ママカレ

MENU OPEN

話題のキーワード

ママ 子ども 旅行 産後 小学生

カテゴリから探す

こんにちはママカレ編集部です。
「ママズマンデー」は、月曜日にお題となるニュース記事を編集部が公開。
コメントやリアクションで盛り上げていただいたユーザーさんの中から、抽選で景品をお贈りする企画です。

ママズマンデー今回のテーマは……
「朝食」についてです。
先日は朝食のドタバタ解消法についてみなさんに教えていただきました。
昼食、夕食よりも、時間が気になりがちな朝食は、悩みも多いですよね……。
みなさんは朝食でどんなことに悩んでいますか?
我が家は、子どもたちの食べるスピードがゆっくりになってしまうこと(目をあけたまま寝てる!?)に困っています。

さて、みなさん! あなたのご家庭の朝食はいかがですか?
・ママを悩ませる「朝ご飯の悩みあるある」
・ママ目線の「こんなジャム・クリームあったらいいな」
・子どもが食べてくれる「朝ご飯の鉄板アレンジ」
などなど、自由に教えてくださいね。

コメント参加いただいた方のなかから、参加賞に選ばれた5名に下記商品をセットにしてプレゼントいたします!

・パンにぬるホイップクリーム ミルク
https://www.sonton.co.jp/products/whipped-cream/whipped-cream_milk/
・パンにぬるホイップクリーム キャラメル(新商品)
https://www.sonton.co.jp/products/whipped-cream/whipped-cream_caramel/
・サン&テーブル とろける北海道ミルク
https://www.sonton.co.jp/products/sun-and-table/sun-and-table_milk/
・サン&テーブル 香ばしアーモンド
https://www.sonton.co.jp/products/sun-and-table/sun-and-table_almond/
・サン&テーブル なめらかチーズクリーム(新商品)
https://www.sonton.co.jp/products/sun-and-table/sun-and-table_cheesecream/

朝食シーンをより美味しく、にぎやかに演出。60年以上愛され続けるソントンのロングセラー、ファミリーカップをはじめとする商品は、すべて国内で製造されています。
※お届けする商品パッケージは、TOP画像と異なる場合があります。

【概要】
提供:ソントン株式会社 https://www.sonton.co.jp
キャンペーン終了後、参加賞に選ばれた方へご連絡します。
コメントをして終わり……ではなく、自身のコメントに返信があるかチェックしたり、気になるコメントを見つけたら返信したり、ぜひ積極的にご参加ください。

※2025年4月1日より、ソントン食品株式会社へ社名変更されます。
発送商品の販売者欄は製造の時期によって、ソントン株式会社とソントン食品株式会社が混在する場合があります。

~参加方法~
①本ページの「コメントを書く」をクリックし、コメントを投稿
②コメント投稿をもってエントリー完了!
③ほかの人のコメントで面白そうなものにもリアクションや返信投稿してみましょう!
★編集部からの返信や、新トピックの投稿も、期間中随時行ってまいります。

~参加資格~
ママカレの会員資格の条件を満たしている方
・規約への同意(https://mama-c.com/special/terms)
・満16歳以上の方
・プレママ、もしくは子どもがおり、出産後のライフコースの探求に関心がある方

~禁止事項~
1. 他人の投稿の模倣
他のユーザーの投稿を模倣する行為は、オリジナリティを尊重する観点から禁止されています。ご自身の言葉で投稿を行ってください。

2. 権利侵害
他人の著作権や商標権などの権利を侵害する投稿は固くお断りします。著作権のある画像、文章などを無断で使用しないようご注意ください。

該当する投稿は、サイト内企画(ママズマンデー、ランク制度等)の対象外とさせていただき、悪質な場合は事務局にて削除させていただく場合がございます。

~期間~
3月17日~3月31日12:00

~当選結果発表~
4月7日以降、ご登録いただいたメール宛にご連絡いたします。

ご不明点は↓よりお問合せください
https://mama-c.com/inquiry
MENU CLOSE

コメントを書く

コメントの書き込みには、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する
MENU CLOSE

リアクションをする

リアクションをするには、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する
  • irokasu
    irokasu

    朝ご飯の悩みは、ちゃんと作ってあげたいけど作る時間がないことです。
    我が家は朝も白米派なのでそれに合わせてお味噌汁や魚を焼いたり、目玉焼き作ったりしてあげたいですが、そんな時間なく…
    じゃあもっと早く起きればいいのですが、お弁当作りがあるとそれだけで時間取られてしまい😭

    最近はお米の高騰で朝食にパンを食べることも増えましたが、やはりお米の方が腹持ちがいいのでご飯になってしまいます。
    でもパン朝食する時のレパートリーとして皆さんのコメントがとても参考になりました!ありがとうございます✨

    共感した
    0
    なるほど
    0
    うーん
    0
    0件の返信
  • にこ

    ①朝ごはんの悩みあるある
    菓子パンしか食べてくれない。栄養があるものを食べてほしいですが、なかなか食べてくれません。
    ②こんなジャム、クリームがあったらいいな
    甘すぎなくて、身体に優しいジャムやクリーム。素材の味が生かされたものがあるとうれしいです。
    ③鉄板アレンジ
    ヨーグルトにフルーツをたくさん入れてあげると、よく食べてくれます。

    共感した
    0
    なるほど
    1
    うーん
    0
    0件の返信
  • ハーハ

    朝ご飯の悩みあるある
    手づかみで食べたがる1歳と遊びたくて席を立つ3歳の同時進行がキツい
    片方見てる間に脱走するし、食べこぼして汚すし、時間があっという間に過ぎていく

    こんなジャム・クリームあったらいいな
    下の子が牛乳・卵アレルギーなので入っていないクリーム

    朝ご飯の鉄板アレンジ
    アンパンマンふりかけにちぎった海苔をまぶしたおにぎり
    1歳の手づかみでも1人で食べれるし、アンパンマン大好きな3歳は喜んでる食べてくれる

    共感した
    0
    なるほど
    1
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • irokasu
      irokasu

      本当親はアンパンマンに助けられてばかりだな〜とハーハさんのコメント読んで再認識しました!

