ママカレ

MENU OPEN

話題のキーワード

ママ 子ども 旅行 産後 小学生

カテゴリから探す

現在は結婚した当初から住んでいる間取りなので、子どもが小さいうちは問題なかったのですが、大きくなるにつれて狭さが気になるようになりました😅
来年の4月にせっかく入園できたのに引っ越すとなると、1歳〜2歳クラスの間はなかなか空きがないのでは…と思い、早くても幼稚園の候補がでてくる3歳以降かなと考えています🤔
学区も大切になると思うので、引っ越し先候補についても悩んでいます😂

みなさん保育園入園後の引っ越しタイミングはいつがおすすめだと思いますか?
転園してきた方などいましたら時期を教えてもらえると助かります🙇‍♀️
MENU CLOSE

コメントを書く

コメントの書き込みには、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する
MENU CLOSE

リアクションをする

リアクションをするには、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する
  • わた
    わた

    考えること多すぎです大変ですね…お疲れ様です🙇‍♀️

    私の体験談ですが親が転勤族で、10回以上引っ越ししてます。
    一番幼くて覚えているのが年中から年長に上がるタイミングの引っ越しです。
    子どもながらに友達と離れるのが嫌で親に泣いて抗議したこともありました…結局引っ越し先で友達すぐ作ってケロッとしてたんですけどね😂
    全く参考にならなくてすみません😂
    ぴっぴさんの引っ越しが上手く決まりますように🙏

    共感した
    0
    なるほど
    1
    うーん
    0
    1件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ぴっぴ

      コメントありがとうございます🙇‍♀️
      やはり、幼稚園に入ってからだと記憶ありますよね…🤔
      転勤など仕事の都合ではなく完全に親都合なので悩みます…🥹

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • うさこ
    うさこ

    転園を避けるためにあえて1歳の4月入園はわざと落ちました。ちょうど引っ越すかも…と話が出ていたためです。1歳児の年度途中は空きが出ないとわかりつつも、私が職場復帰してしまってからでは保活できないよなぁと思い、2歳までに保育園入れなかったらどうしようと不安を思いながらも苦渋の決断でした😅

    実際、引っ越してからは保育園見学なんてする暇もなくとりあえず近隣の保育園すべてに申し込みました。役所で相談した際は空きが出ても点数的にあなたの家庭は優先度低いと言われ…😓それでも少しでも可能性があるならと、毎月役所のHPで掲示される翌月の空き枠数を見て、わざわざ保育園希望の順位を書き換えに毎月役所へ通ってました😇また、家が隣の自治体と近いこともあり、2つの市へ併願申請もしてました😇

    結果、隣の市の保育園が9月で受かりまして、なんとか今は保育園通えています。結果論ですが隣の市の保育園の方が私の通勤ルート上都合が良かったので満足してます。

    全く同じ状況ではないですが、転園も書類集めやら申請やらでものすごく大変なのかなぁと思います🥹先に聞けるのであれば引越し先候補としている新しい自治体の窓口に転園の申請方法や空き枠状況など聞いたり、口コミサイトとかで情報を集めたほうがいいです💡私は全く調べずに引っ越したので、こんなスムーズに入れないものなのか〜と後悔してました😂また引っ越し元の自治体の方が子育て支援めちゃくちゃ良かったな〜と気づきました😂
    激戦区だと入園できるのは運もありますので、いつがオススメとは難しいかなぁと思います🥲保活ばかりにとらわれず素敵な引越し先が見つかると良いですね!応援してます🙏

    共感した
    1
    なるほど
    2
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ぴっぴ

      丁寧に教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

      今の自治体がなかなか子育て支援が手厚いのと保育園も入りやすそうな感じなので引っ越すのもな…と思っていますが、間取りや家賃を考えるといつまでいられるのか…と悩んでいます😂笑
      1歳の途中入園は一番難しそうな気配を感じているので、無事入園されてよかったですね👏
      引っ越し先も特定の地域に決まっているわけではないので決まらない中でも優先順位を決めて少しずつ候補を絞って行きたいと思います。
      ありがとうございます🙇‍♀️

      共感した
      2
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • わた
      わた

      点数が低い問題、共感ボタン連打したいくらいでした😭
      受かって良かったですね👏おめでとうございます㊗️

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • ハーハ
    ハーハ

    引越しのお悩みは大変ですよね💦
    お子様の学校の事を考えると、慎重になりますよね
    私は引っ越しするなら、年少さんに上がるタイミングがいいかなぁと思います٩( 'ω' )و
    良い引っ越し先が見つかると良いですね╰(*´︶`*)╯♡

    共感した
    3
    なるほど
    0
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ぴっぴ

      コメントありがとうございます🙇‍♀️
      一番無難なのは3歳かなと思いますが、更新の時期もありなかなか悩ましいところがあります。

      共感した
      2
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • わた
      わた

      年少さんくらいも良いんですね👍
      時期を考え出すと全てが悩ましくなってきますね😭

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0

おすすめ Pick up

プロジェクト響いたコメントへプレゼント!

トピック他のママと気になることを話そう

トピックの一覧へ

トピックを作成しよう

興味のあること、相談したいことなど
ママと話したいことは何でもOK!
気軽に作ってみよう!

トピックを作る

※トピックの投稿にはログインが必要です。

MENU CLOSE

トピックを作る

トピックの作成には、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する

ママと社会を本音でつなぐ場

ママならではの意見を求め・答える場所で、コメント内容やアクション数に応じたプレゼントもご用意しています。

何からすればよいですか?

気になるニュースやトピックを読むことや、無料会員になると、トピック作成やコメント投稿など、企業やママとの交流にもご参加いただけます。

全て無料で利用できますか?

ママカレのコンテンツは、全て無料でお楽しみいただけます。トピックの作成やコメントを書くためには、無料会員になる必要があります。

プロジェクトとはなんですか?

企業からのお題に沿って、本音の意見を投稿する場所です。ためになると評価されたコメントは、特別なお礼の進呈もあります。

ユーザーランクとはなんですか?

ママカレで行った様々なアクション量の指標です。ランクに応じて報酬を受け取ることができます。ユーザーランクはマイページで確認できます。