ママカレ

MENU OPEN

話題のキーワード

ママ 子ども 旅行 産後 小学生

カテゴリから探す

こんにちはママカレ編集部です。

「ママズマンデー」は、月曜日にお題となる記事を編集部が公開。

コメントやリアクションで盛り上げていただいたユーザーさんの中から、抽選で景品をお贈りする企画です。

 

ママズマンデー今回のテーマは……

「粒あん派? こしあん派?」です。

 

みなさん「あんこ」はお好きですか?

どら焼きや、ようかん、お団子などの和菓子をはじめ、かき氷のトッピングなどでも見かけるあんこ。あんこには、食物繊維、ポリフェノール、鉄分などが含まれており、便秘の解消や、アンチエイジングなどの効果も期待できる食材です。

 

さて、そんなあんこには「粒あん」と「こし餡」がありますが、あなたはどちらが好きですか? その理由なども自由に教えてくださいね。

 

コメント参加いただいた方のなかから、参加賞に選ばれた5名に「桐葉菓(とうようか)」をプレゼントいたします!

 

1932年創業、宮島のもみじ饅頭で知られるやまだ屋の「桐葉菓」は、1997年に登場したロングセラー商品です。もち粉の生地で外側を包み込んで、もちもちっとした食感に焼き上げています。こし餡と粒餡の合せ餡は、小豆の風味を最大限に生かしたもの。粒あんとこし餡を一度に楽しめるのって、何だかお得に感じませんか?

 

桐葉菓

https://yamadaya-shop.jp/c/yamadaya/touyouka

 

【概要】

提供:株式会社やまだ屋 https://momiji-yamadaya.co.jp/

 

キャンペーン終了後、参加賞に選ばれた方へご連絡します。

コメントをして終わり……ではなく、自身のコメントに返信があるかチェックしたり、気になるコメントを見つけたら返信したり、ぜひ積極的にご参加ください。

 

~参加方法~

①本ページの「コメントを書く」をクリックし、コメントを投稿

②コメント投稿をもってエントリー完了!

③ほかの人のコメントで面白そうなものにもリアクションや返信投稿してみましょう!

★編集部からの返信や、新トピックの投稿も、期間中随時行ってまいります。

 

~参加資格~

ママカレの会員資格の条件を満たしている方

・規約への同意(https://mama-c.com/special/terms

・満16歳以上の方

・プレママ、もしくは子どもがおり、出産後のライフコースの探求に関心がある方

 

~禁止事項~

1. 他人の投稿の模倣

他のユーザーの投稿を模倣する行為は、オリジナリティを尊重する観点から禁止されています。ご自身の言葉で投稿を行ってください。

 

2. 権利侵害

   他人の著作権や商標権などの権利を侵害する投稿は固くお断りします。著作権のある画像、文章などを無断で使用しないようご注意ください。

 

該当する投稿は、サイト内企画(ママズマンデー、ランク制度等)の対象外とさせていただき、悪質な場合は事務局にて削除させていただく場合がございます。

 

~期間~

9月8日~9月22日12:00 

 

~当選結果発表~

9月29日以降、ご登録いただいたメール宛にご連絡いたします。

 

※ご記入いただいたコメントは、協賛企業のECサイト等で使用する場合がございます。

 

ご不明点は↓よりお問合せください

https://mama-c.com/inquiry

MENU CLOSE

コメントを書く

コメントの書き込みには、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する
MENU CLOSE

リアクションをする

リアクションをするには、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する
  • よし

    あんこ大好きです!
    私は幼少期からブレずに粒あん派です。妊娠期、産後も甘いものを食べたいなあって思った時には、健康面も意識してあんこ、和菓子を食べています!
    もみじ饅頭も大好きで、先日同僚からお土産でいただき、久々に食べることができ、とてもほっこりしました!

