ママカレ

MENU OPEN

話題のキーワード

ママ 子ども 旅行 産後 小学生

カテゴリから探す

株式会社山善と株式会社ゴーゴーカレーグループとのコラボで『毎日カレーが食べたくなる電気圧力鍋』が生まれました。

 

==

山善×ゴーゴーカレーが初コラボ!

コラボ限定「ゴーゴーボタン」と

「推しアレンジレシピ」付き電気圧力鍋が登場!

『毎日カレーが食べたくなる電気圧力鍋』

数量限定のオリジナルセットを

応援購入サービス「Makuake」で2月4日より先行販売開始

 

 株式会社山善(本社:大阪市西区、代表取締役社長:岸田貢司)は、株式会社ゴーゴーカレーグループ(本社:石川県金沢市、CEO兼代表取締役社長:西畑誠)とコラボし、「ゴーゴーボタン」と店舗では食べられない「推しアレンジレシピ」が付いた『毎日カレーが食べたくなる電気圧力鍋』を、2025年2月4日より応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」(東京都渋谷区、代表取締役社長:中山亮太郎)にて先行販売いたします。

 

 

 この電気圧力鍋は、ゴーゴーカレーのロゴを使用した「ゴーゴーボタン」と、店舗でも食べることができないゴーゴーカレー考案の「推しアレンジレシピ」が付いた、ゴーゴーカレーとのコラボ商品です。「ゴーゴーボタン」が調理スタートボタンとなっており、電気圧力鍋の特長である食材を入れるだけの“ほったらかし調理”が可能。調理が苦手な方でも簡単にお使いいただけます。「推しアレンジレシピ」は、ゴーゴーカレーのレトルトカレーを使用した「シーフードカレー」、「骨付きチキンカレー」のほか、イタリアンに大変身する「もちもちカレーパスタ」など5つのレシピを紹介。電気圧力鍋ならではの調理法でゴーゴーカレーの美味しさを手軽に自宅で堪能できます。さらに、カレーに合うトッピングや付け合わせとして楽しむことができる角煮やおでんなどの通常レシピも付属しています。どれもタイパ良く調理できるうえ、献立の幅を広げます。

 

 今回のコラボは、ゴーゴーカレーがメニュー開発に当社の調理家電を使用していたことと、当社の家電開発チームがゴーゴーカレーのファンだったことがきっかけで、双方の「ゴーゴーカレーの楽しみ方をもっと広げたい」という想いが実り実現しました。電気圧力鍋であれば、カレーに入れる骨付き肉などをタイパ良く調理できるほか、肉や野菜のうま味成分とゴーゴーカレーレトルトが一体化してさらに深みのあるカレーに仕上げることができ、ゴーゴーカレーの楽しみ方を広げることができます。ゴーゴーカレーとしては初めての家電とのコラボということで、当社もとことんカレーにこだわり、初めて家電の本体カラーにターメリック色の“ゴーゴーイエロー”を採用しました。

 

 さらに、初コラボを記念し、ゴーゴーカレーTシャツや銀皿のオリジナルグッズとレトルトカレーがセットになった特別版も数量限定でご用意しています。

 

 

商品特長

 

1. コラボ限定「ゴーゴーボタン」を搭載

 

 ゴーゴーカレーのロゴを使用した「ゴーゴーボタン」を調理スタートボタンとし、全ての調理開始時にこのボタンを押す仕様としました。電気圧力鍋の特長である、食材を入れるだけの“ほったらかし調理”が可能なので、調理が苦手な方でも簡単にご使用いただけます。 

 また、とことんカレーにこだわり、商品本体カラーも今まで使用したことのないターメリック色の“ゴーゴーイエロー”を採用。キッチンを華やかに彩ります。

 

 

2. 店舗では味わえない!自宅で堪能できるゴーゴーカレー考案の「推しアレンジレシピ」付き

 

 “我こそはカレーマニア”なあなたに贈る、ゴーゴーカレー考案の「推しアレンジレシピ」が付属しています。ゴーゴーカレーのレトルトカレーを使用した「シーフードカレー」、「骨付きチキンカレー」のほか、イタリアンに大変身する「もちもちカレーパスタ」など5つのレシピを紹介。電気圧力鍋ならではの調理法で、店舗でも食べることができないゴーゴーカレーの美味しさを手軽に自宅で堪能できます。

