2
子どもと一緒に寝るときのルーティン💤
#育児
#幼児|~5歳
我が家では毎晩、布団に入ってから絵本の読み聞かせをするのが習慣になっています📚
その後は少しおしゃべりして、「おやすみ〜」で電気を消すと、だいたいすぐに夢の中へ…💤
絵本、子守歌、おしゃべり、マッサージなど…
寝かしつけの工夫やお決まりの流れがあれば、ぜひ教えてください😊
おしゃべりをしてぎゅっとハグをしてお布団でごろごろすると寝てくれます
2
1
0
子供達は2人とも、お気に入りのバスタオルがあってそれにくるまって寝てます╰(*´︶`*)╯♡
なぜか無印良品のバスタオルが大好きで他の渡すと寝ません😅
2
2
0
お気に入りのお布団なかなか離してくれないですよね
1
0
0
目が冴えてしまうから良くない可能性もありますが…うちは寝るちょっと前にリビングで追いかけっこしてます😊笑
大笑いしながらバタバタ走り回って体力を使わせます笑
だんだん疲れてくると自分から2Fの寝室へ階段を登ろうとするのでそれが合図となり、ベッドへ運ぶとすぐ静かに眠りだします。親の体力も削られるのでいつまでこれを続けようかな…と少し悩んでます😅
2
4
0
ベッドに入ってドタバタするより本人が眠くなるまで走っている方が部屋のメリハリがついていいと思います!🤣笑
子どもはこれから体力がどんどんついていくのに親は疲れる一方なので遠い目をしたくなります…笑
3
1
0
階段を登ろうとする姿を想像したらなんだか微笑ましい気持ちになりました💕
2
1
0
可愛い眠りの合図ですね
2
1
0
かわいいしぐっすり眠れそうですが、
いつまでやるのか大変ですね…。
1
1
0
絵本の読み聞かせでリラックスできているから入眠がよさそうですね👏
ぬいぐるみにおやすみの挨拶をして、赤とんぼを歌うと寝てくれます😴
赤とんぼの歌詞がわからないので途中からハミングですが、調べたらなかなか哀愁漂う歌詞でした…笑
夜は一人で寝れないので私の服の裾をつかんで匂いをかぎ、満足すると寝ています😂
3
3
0
ぬいぐるみにおやすみの挨拶するの想像しただけで可愛いです!🧸♡
うちは犬のぬいぐるみの尻尾を持って走り回ってるので、もっと優しく&仲良くしてほしいなと思います😂
3
1
0
@うさこさん
ぬいぐるみ挨拶といっても、実際は私がぬいぐるみを持っているので本人が触ると首をつかんで引きずったり耳や尻尾を噛んでいます😂笑
優しくしてねと声かけしますがわかってくれる日はまだ先そうです…🥹
3
1
0
赤とんぼ!!懐かしすぎる&子守唄だっけ…って気になったのでYouTubeで検索してしまいました😂
1
1
0
ぬいぐるみにおやすみの挨拶微笑ましいです
1
1
0
絵本、いいですね☺️
寝る前の一冊を厳選するのも楽しくなりそうです!!
我が家は頭を撫でて「おやすみ〜」でギュッと抱きしめてます!!
まだ低月齢で寝る前にぐずり出すので横でシー🤫って言ってたらいつの間にか寝てます💤
3
2
0
しーっ🤫がわかるのお利口さんですね💕
1
1
0
しーと声がけ可愛いですね
2
0
0