    共感した
    1
    なるほど
    0
    うーん
    0
    0件の返信
  • わた
    わた

    つぶあん派です!!
    皮の食物繊維感が好きで選べる時はつぶあんを選びます。
    なんとなくですが身体にも良いのかなと思っています◎
    あんまんはこしあんが多いですが、今川焼きはつぶあんが多いので冷凍をストックしています☺️

    桐葉菓は合わせ餡になっているのですね!!
    義理のお姉さんがカープファンでよく広島〜宮島を案内してくれてそこで桐葉菓を知りました。
    モチモチ生地に餡のなめらかさと皮のつぶつぶ感がマッチして大好きです👏

    共感した
    3
    なるほど
    1
    うーん
    0
    1件の返信
  • +返信コメントを見る
    • よし

      私も今川焼きストックしてますー!
      気づいたら無くなってて、我ながらいつ食べた?!となります。笑

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • なな

    粒あん派です!!こし餡も食べますが、選べるなら断然粒あんです。粒あんの食感が大好きです。海外に住んでいた時は、小豆の水煮缶を使って粒あんを手作りして、ホットケーキミックスを使い皮を作り、なんちゃってどら焼きを作って楽しんでいました。

    共感した
    3
    なるほど
    2
    うーん
    0
    3件の返信
  • +返信コメントを見る
    • わた
      わた

      なんちゃってどら焼き良いですね!!
      材料すくないのにおやつには最適だし最高です👏

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • ハーハ
      ハーハ

      私の旦那さんもホワイトデーのお返しにホットケーキミックスでどら焼き焼いてくれました😁
      ホットケーキとあんこの相性抜群ですよね、とっても美味しい╰(*´︶`*)╯♡

      共感した
      2
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • よし

      なんちゃってどら焼きいいですね!子どもと一緒に楽しめそうです!!

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • はな

    粒あん派です(*^^*)
    お豆の皮が残っているところが食べ応えがあって好きです😊

    昨日、ずーっと食べてみたかった虎屋のういろうを買いに池袋に行きおはぎのういろうを購入したのですが、
    粒あんのういろうとおはぎの部分がとっても美味しくて幸せな気持ちになりました✨

    共感した
    1
    なるほど
    5
    うーん
    0
    3件の返信
  • +返信コメントを見る
    • みく
      みく

      虎屋のおはぎういろうって何だろう…と調べてみたのですが、このような商品があるなんて知りませんでした!程よくあんこの粒が入っていて美味しそうです☺️

      共感した
      2
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • わた
      わた

      ういろう美味しいですよね☺️
      大人になっても緑茶との相性の良さに気が付きました🤤

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • よし

      おはぎのういろう!、とても気になります!!

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • みいこ

    ずっとこし餡派でしたが、妊娠してからなぜだか粒あんが好きになりました!
    食べごたえがあって良いです☆
    私の母も同じだと言っていたので遺伝?!笑

    共感した
    4
    なるほど
    6
    うーん
    0
    3件の返信
  • +返信コメントを見る
    • はな

      妊娠すると食の好みが急に変わったりしますよね🐣

      共感した
      2
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • わた
      わた

      遺伝だったら面白いですね😳✨
      私も皮の食べ応え感すきですー!!

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • よし

      妊娠って本当に人が変わるように好み変えますよね!!

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • ひーちゃん

    粒あん派です。
    どちらも好きですが、なんとなく粒あんの皮がある方が食物繊維とか栄養価が高そうなのかな〜と思ったり、食感もあった方が好きなので粒あん派です!また、家で子どもたちとよく白玉作りもするので、その時に粒あんの缶詰もよく使うのもあり、子どもたちも粒あん大好きです。でもあんこ自体が大好きなので結局どちらもよく食べます!