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ハーハ

      アンパンマンのアニメや絵本は興味薄いのですが
      食事関係は、アンパンマンをよく食べてます味も好きみたいです

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • あわり

    サツマイモやカボチャなどの食物繊維が取れるパンにつけるペーストがあると嬉しいです
    子ども向けのサルサソースなどもあれば一口サイズのクリームチーズと一緒に合わせられたりするので、忙しいけど糖分が気になるというときにありがたいです

    共感した
    2
    なるほど
    2
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ちび

      サルサソース良いですね!!

      共感した
      0
      なるほど
      2
      うーん
      0
    • たまる
      たまる

      さつまいもペーストやカボチャペースト、需要は高そうですがあまりお見かけしたことないですね・・・!私もあったら買いたいです🥰

      共感した
      0
      なるほど
      1
      うーん
      0
  • nachan
    nachan

    悩みは、定番化してしまっていて代わり映えが無い点ですね…
    我が家は3パターンくらいをローテーションで食べさせていますが、
    栄養面的に不安要素があります。

    今後期待したいジャムは、衛生面的にも子供ができたと思える達成感的にも
    小分け(ちょんちょんとディップして食べるなども有り)になっていて、ママの手を借りなくても自分で塗ることができるようなジャムなどがあると嬉しいです😊
    また、栄養面で野菜の要素が入っている(味はそんなに野菜の味はしない)や、添加物が入っていないとより安心して子供に提供できるな~と思います❣❣

    最近の鉄板は、ママと一緒がいいと言う長男にママと一緒のお皿にして盛り付けをすると、ちょっと背伸びできた感じがするのか嬉しそうに食べてくれます(笑)

    共感した
    2
    なるほど
    4
    うーん
    0
    3件の返信
  • +返信コメントを見る
    • 冬美

      変わり映えがなく、定番化してしまう。わかります😭
      やはり変わり映えあるほうが、子供もテンションあがりますよね。

      共感した
      0
      なるほど
      2
      うーん
      0
    • ちび

      定番化します…

      共感した
      0
      なるほど
      2
      うーん
      0
    • たまる
      たまる

      「ママと一緒がいい」可愛すぎます🫶
      かくいううちの娘も全く同じものを食べているのに私の皿から食べ物を奪って自分のお皿からは食べません😂

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • tsuku
    tsuku

    朝ごはんは、
    パン類(大体マフィンか食パンにマーガリンとジャムの二種を塗って一口サイズに切って出す)と、
    バナナ・ウインナー・無糖ヨーグルトにシリアル追加
    でほぼ固定されています。
    私が朝ごはんのパンを焼き始めると察知して、下の子(3歳)が毎朝パンにマーガリンやジャムを塗るのを手伝ってくれるのですが、時間がかかってかかって・・・笑
    ●子供でもさっと塗れるものがあると嬉しいです☆
    →例えば子供が持ちやすい形状の入れ物や、ジャムだとこぼれにくくべたつきにくいものなど・・・
    ●果物メインの味で構わないので少しだけ野菜要素(野菜ジュースみたいに)も入ってると嬉しいです☆

    共感した
    2
    なるほど
    4
    うーん
    0
    3件の返信
  • +返信コメントを見る
    • たまる
      たまる

      時間かかってしまうけど手伝ってくれるの可愛すぎます🥲💓(ママが大変なのは察してます・・・!)

      共感した
      2
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • tsuku
      tsuku

      たまる様
      最近日課のように手伝いにくるので、無下にもできず・・・
      自分で塗るとその分しっかり食べてくれるので心を無にして塗らせています笑

      共感した
      1
      なるほど
      2
      うーん
      0
    • ちび

      品数多くてすごいです

      共感した
      2
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • まな

    ○朝ごはんの悩み
    ・メニューが偏りがち
    →朝は私の頭も回っていないので、とにかく簡単に出せるもの!となってしまい、結局毎朝同じ(似たような)ものになってしまいます…ちゃんとした栄養も摂らせたいけど、時短優先です😭
    ・食べムラがある
    →日によって食べる量が違うので、好きな物を出しても、昨日は全部食べたのに今日は一口で終わり!?がしょっちゅうあります。
    ・大人が食べるタイミングが難しい
    →子供と一緒に食べられれば良いのですがそうもいかず…
    今は先に子供に食べさせて、自分は後から何かしらを詰め込んでいます😂

    ○こんなジャム・クリームあったらいいな
    市販のジャム・クリーム=甘いもの、のイメージが強いので、素材の味そのままだったり、砂糖不使用のものがあったらいいなぁと思います。
    野菜を使ったジャムやクリームはなかなか見かけないので、離乳食でも大人の料理でも使えるような、にんじんやかぼちゃ、さつまいも、とうもろこしなどがあると嬉しいです!
    また、瓶だと大きい商品が多く最後まで使い切るのに時間がかかるので、1回使い切りのパウチやディスペンパックのものが増えたら手に取りやすいと思います。

    共感した
    5
    なるほど
    2
    うーん
    0
    1件の返信
  • +返信コメントを見る
    • 朝は私の頭も回っていないので、とにかく簡単に出せるもの!にめちゃくちゃ共感しました。笑

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • ゆき

    ・ママを悩ませる「朝ご飯の悩みあるある」
    →食べムラと、好き嫌い
    ・ママ目線の「こんなジャム・クリームあったらいいな」
    →その年齢や月齢に合わせた栄養が取れるクリームやジャム(カルシウムや鉄分など?)であれば、パン沢山食べさせます!
    ・子どもが食べてくれる「朝ご飯の鉄板アレンジ」
    →栄養価を重視して和食にしています。(ご飯、納豆、鮭、味噌汁、ひじき等)
    とはいえ、子供はパン好きですし、私の朝ごはんはパンです。笑
    栄養しっかりとれて、子供が喜ぶクリームやジャムがあると嬉しいです!
    無添加だと尚うれしいです!

