1
【受付終了】どんなシチュエーションでお花をもらいたい?
#趣味
#住まい
#暮らし
「ママズマンデー」は、月曜日にお題となるニュース記事を編集部が公開。
コメントやリアクションで盛り上げていただいたユーザーさんの中から、抽選で景品をお贈りする企画です。
ママズマンデー今回のテーマは……
「お花のプレゼント」についてです。
先日、友人から立派な花束をプレゼントしてもらいました。何かの記念日ではなかったので「えー!!いただいて良いの!?」と、少しびっくりしたのですが、家に帰って花瓶に飾り、数日後にはドライフラワー作りをして、彩りのある生活を満喫しました。人からプレゼントしてもらう花束って、自分では選ばない花も多くて、新鮮な気持ちになりますよね。
また、子どもと散歩をしていると「はい!お母さん、プレゼント!」と言って道端に咲いている花をくれることがあり、それを一輪挿しに飾るのもちょっと楽しい出来事です。
さて、ママカレ会員のみなさまは、どんなシチュエーションでお花をもらいたいと思いますか?
「こんなシチュエーションで、こんなお花をもらいたい!」という内容を教えてくださいね。
コメント参加いただいた方のなかから、参加賞に選ばれた5名に「日比谷花壇 2025 カレンダー 」をプレゼントいたします!
このカレンダーは、背景画像を生成AIで作成しています。その背景に合わせて日比谷花壇のフローリストがフラワーアレンジをし、作品と背景を融合させています。今後、さまざまなシーンで活用が見込まれる生成AIと、フローリストの技術力が結集した今までにないデザインのカレンダーです。使用後は、日付部分を切り離してポストカードとしても使用できます。
【概要】
提供:日比谷花壇(https://www.hibiyakadan.com)
「日比谷花壇 2025 カレンダー 」
商品価格:1650円(税込)
キャンペーン終了後、発表とともに贈らせていただきます。
コメントをして終わり……ではなく、自身のコメントに返信があるかチェックしたり、気になるコメントを見つけたら返信したり、ぜひ積極的にご参加ください。
~参加方法~
①本ページの「コメントを書く」をクリックし、コメントを投稿
②コメント投稿をもってエントリー完了!
③ほかの人のコメントで面白そうなものにもリアクションや返信投稿してみましょう!
★編集部からの返信や、新トピックの投稿も、期間中随時行ってまいります。
~参加資格~
ママカレの会員資格の条件を満たしている方
・規約への同意(https://mama-c.com/special/terms)
・満16歳以上の方
・プレママ、もしくは子どもがおり、出産後のライフコースの探求に関心がある方
~期間~
2024年11月18日~12月2日12:00
~当選結果発表~
2024年12月9日以降、ご登録いただいたメール宛にご連絡いたします。
ご不明点は↓よりお問合せください
https://mama-c.com/inquiry
タイムリーにも昨日11年目の結婚記念日に初めて夫から花束を貰い嬉しかったです◎普段はお花に縁遠く結婚式や卒園式等の行事の時くらいでしたが自分の為に選んで貰えると嬉しいものですね。
4
0
0
11年目の結婚記念日おめでとうございます!花束を贈る旦那さま素敵ですね(*^^*)
1
0
0
11年目素敵です!!
0
0
0
シチュエーションはどんな時でも嬉しいです!
私の好きなお花だったり、好きな色を覚えてくれていたりして、そのお花や好きな色のものを買ってきてくれたら更に嬉しいなと思いました☺️
4
1
0
自分の好きな色や花をプレゼントされたら嬉しいですよね(*^^*)
1
0
0
覚えていてくれるの嬉しいですもんね
0
0
0
誕生日に友人から「あなたのイメージをお花屋さんに伝えてアレンジしてもらったの」!と渡された花束が、とにかく強そうな花ばかりで「私の印象って一体……」と大笑いしました。もう10年以上前のことですが、今でも思い出すと笑ってしまう素敵な思い出です。
記念日にいただく花は記憶に残りますよね。「誰かをイメージした」という花をいただいたのもはじめてだったので、記憶に残っています。
3
1
0
かなこさんのエピソード、ごめんなさいですが、思わず笑ってしまいました😂
でも自分をイメージしてプレゼントしてくれる友人がいるなんて素敵ですね✨
3
0
0
今まで、相手をイメージしたお花はあげたことも、もらったこともありませんでした!!😲
すごく素敵なアイデアで、私も真似してみたいな💓と思いました!!