    共感した
    8
    なるほど
    2
    うーん
    0
    4件の返信
  • +返信コメントを見る
    • みく
      みく

      お子さんと白玉作り、楽しそうですね!私も子供が大きくなったらやりたいです☺️

      共感した
      4
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • はな

      確かに粒あんの方が食物繊維ありそうな気がしますよね(*^^*)

      共感した
      2
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • わた
      わた

      つぶあんの缶、便利良いですよね!!
      冬は時にぜんざいが食べたくなってストックしています🙌

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • よし

      子どもとしらたま作り楽しそうですね娘が大きくなったらやってみます☺️

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • うさこ
    うさこ

    昔は口の中に残る粒あんの皮が苦手でこしあん派でしたが、今では食べ応えのある粒あん派になってます🐰❤️

    あんこといえばコメダが思い浮かびます。モーニングでドリンク頼むとトーストと小倉あんが付いてくるのでよく食べに行ってます!子連れにも優しい店なのでコメダ好きです😋

    共感した
    5
    なるほど
    2
    うーん
    0
    4件の返信
  • +返信コメントを見る
    • あいだのなつ
      あいだのなつ

      うさこさん
      ちょうど、先日コメダに行って来てモーニングの粒あんをいただいたところでした💕なので「あんこ」と聞くとコメダ珈琲の粒あんが思い浮かびました‼︎私もコメダ好きです♪

      共感した
      4
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • はな

      コメダ、実家の側にあって昔よく行ってました☕
      空間が心地良いですよね♥

      共感した
      3
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • わた
      わた

      コメダのあんこ、美味しいですよねー!!
      夢中にさせるなにかが入っています…☺️

      共感した
      2
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • よし

      コメダの小倉トースト!私も好きです🍞

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • みゆ
    みゆ

    どちらも好きなので決められないです!
    強いて言えば歳を重ねるごとにあっさりしあものが好きになってきたので、甘さ控えめのこし餡でしょうか、、
    あんこはクリームよりヘルシーなので子供達にも安心して食べさせられます。大切にしたい日本の味ですよね✨

    共感した
    5
    なるほど
    4
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • わた
      わた

      日本の代表甘味って感じがしますよね!!
      こどもから大人まで親しみのある味です👏

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • よし

      日本に生まれたからこそ子どもにも伝承したい味、文化ありますよね☺️

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • レンスキ

    こし餡派です!
    なめらかなあんこの食感が好きです!

    共感した
    3
    なるほど
    4
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • わた
      わた

      あのなめらかさを誰かが(今はもっぱら機械だとは思いますが)作ってくれているかと思うと恐れ入りますよね…😳✨

      共感した
      1
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • よし

      私の夫が同じ理由でこし餡派です!

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • みりん

    大福などのの中に入ってる→つぶあん
    お団子など外についている→こしあん
    です!!
    小さい頃はこしあんしか好きじゃなかったのに、大人になって豆大福にハマってから全てが狂い始めました…笑
    あっ、トーストは例外で粒あんが好きかも!粒あんにきな粉乗せるのが美味しいんですよね〜〜😋
    でもどちらも美味しく頂いております♪

    共感した
    2
    なるほど
    6
    うーん
    0
    3件の返信
  • +返信コメントを見る
    • はな

      豆大福、私も大大大好きです!笑
      美味しいですよね♥

      共感した
      3
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • わた
      わた

      確かに食べるものによって粒あんかこしあんか好みが分かれることありますね!!
      大福最高です☺️

      共感した
      2
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • よし

      粒あん、きなこのトースト美味しそうです〜🍞今度やってみます!!