    共感した
    5
    なるほど
    2
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • たまる
      たまる

      朝から栄養を考えて朝食を作られるところ、尊敬します!素敵ですね🌈

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • 確かに、年齢や月齢にあった栄養って違いますからね…なるほどと思いました!

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • めぐ

    気に入ったから毎日食べるとは限らないし、同じジャムだと飽きて食べなくなるし、本人に選ばせても結局見た目で選んでるのでそれを食べるとは限らないですし...。固定メニューをぱくぱく食べてくれると嬉しいなと思います

    共感した
    4
    なるほど
    3
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • たまる
      たまる

      確かに、最初与えたときに食いつきが良くても、結局数日で飽きて食べなくなったりすることありますよね🥲

      共感した
      2
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • なるし、本人に選ばせても結局見た目で選んでるのでそれを食べるとは限らない、にめちゃくちゃ共感しました…

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • おかきママ

    ・ママを悩ませる「朝ご飯の悩みあるある」
    →朝だけ食べるのが尋常じゃなく遅く毎日急いで!と言い続けています、、笑

    ・ママ目線の「こんなジャム・クリームあったらいいな」
    →無添加、砂糖不使用

    ・子どもが食べてくれる「朝ご飯の鉄板アレンジ」
    などなど、自由に教えてくださいね。
    →蒸籠で蒸してフワフワにするとパクパク食べてくれます。デザートのフルーツを必ず付けていて、デザートが食べたいので毎朝残さず食べます。
    4歳半くらいから導入しているキャンディチーズもお気に入りです。

    共感した
    5
    なるほど
    2
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • うさこ
      うさこ

      毎朝急いで!!と言ってるの、どこの家庭のママも一緒なんだなとニヤニヤしてしまいました!笑

      蒸籠でパンを温める発想なかったです!!フワフワ気になるので時間があるときに試してみたいと思いました(^^)

      共感した
      3
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • どうして朝だけ食べるの遅いんだろ?って思いますよね。笑

      共感した
      3
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • もっと見る(28件)
  • みゆ
    みゆ

    みなさんのコメントとても参考になりました。朝ごはんのレパートリーが増えて嬉しいです✨
    我が家はできるだけ小麦が続かないよう、朝は米粉でホットケーキや蒸しパンを作ったりしています。米粉は混ぜすぎても固くならないので時間に余裕がある日は子供と一緒に、時間がない日は冷凍はしたものをレンジで30秒解答して出すだけです。ハチミツを別の小さなお皿に入れてディップさせる形式だとよく食べます。
    これにアイラップで作れるレンチンの卵焼きなど付ける日も。みなさんの工夫、色々取り入れて見ます!

    共感した
    3
    なるほど
    5
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • うさこ
      うさこ

      小麦が続かないように米粉も組み合わされてるの素晴らしいです!!うちは小麦続きになってるので、少し気にしてみようと思いました!😅

      共感した
      2
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • 米粉の料理、何度か試したのですがうまくできず諦めてしまいました…。笑

      共感した
      2
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • なな

    朝必ず出しているのはフルーツです。朝のフルーツは金と言われているそうです。その他は調理パンが多いです。本当はご飯にしてあげたいのですが、ここ最近の値上がりでなかなか厳しいです。

    共感した
    3
    なるほど
    3
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • うさこ
      うさこ

      フルーツは健康食品と捉えているのでうちもなるべく出すようにしています😊
      お米高いのでうちも頻度は下がり、朝はパン派になってしまいました…。早く値下がりしてほしいです。

      共感した
      2
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • 朝のフルーツは金!我が家も朝からフルーツ心がけたいです

      共感した
      2
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • コロン

    ・朝ご飯の悩みは、菓子パンしか食べないということです。甘いパンばかりで心配になりますが、食べないのも困るのであげています。
    ・あまり甘すぎず、野菜とかの栄養も取れるようなジャムなどがあったら嬉しいです。

    共感した
    3
    なるほど
    3
    うーん
    0
    1件の返信
  • +返信コメントを見る
    • 何も食べないよりは…ってなりますよね…

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • 梅ぐみ

    パンは時間のない朝も気軽に食べさせられるので、冷凍しておいたものをよく利用しています。
    食パンはポロポロしたパンくずが出やすくテーブル周りが汚れるので、ロールパン系を出すことが多いです。
    個人的にジャムは甘すぎるので薄めにぬりたいのですが、子供はたくさんのせたがります。たくさんのせると糖質を摂り過ぎたり、バターやマヨネーズなども朝から油分が胃に負担をかけていないかが心配で、朝からジャムやバターを使用することに少し抵抗があります。子供がたくさんかけたがっても躊躇の必要がないような、健康に良い味や素材のジャムなどがあればいいなと思います。(甘すぎない。油っぽくない。しょっぱすぎない)

    共感した
    4
    なるほど
    4
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • うさこ
      うさこ

      食パンのパンくず嫌だなあと思ってましたが、確かにロールパンにすれば出にくくなりますね!こちらのコメントで気づかされました!ありがとうございます!😅

      共感した
      1
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • 我が家はロールパンも遊んでぽろぽろなので泣いてます…

      共感した
      0
      なるほど
      1
      うーん
      0
  • ひーちゃん

    朝ごはんの悩みはやはり子どもの集中力のなさとそれに伴う時間のなさです…。毎回もう少し自分が早く起きればよかったのか…と自己嫌悪になります…。。

    こんなジャムあったら、と思う物は、ジャムやクリームはどうしてもカロリーが気になってしまうので、とにかくカロリー控えめで、野菜が入ってるとか何か栄養素が摂れるなどの+αがあったらいいなぁと思います。

    子どもが朝ごはんを食べてくれる鉄板アレンジは、、大きめのお皿にちょこんとおかずを盛り付ける!です。だいぶ前に何かでその方が子どもが「これしかないから食べられる!」と錯覚しやすい、というような話を聞いたことがあり、実践しています。たしかに、おかずは食べ終わるのが実践する前より早くなったかな、、?とは感じています。

    共感した
    4
    なるほど
    4
    うーん
    0
    3件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ちび

      子供の集中力はどうしようもないですもんね

      共感した
      1
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • うさこ
      うさこ

      大きめのお皿にちょこんとのせるの高級レストランみたいでいいですね!錯覚させて食べてもらうのいいアイデアだなと思いました😊

      共感した
      1
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • 大きめのお皿にちょこんとおかずを盛り付ける!今度試してみます!

