ママカレ

MENU OPEN

話題のキーワード

ママ 子ども 旅行 産後 小学生

カテゴリから探す

生理が近づくとイライラしたりカッカしてしまいます😭
最近は足がむくみやすく、足に赤ちゃんがしがみついてる浮腫み感があります。
みなさんはイライラしたり、生理痛があったりしますか?
MENU CLOSE

コメントを書く

コメントの書き込みには、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する
MENU CLOSE

リアクションをする

リアクションをするには、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する
  • 私はそもそもの生理がこない持病なので全くないです…

    共感した
    0
    なるほど
    0
    うーん
    0
    1件の返信
  • +返信コメントを見る
    • 冬美

      生理がない分、体調の変化も少ないんですね。
      生理ってほんと不思議ですよね。

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • あいだのなつ
    あいだのなつ

    わかります〜。。。
    でもなんとなくママ友、友人でさえ気軽に話せないですっ

    私は「これPMSだああああ(そうじゃなかったらやばい性格悪過ぎてやばい)」
    くらい激しいイライラがあって、
    人目が気になりましたが駆け込むように近所の婦人科を受診しました。
    待ち時間長かったなあ…。。。
    保険適応のヤーズを最初に処方され、
    効果を感じられずヤーズフレックスを服用しました。
    しかし、あまり症状は改善しませんでした。

    思い切って婦人科を変えたところ、初診で婦人科の病気が見つかりました。
    今は私もジェノゲストにたどり着きました!すごい薬と思っています。
    ただ、みぞれさんのおっしゃっている通り、朝晩欠かさず飲むのが地味に大変です。服薬がんばっています。

    私は出産した婦人科では受診を断られたり、産後の婦人科受診には数回くじけています。。落ち込みました。。
    皆さんのタイミングで婦人科受診できますように^ ^

    共感した
    2
    なるほど
    1
    うーん
    0
    3件の返信
  • +返信コメントを見る
    • みぞれ

      めちゃくちゃ共感しました(/ _ ; )
      ホント、婦人科って受診しなきゃと思うだけでもドキドキしますよね…
      良い先生に出会えてよかったですね…!!
      育児中てんてこまいで、アプリでアラームかけていてもたまに飲み忘れてしまいますが、飲まないよりまし!と加点法で行きましょうね…!

      共感した
      1
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • あいだのなつ
      あいだのなつ

      たくさん「❤️」を押しました‼︎
      ありがとうございます😊
      私はキッチンにピルケースをどーんと置いて夜寝ています🤭アラームもつけたらばっちりかもです…!やってみます!

      共感した
      0
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • 冬美

      服用して頑張っているんですね。改善されるといいですね!
      共感されている方もいるようで、トピック立てて良かったなと思いました。

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • うさこ
    うさこ

    私も割と最近生理が再開しました。
    産前は生理痛も軽いしイライラも軽度だったのですが、産後は子育ての忙しさもあってかイライラしてしまいます😇
    周期間隔がズレるとは聞いてたもののなかなか2回目が来ずでイライラしてたのもありそうです😅

    共感した
    1
    なるほど
    2
    うーん
    0
    1件の返信
  • +返信コメントを見る
    • 冬美

      なるほど。やっぱり育児がバタバタするっていうのもストレスかかりますよね。休みたい時に休めないですもんね😢

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • みぞれ

    分かります…
    4歳と1歳がいますが、このままでは家庭が崩壊する!と思うくらい毎月生理前に怒り爆発するようになってしまい、危機感から婦人科受診しました…
    ジエノゲストというホルモン治療薬と、先生と相談しながら自分に合う漢方薬を探しているところです。
    お薬のおかげで少しずつ良くなっていますが、婦人科に行くハードル・待ち時間・薬の飲み忘れなど、課題はたくさんあります…頑張ります!

    共感した
    1
    なるほど
    2
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • 冬美

      婦人科いく勇気えらいです👏
      少しでも改善したら、家族にも優しくできますね☺️
      漢方なら体に負担かけなそうだしいいなと思いました。

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
    • あいだのなつ
      あいだのなつ

      私も同じくです!

      共感した
      1
      なるほど
      1
      うーん
      0
  • はな

    先日、産後初の生理がきました。
    子どもが1歳7ヶ月なので産前から約2年半ぶりでした。
    なかなか生理が再開せず悩んでいたので、きたことに安堵はあったものの、
    やはり生理中は不快感が続きました。
    そしてあとから思い出すと生理がくる前数日間は、イライラがすごくて、夫にも怒って伝えるような話じゃない事もキレてしまっていました😔

    共感した
    3
    なるほど
    1
    うーん
    0
    1件の返信
  • +返信コメントを見る
    • 冬美

      分かります。私も旦那に強く当たってしまう時は、だいたい生理前なんです。不思議ですよね🥹
      お互いイライラが改善されたらいいですよね

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0

おすすめ Pick up

プロジェクト響いたコメントへプレゼント!

トピック他のママと気になることを話そう

トピックの一覧へ

トピックを作成しよう

興味のあること、相談したいことなど
ママと話したいことは何でもOK!
気軽に作ってみよう!

トピックを作る

※トピックの投稿にはログインが必要です。

MENU CLOSE

トピックを作る

トピックの作成には、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する

ママと社会を本音でつなぐ場

ママならではの意見を求め・答える場所で、コメント内容やアクション数に応じたプレゼントもご用意しています。

何からすればよいですか?

気になるニュースやトピックを読むことや、無料会員になると、トピック作成やコメント投稿など、企業やママとの交流にもご参加いただけます。

全て無料で利用できますか?

ママカレのコンテンツは、全て無料でお楽しみいただけます。トピックの作成やコメントを書くためには、無料会員になる必要があります。

プロジェクトとはなんですか?

企業からのお題に沿って、本音の意見を投稿する場所です。ためになると評価されたコメントは、特別なお礼の進呈もあります。

ユーザーランクとはなんですか?

ママカレで行った様々なアクション量の指標です。ランクに応じて報酬を受け取ることができます。ユーザーランクはマイページで確認できます。