ママカレ

MENU OPEN

話題のキーワード

ママ 子ども 旅行 産後 小学生

カテゴリから探す

子育てしやすい沿線づくりを進めるための指針「子育て応援ポリシー」を掲げる小田急電鉄株式会社は、2025年4月15日から、特急ロマンスカー全編成の3号車を「ロマンスカーの子育て応援車」として位置付け、運用を開始しました。

 

===

 

子育てしやすい沿線を目指し、お子さま連れでのお出かけを応援する取り組み 4月15日から「ロマンスカーの子育て応援車」運用開始

 

小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:鈴木 滋)は、2025年4月15日(火)に、特急ロマンスカー全編成の3号車を「ロマンスカーの子育て応援車」として位置付け、運用を開始しました(小田急線・箱根登山線内のみ、一部時間帯の列車を除く)。

 

これは、子育て応援ポリシーを掲げる当社が、小田急線を利用のお客さまにもご協力いただきながら、子育て世代の見守りを促進することで、子育てしやすい沿線づくりを進めたい思いから実施するものです。

 

子育て応援車のヘッドレストカバー

 

特急ロマンスカー・GSE(70000形)

 

当社では、2021年11月に、子育てしやすい沿線づくりを進めるための指針「子育て応援ポリシー」を掲げ、小児IC運賃の全区間一律50円化(低廉化)や、通勤車へ「小田急の子育て応援車」を導入するなど、お子さまの成長に寄り添う鉄道会社ならではの取り組みを進めています。

 

本施策は、この取り組みの一環として実施するものです。3号車の客室扉の脇には、当社の子育て応援マスコットキャラクター「もころん」のステッカーを掲出し、子育て応援車であることをお知らせして子育て世代を温かく見守っていただけるように呼びかけます。さらに、座席には「もころん」が刺しゅうされた専用のヘッドレストカバーを設えることで、子育て応援車であることを明確にする ほか、券売機やオンラインで対象列車の3号車をご予約・ご購入の際には、子育て応援車であることをお知らせすることで、子育て世代を見守っていただける環境づくりを推進します。

 

なお、ロマンスカーの3号車付近には、おおむね全ての車型でベビーベッドが備わるお手洗いがあるほか、自動販売機などのご用意があります。子育て応援車としての運用は、平日・土休日ともに、新宿駅を11時00分から16時59分までに出発予定の列車と、新宿駅へ11時00分から17時59分までに到着予定の列車で、小田急線・箱根登山線内でのみ実施します。

 

また、4月15日(火)から、「ロマンスカーの子育て応援車」をご利用いただき、アンケートに回答いただいた方の中から抽選で、もころんグッズをプレゼントするキャンペーンも実施しています。

 

今後も、子育て世代に寄り添う施策に取り組むほか、当社の取り組みに賛同いただけるパートナーの皆さまと子育てしやすい沿線を共創していきたいと考えます。また、子育て世代に限らず、お客さまや社会のニーズに寄り添う事業活動を行ってまいります。

 

ヘッドレストカバー(EXEαデザイン)

 

「ロマンスカーの子育て応援車」とこれにあわせたキャンペーンの詳細は、下記のとおりです。

 

1 「ロマンスカーの子育て応援車」の運用開始

 

運用開始日

2025年4月15日(火)

 

対象列車

・11時00分から16時59分までに新宿駅を出発予定の列車

 (平日14本、土休日14本)

・11時00分から17時59分までに新宿駅に到着予定の列車

 (平日16本、土休日15本)

※JR御殿場線、東京メトロ千代田線に直通する特急ロマンスカーは対象外です

 

対象となる号車

対象列車として運転する特急ロマンスカーの3号車

 

運用区間

小田急線、箱根登山線

 

ヘッドレストカバー(GSEデザイン)

 

2 はろもこ!ロマンスカーの子育て応援車に乗っておでかけキャンペーン

 

キャンペーン期間

2025年4月15日(火)~5月6日(火・振休)

 

概要

キャンペーン期間中「ロマンスカーの子育て応援車」にご乗車いただき、アンケートに回答された方の中から抽選で100名に、もころんグッズをプレゼントするキャンペーンを実施します

 

【賞品】

・A賞 

おだきゅうのもころん ぬいぐるみ 30㎝タイプ   10名

・B賞 

おだきゅうのもころん マスコットキーチェーン    20名

・C賞 

おだきゅうのもころん 電車型ペンケース もころん号 20名

・D賞 

もころんノベルティ詰め合わせ             50名

※1回のご乗車につき、1回のご応募が可能です

※賞品の選択はできません

※当選発表は賞品の発送をもって実施します

 

キャンペーンサイト

https://www.odakyu.jp/oyako/service/support/romancecar/campaign

 

3 特設サイト

https://www.odakyu.jp/oyako/service/support/romancecar

 

4 お問い合わせ

小田急お客さまセンター  

電話:044-299-8200(9:00~17:00)

 

===

 

子どもと一緒に電車で出かけたときにうれしかったこと、困ったことなど、エピソードを教えてください。

おすすめ Pick up

プロジェクト響いたコメントへプレゼント!

トピック他のママと気になることを話そう

トピックの一覧へ

トピックを作成しよう

興味のあること、相談したいことなど
ママと話したいことは何でもOK!
気軽に作ってみよう!

トピックを作る

※トピックの投稿にはログインが必要です。

MENU CLOSE

トピックを作る

トピックの作成には、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する

ママと社会を本音でつなぐ場

ママならではの意見を求め・答える場所で、コメント内容やアクション数に応じたプレゼントもご用意しています。

何からすればよいですか?

気になるニュースやトピックを読むことや、無料会員になると、トピック作成やコメント投稿など、企業やママとの交流にもご参加いただけます。

全て無料で利用できますか?

ママカレのコンテンツは、全て無料でお楽しみいただけます。トピックの作成やコメントを書くためには、無料会員になる必要があります。

プロジェクトとはなんですか?

企業からのお題に沿って、本音の意見を投稿する場所です。ためになると評価されたコメントは、特別なお礼の進呈もあります。

ユーザーランクとはなんですか?

ママカレで行った様々なアクション量の指標です。ランクに応じて報酬を受け取ることができます。ユーザーランクはマイページで確認できます。