0
出生前検査(NIPT)どう思いますか?
#育児
#その他
#出生前|~0歳
出生前検査(NIPT)検査は、
お腹の中の赤ちゃんに特定の3つの染色体の数に変化があるかどうかの可能性を推定する検査で、診断を確定できる検査ではないです。
我が家は、私が希望して子供2人ともNIPT検査受けました。
検査した理由は
血液検査だけで胎児に影響はない
高齢出産が心配だった
検査費用があった
私に先天性血管腫があった
産婦人科から大学病院に紹介してもらえた
など、他にも沢山有ります。
私は検査受けて良かったと思っています。
それぞれのご家庭で考え方の違いや経済的負担も違うと思います。
みなさんはどんな風にお考えですか?
正解がなく、デリケートな問題ゆえ、なんとも難しいですね、、、。
私は1人子どもがいます。
NIPTは受けませんでした。
私は不妊治療を経て授かったので、
その当時妊娠が分かった時はもしものことがあっても受け入れて育てていくと思い、受けませんでした。
でも、親になって今はまた考え方も変わる部分があり、
もし今後2人目をとなったら受けるかもしれません。
友人は必ず受けているとの事で、それは旦那さんとも共通認識だそうです。
2
1
0
そうですね、出産前後でも考え方変わりますよね
私の周りにはやってる方はいなかったです
同時期に出産した会社の同僚は、NIPT検査をそもそも知らなかったです
1
1
0
子供が1人います。
そのときは高齢ではなかったことと今より話題になってなかったので
やりませんでした。
2人目妊活をしていたときは
考えていました。
けど、夫の意見は聞いてなかったので妊娠して受けたかどうかはわからないです。
全てがわかるわけではないし、
難しいですね。
2
0
0
お考え教えてくださりありがとうございます
1人目、2人目とタイミングによっても受けるか変わって来ますよね
1
1
0