2
0
0
相手をイメージした花束、貰ってみたくなりました!素敵な思い出ですね(*^^*)
1
0
0
イメージに合わせて作ってくれると嬉しいですもんね
0
0
0
直近だと11月22日、いい夫婦の日に貰いたいです。
お花はどんな時でも嬉しいですが、ママ・パパとして頑張っている日々だけでなく1人の人間として妻と夫として感謝を伝えられる日だと思っています。
母の日、父の日もカーネーションを贈る文化があるのだからいい夫婦の日のお花の文化があったらいいかなと思いました☺️
3
2
0
11月22日いい夫婦の日にお花を贈る習慣、いいですね!
日頃の感謝の気持ちをこめて贈るお花素敵です!
0
1
0
1人の人間として、にじーんときてしまいました
0
0
0
どんな日でも嬉しいですがやはり記念日だとより一層嬉しいです。
3
0
0
特別な日にいただけるお花嬉しいですよね(*^^*)
1
0
0
嬉しいです
0
0
0
何気ない日常でもらいたいです!なかなか花をもらう機会はないのですが…
6
0
0
日常でお花を贈ったりもらったりする機会ってなかなか無いので、特別な日でなくてもいただけると嬉しいですよね(*^^*)
1
0
0
もらう機会ないですもんね
0
0
0
よく行くスーパーマーケットの前にお花屋さんがあって、子どもと一緒に買い物に行くと、そこに立ち寄ります。店頭の花を見て「もうすぐクリスマスだねぇ」などと子どもと季節を感じています。「今日は赤の気分だから、、、」とか、「お母さんのイメージは、、、」と、子どもが選んでくれる花を買って帰り、部屋に飾ると幸せな気持ちになります。
3
2
0
お花って季節感を感じられるのもいいですよね!
お子さんと一緒に選ぶ体験が素敵です!
1
0
0
お子様が選んでくれたお花を買うのとても素敵ですね♪
我が家の場合、私が選ばないようなお花を選びそうだなぁと想像してみてニヤニヤしてしまいました😀✨
今度子どもに選ばせてみたいです💓
1
0
0
お花で季節を感じますもんね
0
0
0
ベタですが、、、毎年入籍した日と式を挙げた結婚記念日、そして私の誕生日に夫が花束をプレゼントしてくれて、それがやはり嬉しいです。お花屋さんがその季節に合わせたお花を選んでくれるようで、家の中でも季節を感じられて、子どもたちとも「このお花はひまわりだね〜」などと話しています。やはりお花は家の中を彩ってくれて嬉しい気持ちになるな、と感じます。
6
0
0
記念日に花束素敵ですね!
子供たちもお花を知るきっかけになっていいですね!
1
0
0
お花は嬉しいですもんね
0
0
0
どんなときでも嬉しいです☺️
が、もう少し深掘りしてみると、自分が本当に頑張ったと思っていること(例えば受験とか就職とか)で成果を出した際にお花をもらえると、自己満にプラスして他者からも認めてもらえたという気持ちになってダブルで嬉しいです😭💓
ちなみに今までで一番嬉しかったのは、出産後の退院日に夫が花束を持って会社から帰ってきたことです!
7
1
0
退院日に花束をプレゼントしてくださる旦那さま、とても素敵です!
おめでとうの気持ちと共にいただけるお花嬉しいですよね!
1
0
0
お花があるだけで日常に彩られ、幸せな気持ちになりますよね🌹
日頃から寄せ植えが好きで、母と一緒にお花屋さんへ行きますが
中々お花をもらう機会がなく、どんな時にもらえると嬉しいかな…?と考えてみましたが
私は、どんな時でもお花をもらえると嬉しい!!という結果になりました(笑)
いつもありがとう、となんの記念日でもない日にもらえるのも嬉しいし
記念日にレストランで貰えるのも、母の日にもらえる折り紙のお花でも
何でも嬉しいなと思いました♥
ひとつ共通していることといえば…サプライスだとより嬉しいな♪ということです🌞
7
1
0
お花をもらう機会って普段なかなか無いだけに、サプライズでいただけるととても嬉しいですよね!!
1
0
0
わたしもいつでも嬉しいです!!
0
0
0
結婚記念日に夫からサプライズでもらった一輪の花が嬉しかったです。
10
0
0
サプライズでお花、とても素敵です(*^^*)
1
0
0
サプライズ素敵ですね!!
0
0
0