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • うさこ
    うさこ

    ・「朝ご飯の悩みあるある」
    1歳の息子に自由に食べてねとすると、とにかく時間がかかります。
    ちぎって潰してペロペロして投げて…。子供の成長のための時間とはわかっていながらも、早く片付けたいなぁと思ってしまいます。

    ・「こんなジャム・クリームあったらいいな」
    定番のフルーツ味の甘いジャムがあまり好きではないようで、さつまいもやかぼちゃをペーストしたものをバクバク食べます。
    が、やはり作るのが手間なので、子ども向けの野菜のペーストジャムみたいなのが欲しいです。瓶で買っても邪魔だな…と思ってしまうので、粉末タイプでお湯で溶くとジャムやクリームになるような、使い切りのものがあると嬉しいです。

    ・「朝ご飯の鉄板アレンジ」
    途中で飽きてしまいがちなので、食べ進みが悪くなったらパン粥にしたり、ご飯なら醤油やケチャップをかけて味変させてます。麺類でも残り物にチーズをかけて焼いたり、小麦粉を混ぜておやきに変えると新しい食べ物だ!!と思うのか、食いつきがいいです。

    共感した
    3
    なるほど
    4
    うーん
    0
    4件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ちび

      早く片付けたいなあと思うのわかります

      共感した
      1
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • うさこ
      うさこ

      ちびさん、
      共感ありがとうございます。早く片付けたくてたまらなくなりますよね😅

      共感した
      0
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • ちぎって潰してペロペロして投げて…に思わずくすりと笑ってしまいました。笑

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • うさこ
      うさこ

      秋さん、
      くすくすありがとうございます笑
      子どもの観察してるの不思議で面白いなと思う日々です😂

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • るぅママ
    るぅママ

    日によりますが、パン4:シリアル4:ごはん2の割合です。

    育休中で、パパもリモートワークが多めなので朝は比較的ゆっくりできるので、
    サラダや卵料理、ウィンナー、スープなんかも食卓に並びます。

    しかしその育休も今月まで!
    来月からのバタバタに備えて、パンに塗るクリームとかを充実させておくと、朝はパン焼いて好きなものつけてねーで済ませられていいなとおもいました。
    チーズクリームとキャラメルホイップ美味しそう〜

    共感した
    5
    なるほど
    5
    うーん
    0
    5件の返信
  • +返信コメントを見る
    • 冬美

      育休も終わりにちかづいている、ということであと少しの育休を楽しんでください🌸😊
      朝のバタバタが少しでも改善できれば嬉しいですね。

      共感した
      1
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • たまる
      たまる

      自分が子どもだったら・・・と想像してみると「好きなもの塗ってね」方式はとてもワクワクしそうだなと思いました!!

      共感した
      1
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • うさこ
      うさこ

      育休おわると朝の時間をどう効率よく過ごすかを考えてしまいますよね😅ジャムやクリームのストック用意は確かに必要だなと思いました!

      共感した
      0
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • ちび

      朝から食卓に品数並ぶのすごいです

      共感した
      0
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • シリアル、まだ朝にあげたことなかったのですが、今度あげてみようかな…
      残り少ないですが、育休楽しんでくださいね!

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • えま
    えま

    基本パン派。
    平日はトースト、ミックスナッツ、バナナ、はちみつヨーグルト、牛乳の固定です。
    休日は同じだったり、お茶漬けだったりします。
    ちなみにトーストはマーガリンにケチャップが1番食いつき良く…。
    甘いものがあまり好きではない子なので、食べてくれれば、元気であれば大丈夫!と思いこむことにし、あえて変えていない感じです。

    チーズクリームとアーモンドおいしそう!

    共感した
    4
    なるほど
    5
    うーん
    0
    5件の返信
  • +返信コメントを見る
    • たまる
      たまる

      品数が多く素敵なご朝食ですね!^^

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • うさこ
      うさこ

      うちの子も甘いジャムやクリームはまだ好んで食べないです。食べてくれればいいや!という気持ちとてもわかります👍

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      固定だと楽で良いですもんね、健康バランスも良さそうですね

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • 冬美

      寒い日はお茶漬けもいいですね。
      色々参考になります!

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • 朝から健康そうです…!

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • Yukky3649

    子供が飽きっぽいのでパンに塗るものはいつも複数用意しています。
    用意するのが大変なのと、栄養面が気になるので、
    3色セットになっていて、
    「今日は何にする?」と選べる楽しみがあるとワクワクするかな?と思います。
    選んだり、パンの上で混ぜたりしても楽しい味のセレクトができるといいなと思います。
    かつ、3種それぞれ入っている栄養が違うと尚いい!
    パン一枚でも母親的には「今日は鉄分あげられた…」等と少し心が楽になります。

    共感した
    5
    なるほど
    4
    うーん
    0
    3件の返信
  • +返信コメントを見る
    • たまる
      たまる

      3色セット楽しそうですね☺️💓素敵なアイデアです💡

      共感した
      1
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • ちび

      味のセレクト楽しそうです

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • 3色セットになっていて、を想像したらほっこりした気持ちになりました♪

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • ラス

    私はパン派、主人はご飯派、娘は朝弱くて直ぐに食べられません。そんな娘でも簡単に食パンに付けられる形状のジャムやクリームがあったら嬉しいです。更に伸びが良かったり、種類が豊富だと選び甲斐があってワクワクしますね(っ ॑꒳ ॑c)

    共感した
    5
    なるほど
    4
    うーん
    0
    3件の返信
  • +返信コメントを見る
    • たまる
      たまる

      種類豊富なのは嬉しいですね🙈💕

      共感した
      1
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • ちび

      起きてすぐはなかなか食べてくれないですもんね

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • 伸びが良い、大切ですよね♪

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • れい

    朝ご飯の悩みといえば、なんといっても時間がないことです。
    毎日子供の着替えやトイレなど準備にバタバタして、朝ごはんをゆっくり食べる時間はなかなかとれず...
    手軽に食べれるパンを出すことが多いです。
    うちの子はリンゴジャムが好きなのですが、1人で塗ろうとするとこぼしたり、服についたり、食べきれないのにつけすぎるなど...
    いろいろ大変なので子供が1人でも簡単に塗れて、1回分使い切りのものがあると嬉しいです。
    そして添加物が少なく、コスパがいいといいなぁー!

