1
サイズアウトの子供服、どうしてますか?
#育児
#幼児|~5歳
#小学校低学年|~9歳
我が家では、お下がりでもらった服を着たり、逆に友人や親戚に譲ったりもしてます😊
ただ、「これはキレイだから残しておこう」と思っても、結局どんどん溜まってしまって…😅
みなさんのおうちは、お下がりどうしてますか?
・誰にどう渡してる?
・保管の仕方やラベリングのコツ
・思い出が詰まっていて手放せないもの、どうしてる?
などなど、お下がりにまつわるエピソードや工夫、ぜひ教えてください〜!
知り合いにあげてますー!
0
0
0
知り合いにあげちゃいます
気に入っているものだけを残すようにしています
0
0
0
キレイなものだとなかなか処分しづらくなりますが、これから着られる大きいサイズの服をしまう場所がなくなり断捨離しました笑
Instagramでコドメルというもったいなくて処分できないリユース品を安く買ったり、誰かに使ってもらいたい品を寄付で送るサイトがあり、これから利用しようかなと考えていました😊
服以外にもおもちゃも取り扱っているようです。
2
1
0
そんなサイトもあるですね!
0
0
0
コドメル!初めて聞きました👀
0
0
0
我が家は一人っ子なので、
きれいでまだ着られそうなものだけ
いとこに譲ったり、
メルカリに出したりしています☺️
2
1
0
コメントありがとうございます。
メルカリに出せるほど綺麗に着てくれるの羨ましいです💓
1
0
0
メルカリに出すのもいいですね!
0
0
0
私も譲ることが多いです!
0
0
0
兄弟で回せるものはとっておく。(綺麗なものだけ)
あとは全部捨ててます。捨てるまえに掃除道具として、ぞうきんがわりに使ってます☺️
3
1
0
ありがとうございます!
我が家も汚れが落ちないお洋服などは雑巾にして掃除してから捨てています。
1
0
0
毛玉っちょは雑巾にして捨てようと思います
0
0
0
私もボロボロだと掃除用品になってます。笑
0
0
0