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • もっと見る(12件)
  • ハーハ
    ハーハ

    こし餡派です╰(*´︶`*)╯♡
    地元の和菓子屋さんの苺大福のこし餡がめちゃくちゃ美味しい🤤
    今回のプロジェクト見てから食べたくなってしまいました*\(^o^)/*
    また食べたい〜╰(*´︶`*)╯♡

    共感した
    5
    なるほど
    2
    うーん
    0
    3件の返信
  • +返信コメントを見る
    • はな

      冬になると一層いちご大福が食べたくなりますよね(*^^*)♥

      共感した
      4
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • わた
      わた

      苺大福おいしいですよねー!!
      いちごの酸味とあんこの甘さがマッチしてたまりません☺️

      共感した
      2
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • よし

      こちらのコメント見て、苺大福食べたくなりました🍓

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • トモエ

    たい焼き、どら焼き→粒あん
    饅頭、大福、団子→こしあん
    どちらかは選びきれませんでした…

    共感した
    4
    なるほど
    5
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • わた
      わた

      食べものによって粒あんかこしあんか好みが分かれることありますよね!!
      私もたい焼きは絶対に粒あん派です😂

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • よし

      たい焼きは粒あんが最高ですよね☺️

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • りん
    りん

    私は存在感のある粒あんが好きです!
    ドラえもんの影響もあり、子どもたちはどら焼きをはじめ、あんこの和菓子も大好きなのですが、購入する際に「粒あんとこし餡どちらにする?」と聞くと上の子は「粒あん!」下の子は「こし餡!」と答えるのが、おもしろいなと思っています。

    共感した
    6
    なるほど
    3
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • わた
      わた

      確かにドラえもんといえばなところありますね😂
      好みがはっきり出てきてて楽しいですね👏

      共感した
      2
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • よし

      我が家は夫婦で好みが違うので、一歳の娘が大きくなった時にどちらになるのか楽しみにしてます!

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • はる
    はる

    粒あん派です!!あんこ!大好き!市販のあんこは甘すぎるので、よく小豆を買って自分で炊きます。粒が残る程度にグツグツ煮て冷凍保存してます。粒があったほうが食べ応えがあるし、豆の風味も堪能できます。食感があるから、砂糖控えめでも全然食べれるので、ヘルシーかなと思ってます。

    共感した
    2
    なるほど
    5
    うーん
    0
    4件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ハーハ
      ハーハ

      自家製あんこ🫘いいですね╰(*´︶`*)╯♡

      共感した
      4
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • みりん

      自家製あんこ!憧れます✨
      炊飯器であんこや煮あずきを作れると聞いて、いつかは…と思っていますがなかなか手が出せず…!

      共感した
      4
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • わた
      わた

      自分で作れば食感も砂糖加減も調整できるから良いですね!!
      健康にも良さそうです💯

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • よし

      冷凍保存!その手があったの思いつきませんでした!

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • コタアキトラ

    こしあん派です。滑らかな舌触りが好きというのと、つぶは口の中に残るのでつぶあんは苦手です。

    共感した
    3
    なるほど
    3
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • わた
      わた

      なめらかにするのに誰かの手が加わっているかと思うと恐れ入りますよね…🥺

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • よし

      うちの夫が同じ理由でこし餡派です!

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • tabasa

    昔はこしあん派でしたが、最近は小豆のよさをダイレクトに感じられるつぶあん派になってきました。
    結論、どっちも好きです!

    共感した
    5
    なるほど
    1
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • わた
      わた

      小豆のガツンと感は粒あんならではですよね!!
      私も大好きです☺️

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • よし

      粒あんの小豆のガツンと感いいですよね☺️

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • ちぇる
    ちぇる

    小さい時は粒あん派でしたが、大人になるにつれ、こしあん派になりました!笑
    理由はこしあんのなめらかさが好きだからです!
    4歳の子供は粒あん派なので、おまんじゅうなど買うときはどちらも買っています!