    共感した
    6
    なるほど
    4
    うーん
    0
    3件の返信
  • +返信コメントを見る
    • たまる
      たまる

      意外と上手に塗るのにはコツがいりますよね!

      ホテルなどにあるパキッと割って出す一回使い切りタイプのジャムのことを思い出しました!が、スーパーなどで一回使い切りのジャムはなかなかお見かけしませんね😭

      共感した
      3
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      使い切り良いですもんね

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • 朝は家を出て保育園に預けるまで戦争です…

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • まなてぃ
    まなてぃ

    下の子はご飯系、上の子はパン系で好みが違うため朝の準備が大変です。
    洗い物が少なく、さっと伸びるジャムがあると嬉しいです。
    パンは栄養少ないイメージなので、栄養素が豊富だったり体に良いものだと良いです。

    共感した
    6
    なるほど
    5
    うーん
    0
    3件の返信
  • +返信コメントを見る
    • たまる
      たまる

      洗い物が出ない、は重要ですよね☺️💓
      スプーンフリーの商品は助かります!!

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      栄養気になりますもんね

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • 確かに!栄養あるパンだと嬉しいです♪

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • コタアキトラ

    食パンをなかなか食べてくれないので困っています。毎朝ご飯は大変なので、食パンも食べてくれると嬉しいのですが…。紹介されているクリームはとても美味しそうなので、もしかしたら食べてくれるかも?お試しで購入してみたいと思います。

    共感した
    4
    なるほど
    6
    うーん
    0
    4件の返信
  • +返信コメントを見る
    • たまる
      たまる

      食パンは提供が楽な分食べてくれると助かりますよね😭💓
      なにかお子さまの嗜好にあったジャムやクリームが見つかりますように、、!

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      お試しあればわたしも買いたいです

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • 冬美

      例えば、

      食パンを棒で伸ばして平らにする。ジャムなどを塗る。くるくる巻く。一口サイズに切る。

      かなり手間はかかりますがママの一手間で愛が伝わり、ぱくぱく食べてくれたらいいですね😊

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • クリームどれも美味しそうですよね♪

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • 冬美

    ・正直毎日ご飯作るのしんどいです。(旦那在宅のため、三食きちんと作りがちです。朝は、手抜きに限ります!)
    朝起きてすぐに、晩御飯は何作るか悩んでるくらいなので、朝ごはんは手の込んだ事はしない派です。
    食べ盛りの長男は、何を食べても食べ足りない〜物足りない!が始まりますし、わがまま次男は、毎日パンがいいなぁーパン大好きなんだよなぁーと言います。
    我が家では、ご飯の日、パンの日、気分で適当に前日に決めています。
    忙しい朝、さっと食べれて、簡単に片付けられるので、朝の食パンは楽ちんで大好きです。
    ですが、食パンだけだと物足りないので、ジャムやバターなどをたっぷり塗りますが、ワンパターン化してしまいがちです。
    私の家族は、新しいもの好きで、色々な味を試したい家族なので、食パンに塗るもの、のせるものに凄く悩みます。

    ・トーストしても、しなくてもどっちでも良いものだと嬉しいです。
    毎日食べても飽きないようなもの、食べ応えのあるもの、子供が朝の楽しみや笑顔になるようなものだと最高です。

    ・子どもが食べてくれる朝ごはんは、ご飯の場合は、マヨネーズを油がわりに焼いた目玉焼きやウィンナーです。
    食パンの場合は、ケチャップの上にチーズをのせて焼いたもの。
    定番のイチゴジャムやチョコソースなどが多いです。
    次に一度、生クリームを購入し、パンに塗るとものすごく喜んでくれます。朝からハッピーな気持ちになれると、子供が言っていました(笑)

    •高学年の息子は、「焼肉味、照り焼き、ラーメン味、餃子味とか、そういう粉末みたいな物をパンの上に散らして食べるようなのあったら、面白い!絶対食べたい!」と言っていました。
    私自身も自分が食べたいなと思うものより、子供が朝楽しく食べてくれるものがいいなぁと感じております☺️

    共感した
    7
    なるほど
    2
    うーん
    0
    4件の返信
  • +返信コメントを見る
    • 冬美

      訂正

      ❌次に一度
      ⭕️月に一度

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • うさこ
      うさこ

      生クリームのせのトースト、なんだか朝からリッチな気分になれていいなぁと思いました😊
      高学年らしい息子さんの意見いいですね😁焼肉味とかはふりかけでは存在するので、パン向けのペーストも発売されててもおかしくないなぁと思いました!

      共感した
      0
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • ちび

      朝ごはんはなるべく楽したいですもんね

      共感した
      0
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • わがまま次男のところで思わずくすりと笑ってしまいました。笑

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • ・ママを悩ませる「朝ご飯の悩みあるある」
    ①ワンパターンになりがち…我が家は下の3つをローテーションしてます
    ・シリアル
    ・焼きおにぎり
    ・パン
    ②食べるのに時間かかりがち
    いつもバタバタ早く食べなさい!って怒ってしまいます…
    ③栄養バランス
    ただでさえ食が細い&のんびりさんなので、栄養バランス気になります

    ・ママ目線の「こんなジャム・クリームあったらいいな」
    ①子供が自分で塗れる、ベタベタにならない
    ②1つの容器にいろんな味が分かれて入ってる!
    なかなかひとつの味を食べ切るまでに飽きてしまうので
    ③糖質控えめ、栄養がとれる

    ・子どもが食べてくれる「朝ご飯の鉄板アレンジ」
    味付きごはん!ただの白米よりひじきやごましおがあると食の進みが良いです

    あとは朝食メニューでキャラものがあると子供たちも朝からハッピーな気持ちになれるのかなと思いました!
    スタンプみたいにセットしたらアンパンマンの顔のジャムが食パンに塗られる
    好きなキャラのインスタント麺の具材、ふりかけ

    共感した
    6
    なるほど
    2
    うーん
    0
    6件の返信
  • +返信コメントを見る
    • たまる
      たまる

      アンパンマンの顔型に出るジャム!素敵なアイデアですね!💓

      共感した
      3
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • うさこ
      うさこ

      好きなキャラや柄があるだけで子供のテンションが違いますもんね!

