをするには、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録する ログインをする会員登録は無料です。