トピック こども中心のまちづくりってどこまで期待している? 子育てをしているorしていた皆さんへ質問です! 「こどもを中心にしたまちづくり」の取り組みが、多くの自治体で始まっていますが、皆さんはこの取り組みをどのくらい期待していますか? また、どのような内容が実現したら良いなと考えていますか? 例)給食が温かく美味しくなる!夏休み短縮?長期化?など コメントを書く コメントを書く コメントの書き込みには、ママカレの会員登録が必要です。会員登録は無料です。 会員登録する ログインをする みんなのコメント かなこ まちづくりとは異なるかもしれませんが……気になることがあります。 息子が小学校1年生のときに市から支給されたPCはとても重いものでした。 我が家は小学校から少々距離があり、大人の足でも10分以上かかってしまいます。教科書、タブレット、時として鍵盤ハーモニカ等の持ち物が重なると、1年生には相当大変な状況で、登校に30分以上かかってしまうこともありました(私の荷物よりも重くてびっくりしました😅)。 タブレットを支給して終わりではなく、教科書等を保管できるロッカーの整備をはじめ、子どもたちが快適に通学できる環境を作れないものかしら?と思います。 大きくて重いランドセルを小さな1年生が一生懸命背負っているのを見ると、重いPCを支給したのは大人なのにな……と気になってしまいます。 J すごく共感できます!タブレットやPC支給される前は「教科書はもう不要になるかな」なんて考えていましたが、教科書、ノートにタブレットも!となると単純に負担増ですよね。学校の机の上もボリュームアップ感が否めません。持ち物の保管方法や持ち帰りルールの変更などされると嬉しいですよね。大人でも大変な量と重さ、、、本当、共感しかありません! かなこ Jさん、共感してくださり、ありがとうございます。 ひとりでずっとモヤモヤしていたので、とても嬉しいです! もしかしたら、ランドセルではなく、キャリーケースで通学する時代がくるのかもしれませんね😊 ちぃ 質問の趣旨と違っていたらすみません💦 お店のトイレや公共機関のトイレって大人向けに作られているなぁと思っています!昔は和式がメインだったのでさほど困りませんでしたが、洋式でトイレットペーパーの場所が遠かったり、足がつかないのに手すりがなかったり…。 施設環境の面からも子どもがまんなかにいれるような取り組みを自治体が率先して進めていただけたら嬉しいなと思いました😊 J コメントありがとうございます 「こども中心」と聞くとこどもの意見中心に考えがちですが、保護者の意見も積極的に聞きますよ!というプロジェクトでもあるのですよね ほんとう、確かに使いにくいお手洗いに慣れていますが、もっとこどもに優しいお手洗いが作れそうですね ママカレは一歩前に進みたいママを応援します ママたちとの意見交換や、企業とのコラボを無料でお楽しみいただけます!! 企業とのコラボで 小さな社会参画 企業からの相談に他のママたちと一緒に考えて答えてみよう。小さな社会参画ができます! ママたちとニュース について井戸端会議 ニュースに対する他のママの考えを知ったり、自分の意見を発信することができます。 境遇や価値観の近いママと トピックで交流 本音を言えるclosedな環境で、ママたちと、気軽な会話や、相談をしてみよう!
まちづくりとは異なるかもしれませんが……気になることがあります。
息子が小学校1年生のときに市から支給されたPCはとても重いものでした。
我が家は小学校から少々距離があり、大人の足でも10分以上かかってしまいます。教科書、タブレット、時として鍵盤ハーモニカ等の持ち物が重なると、1年生には相当大変な状況で、登校に30分以上かかってしまうこともありました(私の荷物よりも重くてびっくりしました😅)。
タブレットを支給して終わりではなく、教科書等を保管できるロッカーの整備をはじめ、子どもたちが快適に通学できる環境を作れないものかしら?と思います。
大きくて重いランドセルを小さな1年生が一生懸命背負っているのを見ると、重いPCを支給したのは大人なのにな……と気になってしまいます。