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      キャラものは強いですもんね

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • >たまるさん
      便利グッズとしてあったら嬉しいです〜!

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • >うさこさん
      アンパンマン好きなので♪

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • >ちびさん
      はい、キャラものは強いです。笑

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • もこ

    子ども(5歳)が同じものしか食べたがらないのが悩みです。
    ほぼ毎朝食パンを1枚か2枚とブランフレークヨーグルトを食べるのですが、パンにはバターを塗る、ジャムや蜂蜜を塗る程度の変化しかなく栄養が偏るのでは?と心配です。
    タンパク質や野菜を補充できるようなジャムやクリームは…難しいでしょうか笑

    共感した
    8
    なるほど
    2
    うーん
    0
    3件の返信
  • +返信コメントを見る
    • 朝から栄養とれてるのかな?って心配になりますよね…

      共感した
      1
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • たまる
      たまる

      朝からサラダを用意したりタンパク源になるものを調理するのは大変なのでジャムやクリームでそういうものがあると助かりますよね☺️

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      栄養気になりますもんね

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • DAISY

    朝食は前日の夕飯の残り物と決めています。夕飯のおかずと汁物はいつも多めに作り、朝食用に取っておきます。朝はそれを温めて、主食はパン系と麺類、米をローテーションさせています。

    共感した
    6
    なるほど
    4
    うーん
    0
    4件の返信
  • +返信コメントを見る
    • 気付いたら夕飯食べきっちゃうので見習いたいです…

      共感した
      1
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • たまる
      たまる

      我が家も秋さんと近い状況で、明日の子どもの朝ごはん用に取り分けた夕飯の残りは「これ食べていい?」と旦那さんが完食します😂

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • うさこ
      うさこ

      夕食を取っておけば、朝食の準備が楽でいいアイデアだなと思いました!💡

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      朝から麺類!すごいです

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • Yu@シンママ
    Yu@シンママ

    うわぁ!まさにうちは毎朝簡単にパンに何かぬって焼くっていう朝食なのでこのアイテム最高ですね!
    同じようなもので、カルディの塗るカレーパンよく使ってます。
    あとはケチャップとチーズをのせて焼いたり。
    子供は甘いもの大好きですが、糖分が心配なので他の方がおっしゃられているように、ツナとかハムとかマヨ系の塗れるおかずペーストがあったら嬉しいです!

    共感した
    7
    なるほど
    4
    うーん
    0
    4件の返信
  • +返信コメントを見る
    • 塗るカレーパン美味しそうです♪

      共感した
      1
      なるほど
      2
      うーん
      0
    • たまる
      たまる

      カルディの塗るカレーパン、使うとしばらく美味しい香りがして好きです☺️💓

      共感した
      0
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • うさこ
      うさこ

      カルディの塗るカレーパン美味しいですよね!大人がバクバク好んで食べてますが、今度息子にも、うすーく塗ってあげてみようと思いました(^^)

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      おかずペースト良いですね!!

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • ゆき

    【1歳3ヶ月の息子の母です!】
    ・朝ご飯の悩みは、食べムラ
    ・朝ご飯に必要な栄養も取れるクリームがあると嬉しい(きなこやツナ?)そして子供が喜んで食べそうなクリーム
    ・我が家の朝ご飯の鉄板は、栄養価を重視して和食(ひじき、鮭、納豆、味噌汁が好きなので出しています!)

    共感した
    9
    なるほど
    2
    うーん
    0
    3件の返信
  • +返信コメントを見る
    • 子供の栄養気になりますよね…きなこもツナも美味しそうです!

      共感した
      1
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • たまる
      たまる

      和食ベースの朝食素敵ですね☺️💓

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      食べムラ気になりますもんね

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • Coco
    Coco

    ✴︎✴︎いつも素敵な企画ありがとうございます✴︎✴︎

    毎朝、2歳半の男の子との戦いです。私はフルタイムで仕事をしており、2人家族なので、朝はパンになることがほとんどです。
    夜は、早く寝かしつけても、なかなか寝てくれず、そのため朝は寝ぼけながら、保育園に行く途中、ベビーカーで、朝食を食べることもあります。
    とにかく何か食べてくれ!と思い準備しています。

    ・ママ目線の「こんなジャム・クリームあったらいいな」⇨スプーンなどを使わずに適量出て、パンに塗ることが出来るジャム

    ・子どもが食べてくれる「朝ご飯の鉄板アレンジ」⇨耳をとったパンとカットしたバナナとクリームやチョコレートソースをトッピングしてロール状にラップで巻けば、周りを汚さずに食べられます笑 朝はなかなか難しいですが、子ども自身に作らせた方が沢山食べますね笑

    共感した
    8
    なるほど
    4
    うーん
    0
    4件の返信
  • +返信コメントを見る
    • たまる
      たまる

      朝ごはんアレンジ素敵です😳💓
      汚さず食べられる、は大事ですよね☺️

      共感した
      2
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • ゆき

      適量が出てくれるのは良いですね!
      いつもどの食材も、あげすぎかどうか分からない状態です…

      共感した
      2
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • この部分なるほどと思いました!
      「子ども自身に作らせた方が沢山食べます」

