ママカレ

MENU OPEN
イヤイヤ期に入り、いろんなことにイヤイヤしている毎日です。
ほとんどの事は、まぁイヤイヤ期だから仕方ないと思えますが、
お風呂に入るのが嫌!
おむつを替えるのが嫌!
これだけはどうにかしたいです。
特におむつは本当に早く替えてほしい…

みなさんお風呂とおむつ替えのイヤイヤはどう対処してましたか?
いい対処法があれば教えてください!
MENU CLOSE

コメントを書く

コメントの書き込みには、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する
  • かなこ
    かなこ

    あいさん、イヤイヤの毎日をお疲れさまです。
    我が家の場合は100均で売っているバスボールをフル活用しておりました。バスボールを子どもと一緒に買いに行き、大量に購入。毎晩、今日はどのバスボールにするかを選んでもらい、中からおもちゃが出てくる楽しさでイヤイヤ期を乗り切りました。
    おむつはテーブルクロス引きのように、すごいスピードでズボンを下げると、大ウケしてくれたので、それを繰り返して遊びながら、満足したところでオムツを変えておりました。絵柄の違うオムツを並べて、どれが好き?どれにしようか?も効果的でした。
    少しでもヒントになれば幸いです☺

    共感した
    1
    なるほど
    2
    うーん
    0
    1件の返信
  • しほたさん
    しほたさん

    お子さんが言葉の理解がある程度できる場合は、『これとこれならどっちがいい?』とか『オムツ変えたあと何する❓️』とか嫌な気持ちを逸らす選択肢を与えると、少しはスムーズになった記憶があります🥰

    本人に選ばせてあげると、自立心の強いお子さんも納得するイメージが強い気がしました😄

    共感した
    1
    なるほど
    1
    うーん
    0
    1件の返信
  • nachan
    nachan

    時間に余裕がある際は、可能な範囲で子供に選択を委ねるようにしていました!
    やはり親の「今お風呂に入ってほしい」「今おむつを替えたい」等全て親の都合なんですよね…
    子どもも一人の人として尊重してあげることで、理不尽なイヤイヤは減ったように思います!

    とは言え、朝の忙しい時間などでイヤイヤされたり
    危ないところで制限したりと不可能なときもあると思うので、
    可能な範囲でやれればいいのかなって思います!
    言葉が達者になってくれば理不尽なイヤイヤが減ってくると思います♪

    共感した
    1
    なるほど
    1
    うーん
    0
    1件の返信

おすすめ Pick up

プロジェクト響いたコメントへプレゼント!

トピック他のママと気になることを話そう

トピックの一覧へ

トピックを作成しよう

興味のあること、相談したいことなど
ママと話したいことは何でもOK!
気軽に作ってみよう!

トピックを作る

※トピックの投稿にはログインが必要です。

MENU CLOSE

トピックを作る

トピックの作成には、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する

ママと社会を本音でつなぐ場

ママならではの意見を求め・答える場所で、コメント内容やアクション数に応じたプレゼントもご用意しています。

何からすればよいですか?

気になるニュースやトピックを読むことや、無料会員になると、トピック作成やコメント投稿など、企業やママとの交流にもご参加いただけます。

全て無料で利用できますか?

ママカレのコンテンツは、全て無料でお楽しみいただけます。トピックの作成やコメントを書くためには、無料会員になる必要があります。

プロジェクトとはなんですか?

企業からのお題に沿って、本音の意見を投稿する場所です。ためになると評価されたコメントは、特別なお礼の進呈もあります。

ユーザーランクとはなんですか?

ママカレで行った様々なアクション量の指標です。ランクに応じて報酬を受け取ることができます。ユーザーランクはマイページで確認できます。