    共感した
    0
    なるほど
    6
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • わた
      わた

      4歳でつぶあん派とは通ですね💯✨

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • よし

      子どもはこし餡派のイメージ強いので、4歳の粒あん派…グルメになりそうですね!笑

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • HaTaYa

    粒あんか、こしあんか、、、、どっちも好きなのでと~っても悩ましい。

    ・お饅頭や最中、どら焼きのように皮に包まれているお菓子のときは、皮と粒々のハーモニー(?)を楽しみたい→粒あん

    ・練り切りやようかん、お団子のように、和菓子ならではの風味やあんこそのものを味わいたい→こしあん

    ということで、やっぱりどっちも好きです。選べなくてすみません^^:

    共感した
    5
    なるほど
    2
    うーん
    0
    1件の返信
  • +返信コメントを見る
    • わた
      わた

      つぶつぶのハーモニーって素敵な表現ですね🥺✨

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • みく
    みく

    粒あん派です!こし餡のなめらかな舌触りも好きですが、あの皮の風味がたまらなく好きです。あんぱんにお団子、大福やお饅頭…粒あんとこしあんが売っていたら粒あんを選びます。粒あん派とこし餡派は、個人的には「きのこたけのこ論争」と同じくらいアツイ話題だと思っています笑

    共感した
    5
    なるほど
    1
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • わた
      わた

      きのこたけのこ戦争もアツいですよね!!
      結局どっちも好きすぎて選べないですが😂

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • よし

      きのこたけのこ論争、あんこ論争ありますよね😂

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • ままま

    粒あん派です!
    どちらも美味しいので悩ましいのですが、お豆感や繊維が取れそうで健康に良さそうな感じがする所から僅差で勝利です!
    でもあんぱんや大福など、粒&こしあん両方並んでいる商品があると、つい両方買って食べてしまいます〜笑

    共感した
    5
    なるほど
    3
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • わた
      わた

      健康に良さそう感、わかります!!
      もったいないし食べますってなります🥺笑

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • よし

      つぶ、こしの食べ比べ、楽しそうですね☺️

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • あじさい

    こしあん派です!
    なめらかな食感が大好きです☺️
    つぶあんよりも作る時にはるかに手間がかかる感じも、特別感があって好きです。
    家族みんな和菓子が大好きなので、
    食べてみたいです!

    共感した
    3
    なるほど
    5
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ハーハ
      ハーハ

      私もこしあん大好きです❤️

      共感した
      2
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • わた
      わた

      和菓子好きなら是非食べていただきたいです!!
      モチモチの生地にあんこが合わさってめちゃくちゃ美味しいです🥺

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • みやぎ兄弟ママ
    みやぎ兄弟ママ

    生まれたときから粒あん派です!
    (浮気はしたことありません!)
    豆の皮の触感も、あんのしっとりした感じの2つの味わえる。
    粒あんのお菓子を食べると
    「あんこ、まるごと食べた~!」
    そう思える^^

    共感した
    5
    なるほど
    3
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • わた
      わた

      生粋の粒あん党ですね😳✨
      「あんこまるごと」が良い表現です👏

      共感した
      2
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • よし

      おんなじ思考のタイプなので、とっっっても共感しました!!

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0

おすすめ Pick up

プロジェクト響いたコメントへプレゼント!

トピック他のママと気になることを話そう

トピックの一覧へ

トピックを作成しよう

興味のあること、相談したいことなど
ママと話したいことは何でもOK!
気軽に作ってみよう!

トピックを作る

※トピックの投稿にはログインが必要です。

MENU CLOSE

トピックを作る

トピックの作成には、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する

ママと社会を本音でつなぐ場

ママならではの意見を求め・答える場所で、コメント内容やアクション数に応じたプレゼントもご用意しています。

何からすればよいですか?

気になるニュースやトピックを読むことや、無料会員になると、トピック作成やコメント投稿など、企業やママとの交流にもご参加いただけます。

全て無料で利用できますか?

ママカレのコンテンツは、全て無料でお楽しみいただけます。トピックの作成やコメントを書くためには、無料会員になる必要があります。

プロジェクトとはなんですか?

企業からのお題に沿って、本音の意見を投稿する場所です。ためになると評価されたコメントは、特別なお礼の進呈もあります。

ユーザーランクとはなんですか?

ママカレで行った様々なアクション量の指標です。ランクに応じて報酬を受け取ることができます。ユーザーランクはマイページで確認できます。