      共感した
      1
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • ちび

      スプーン使わず適量に出て欲しいですもね

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • risa
    risa

    ・ママを悩ませる「朝ご飯の悩みあるある」
    →食べムラです。気分が乗らないとなかなか食が進まず、「とにかく何か口に入れて〜」と、ついつい好きな物(確実に食べてくれるもの)ばかりを出してしまいます。。
    ・ママ目線の「こんなジャム・クリームあったらいいな」
    →①スプーン不要でワンプッシュで塗れる。
     ②添加物少なめ
     ③不足しがちな栄養素が含まれている(鉄、カルシウムなど)
    ・子どもが食べてくれる「朝ご飯の鉄板アレンジ」
    →アレンジ…とは言えないかもしれないですが、3才息子が大ハマり中の恐竜のクッキー型で、なんでもかんでも型抜きする!ハムやチーズ、お野菜なども、型抜きすると食べてくれる率が上がります。

    共感した
    7
    なるほど
    3
    うーん
    0
    5件の返信
  • +返信コメントを見る
    • たまる
      たまる

      型抜き、素敵なアイデアですね!!自分でやると嬉しくてより食が進みそうです☻
      お気に入りのキャラクターや動物などでやってあげたくなりました🙈💓

      共感した
      2
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • risa
      risa

      >たまるさん
      コメントありがとうございます😊
      時間があるときは、自分で型抜きしてもらうの、とってもオススメです!
      我が家では夕食準備のときによくやってもらってます。
      指先の力の入れ方とかが、案外難しいようで、集中して取り組んでくれます!
      よかったらお試しください💖

      共感した
      1
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • ゆき

      スプーン不要は良いですね!!

      共感した
      1
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • 恐竜のクッキー型!楽しそうで良いですね!

      共感した
      1
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • ちび

      型抜き楽しそうですもんね

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • YuriP

    3才の娘がいます。よく食べる子ですが、朝だけは寝起きの悪さもあり食べるのがめっちゃ遅い&○○がいい!とこだわり強めな時があります。保育園へ送る時間が迫り、車の中で食べてもらうことも…。
    甘めのジャム等は多いですが、おかず寄りの子どもも食べやすいパテのようなものがあるといいなと思いました。
    あとはペーストとは異なりますが、パンに置くor挟んで焼くだけで具材たっぷりのホットサンドになる!とか。個包装のスライスチーズに具材が入ったようなイメージです。
    時短かつ1つ食べるだけで栄養も取れたら最高です!

    共感した
    6
    なるほど
    4
    うーん
    0
    3件の返信
  • +返信コメントを見る
    • たまる
      たまる

      おかずよりのパテのようなもの、私も欲しいなと思いました☺️💓

      共感した
      2
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • 個包装だと朝でも苦じゃないですもんね!

      共感した
      2
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      パテのアイデア良いですね!!

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • はる
    はる

    大人もだと思いますが、子供の食欲が無いことです!何も食べない時もあります!勉強に集中できないし、朝はちゃんと食べてほしい…でも栄養も取ってほしい!時間もない!
    そんな子供3人は、かつお節ご飯がお気に入りです。
    朝から焼き魚は食べれないけれど、かつお節はふりかけのように食べられます。魚のDHA、EPAは頭が良くなると言われるほど、栄養豊富で食べてほしい食材。
    毎日は飽きてしまうので、食パンの時もあります。食パンに合うものを探し中です!

    共感した
    6
    なるほど
    4
    うーん
    0
    4件の返信
  • +返信コメントを見る
    • たまる
      たまる

      かつお節いいですよね!
      我が家もごはんのお供にしています☺️
      食パンにぴったり、かつ栄養たっぷりのものが見つかりますように💓

      共感した
      1
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • かつお節ご飯美味しそうですね!

      共感した
      2
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      朝は食欲ないのわかります

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • irokasu
      irokasu

      我が家ら基本的に朝もご飯派なので、かつお節ふりかけとても参考になりました!明日からやってみます!

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • かおり

    我が家の子どもたちも数年前までは朝ごはんに時間がかかり、バタバタしてしまうことが多くて困っていました。
    少しでも朝ごはんを楽しみにしてほしい、美味しく食べてほしいと思って考えたのが朝ごはんのバイキング制です✨
    パンならトーストにジャムを何種類か用意したり、ロールパンやサンドイッチ用食パン、バゲットにハムやチーズ、レタスを一皿に盛って、自分で好きな具を挟んだりのせたりしてもらいます。
    自分で選んで作る工程があるだけで、子どもたちは朝ごはんに積極的になりますし、こちらもパンを温めたり具を盛り付けるだけなので楽です!
    ご飯朝食の場合は、おにぎりの具やふりかけを選べるようにしたり、納豆や温めるだけの冷凍おかずをいくつか並べてお皿やお弁当箱に自分で食べたいものを詰めていいよとしています。
    時々100均で購入した可愛い紙皿を選べるようにしてあげるとよりモチベーションが上がるみたいでパクパクたべてくれます!
    毎日やっていると飽きる時もあるので、たまには朝ごはんチケットを作って食券制度にしてみたり、週末におにぎりやピザトースト、マフィンやパンケーキを子どもたちと一緒に作って冷凍しておいたりして、子どもたちを朝ごはん作りに参加させて楽しんで食べてもらえるようにしてます。
    ジャムやクリームはひと瓶食べ切るまでに飽きてしまうこともあるので、1回使い切りタイプの容器で何種類か味が違うものの詰め合わせがあるとその日の気分で選べて嬉しいです!

    共感した
    5
    なるほど
    8
    うーん
    0
    10件の返信
  • +返信コメントを見る
    • たまる
      たまる

      バイキング素敵すぎます😳💓
      我が家も娘が自分でできそうになったら週末だけでも取り入れようと思いました🙈

      共感した
      1
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • かおり

      ぜひやってみてください!朝はしっかり食べて行ってほしくて始めましたが、私も朝ごはん作りが楽しくなりました。

      共感した
      1
      なるほど
      2
      うーん
      0
    • ゆき

      紙皿に効果があるのですね!我が家も今度試してみます!