 さらに、付属の通常レシピで作れる角煮やおでんをお好みでトッピングし、「角煮カレー」にアレンジしたり、おでんにカレーをディップしたりするなどして楽しむことも可能です。どれもタイパ良く調理できるうえ、献立の幅を広げます。

 

 

 

3. 初コラボ記念!ゴーゴーカレーオリジナルグッズをセットにした特別版を数量限定販売

 

 両社の初コラボを記念し、ゴーゴーカレーオリジナルグッズやレトルトカレーをセットにした特別版も数量限定でご用意しています。

 

 

「Makuake」にて2月4日から先行販売を開始

応援購入サービス「Makuake」にて、2月4日から先行販売を開始します。是非、お試しください。

Makuakeサイト:https://www.makuake.com/project/yamazen03/

 

 

商品概要

商品名・型番

毎日カレーが食べたくなる電気圧力鍋

GPCB-M220

定格

AC100V 50/60Hz 800W

最高圧力

70kPa

寸法

(約)幅270×奥行236×高さ215㎜

質量

(約)3.6㎏

コード長

1.0m

調理容量

(約)1.4L

炊飯容量(白米)

0.54L(3合)

呼び容量(満水容量)

(約)2.2L

安全装置

温度ヒューズ、電流ヒューズ、圧力スイッチ

Makuake先行販売価格

10,978円(税込)

商品紹介動画

https://book.yamazen.co.jp/product/detail/I00009119

 

<株式会社ゴーゴーカレーグループ>

 2003年に創業、2004年に1号店を東京・新宿に開き、「金沢カレーブーム」の火付け役となったカレーの専門商社です。2005年に金沢本店​​、2007年に海外初進出となる米ニューヨークのタイムズスクエアに出店。2017年から事業承継型M&Aに力を入れ、金沢の老舗インドカレー店「ホットハウス」や19年に金沢カレーの元祖「ターバンカレー」の運営を引き継ぎました。ゴーゴーカレーグループは「世界一のカレー専門商社」を目指して、国内外に約100店舗を展開しています。

 

<株式会社山善>

 工作機械、産業機器、機械工具、自動化ロボットなど、世界のものづくりを支える「生産財」と、快適で便利な住まい・オフィス環境をつくる住宅設備機器や、くらしを豊かに彩る生活用品などの「消費財」を提供する専門商社です。中でも、家庭機器事業部では、調理家電や扇風機などの生活家電を取り扱っており、飲食事業やゲームコンテンツなどとコラボした商品開発にも注力しています。今後も、コラボを通じてより便利で手軽な商品をお客様にご提供し、パーパス「ともに、未来を切拓く」のもと、世界のものづくりと豊かなくらしをリードしてまいります。

 

===

”我が家のカレー”を教えてください。

このニュースに関連したトピック

おすすめ Pick up

プロジェクト響いたコメントへプレゼント!

トピック他のママと気になることを話そう

トピックの一覧へ

トピックを作成しよう

興味のあること、相談したいことなど
ママと話したいことは何でもOK!
気軽に作ってみよう!

トピックを作る

※トピックの投稿にはログインが必要です。

MENU CLOSE

トピックを作る

トピックの作成には、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する

ママと社会を本音でつなぐ場

ママならではの意見を求め・答える場所で、コメント内容やアクション数に応じたプレゼントもご用意しています。

何からすればよいですか?

気になるニュースやトピックを読むことや、無料会員になると、トピック作成やコメント投稿など、企業やママとの交流にもご参加いただけます。

全て無料で利用できますか?

ママカレのコンテンツは、全て無料でお楽しみいただけます。トピックの作成やコメントを書くためには、無料会員になる必要があります。

プロジェクトとはなんですか?

企業からのお題に沿って、本音の意見を投稿する場所です。ためになると評価されたコメントは、特別なお礼の進呈もあります。

ユーザーランクとはなんですか?

ママカレで行った様々なアクション量の指標です。ランクに応じて報酬を受け取ることができます。ユーザーランクはマイページで確認できます。