1
            
        お子様用の食器成長ごとに買い替えしてますか?
                                                                                                    #育児
                                                    #食事
                                                    #幼児|~5歳
                                            
                
                
                
                使っているのは白地にミッキーマウス柄のシンプルなもので
ご飯をよそうお椀🥣
おかずをよそう平皿🍽️
汁物をよそうお椀🥣
この三点セットを毎食使ってます
離乳食対応なので、プラスチック製でお皿に持ち手がついてます٩( 'ω' )و
いつまでもベビー用は子供の年齢に合わないので、ガラス製や陶器にして割れ物の扱いも教えたいと思ってます☺️
スプーンやフォーク、お箸、とコップはつよいこグラスに買い替えました😊
みなさんは成長に合わせて買い替えてますか?
また、ガラスや陶器、木製、どんな食器に変えましたか?

ハーハさん
トピック立てありがとうございます♪
食器も迷いますよね^^
参考にならず・・かもしれませんが、我が家はちょっと小さめサイズで大人と同じものを使っています。(なので買い替えてないという・・)
お子様にあった食器が見つかりますように^^
0
0
0
上の子が5歳になりますが、無地のバンブー素材の食器を離乳食から今もまだ使っています(^_^;)
4歳、落とす心配も減ってきますよね!
小学校入学前には陶磁器の食器に買い替えようかなと思っています。
1
2
0
コメントありがとうございます😊
離乳食から使い続けているの一緒ですね╰(*´︶`*)╯♡割れない素材だから丈夫でずっと使えちゃいますよね😅
1
0
0
幼稚園に入れる年齢になるとだいぶ手先も器用になるんですね!
変えるタイミング悩みますね…🤔
1
0
0
小学校前に陶器に昇格ですね👏
0
0
0