      共感した
      1
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • かおり

      今なら桜柄とかイースターデザインの紙皿や紙コップがありますよ!
      あとはハロウィンやクリスマス等、季節のイベントデザインの紙皿等たまに用意してあげるだけでいつもより朝ごはんが楽しく食べられるみたいです!

      共感した
      1
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • 朝ごはんのバイキング制楽しそうです♪

      共感した
      1
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • かおり

      秋さん、バイキング制意外と準備も簡単で楽しいですよ!何より、子どもたちが進んで食べてくれるし慣れてくれば準備もしてくれて楽です(笑)
      朝は忙しいですから楽して楽しく食べられると嬉しいです!

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • うさこ
      うさこ

      バイキングもですがチケット制の朝ご飯というのもステキだなと思いました!家でも外食気分になれて楽しいですね(^^)

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • かおり

      うさこさん、チケットは簡単に作れて子どもたちのテンションも上がるのでオススメですー!
      可愛い付箋にメニューを書いてチケットにしてもいいですし、一枚のカードにメイン・パン・ドリンク・ヨーグルト等書いて、交換したものにスタンプを押したりシールを貼ったりしてもスタンプラリーみたいで面白いですよ!

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      バイキングまねしたい!!

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • かおり

      ちびさん、ぜひやってみてくださーい!春休みにでも♪

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • シアン

    子どもが自分で塗れるジャムやバターが欲しい。冷蔵庫から出したらカッチカチで塗りづらい、ジャムはスプーンで上手く塗れずに服につく...
    工夫して幼児や小学生低学年の子が自分でやれるような商品があったら助かります。

    共感した
    8
    なるほど
    3
    うーん
    0
    4件の返信
  • +返信コメントを見る
    • たまる
      たまる

      自分でできるも大事な観点ですね😊

      共感した
      0
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • この部分に共感しました
      「冷蔵庫から出したらカッチカチで塗りづらい」

      共感した
      0
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • うさこ
      うさこ

      言われてみれば確かに塗りづらくてトースト側が少しガリガリ削れていくの嫌だなあと思いました😅子どもでもスムーズに塗れるような商品あるといいですね!

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      子供自分でやりたがりますもんね

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • Pansy

    朝、なかなか野菜を食べてくれず、栄養バランスが偏りがちなので、それを補ってくれるようなジャム等があると嬉しいです🥲

    共感した
    7
    なるほど
    3
    うーん
    0
    3件の返信
  • +返信コメントを見る
    • たまる
      たまる

      同感です!
      食べやすい野菜のジャムとか欲しいです😭💕

      共感した
      3
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • 野菜なかなか食べてくれないですよね

      共感した
      2
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • ちび

      栄養気になりますもんね

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • たまる
    たまる

    こんなジャム、クリームあったら良いな、と思うものは、、、
    ①スプーンなしでぬれる(洗い物を増やしたくないので、、!)
    ②砂糖たっぷりではない(子どもが味の薄いものを食べなくなったら嫌なので)
    ③ナッツやチーズなど栄養豊富な材料が使われている(パンからとれない栄養素をとらせてあげたい)
    ④添加物少なめ
    のものです😊💓

    あったら冷蔵庫に常備して、ライ麦パンや全粒粉パンに塗って毎朝食べたいです💕

    共感した
    9
    なるほど
    3
    うーん
    1
    4件の返信
  • +返信コメントを見る
    • Coco
      Coco

      いつもコメントありがとうございます!
      ジャムやクリームで栄養も摂れたら最高ですよねー❣️👏

      共感した
      1
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • ナッツやチーズなど!めちゃくちゃ分かります…

      共感した
      1
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • ちび

      洗い物増やしたくないのわかります

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • tsuku
      tsuku

      スプーンなしで塗れる!
      理想ですよね☆

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • よし

    私を悩ませる朝ごはんの悩みは娘の食べムラ&食べ散らかしです…。昼・夜は割となんでも食べるのですが、朝だけは気分が乗らない日は全然自分で食べないし、食べ物を撒き散らしてくれるので、娘の気分のあげ方を模索中です…!

    あったらいいなあって思うジャムやバターは「え?!これトースト?!」と感じられるような味の変化をつけられるペーストです!
    娘の朝食が上記のようで、朝からテンションが下がりがちなので、私の気分を高めてくれる、また幸せな気分になれるおいしいものに出会えたらいいなあと心の底から思います!!

    共感した
    7
    なるほど
    4
    うーん
    0
    4件の返信
  • +返信コメントを見る
    • たまる
      たまる

      共感しました!
      うちも朝食時はお腹が空いていないときもあるのか食べムラがあります😭
      食べ散らかしは毎度のことなので慣れましたが私の一日ってずっと掃除だな、と残念な気持ちになります😂

      共感した
      3
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • 食べ散らかし、悩みますよね…

      共感した
      1
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • ちび

      気分の上げ方わたしも知りたいです!!

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ちび

      食べムラも散らかしも共感できました

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0

おすすめ Pick up

プロジェクト響いたコメントへプレゼント!

トピック他のママと気になることを話そう

トピックの一覧へ

トピックを作成しよう

興味のあること、相談したいことなど
ママと話したいことは何でもOK!
気軽に作ってみよう!

トピックを作る

※トピックの投稿にはログインが必要です。

MENU CLOSE

トピックを作る

トピックの作成には、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する

ママと社会を本音でつなぐ場

ママならではの意見を求め・答える場所で、コメント内容やアクション数に応じたプレゼントもご用意しています。

何からすればよいですか?

気になるニュースやトピックを読むことや、無料会員になると、トピック作成やコメント投稿など、企業やママとの交流にもご参加いただけます。

全て無料で利用できますか?

ママカレのコンテンツは、全て無料でお楽しみいただけます。トピックの作成やコメントを書くためには、無料会員になる必要があります。

プロジェクトとはなんですか?

企業からのお題に沿って、本音の意見を投稿する場所です。ためになると評価されたコメントは、特別なお礼の進呈もあります。

ユーザーランクとはなんですか?

ママカレで行った様々なアクション量の指標です。ランクに応じて報酬を受け取ることができます。ユーザーランクはマイページで確認できます。