1
[関連ニュース]電車好き必見!電鉄コラボのランドセル5選
ラン活しましたか?
#育児
#幼児|~5歳
#小学校低学年|~9歳
下の子→秋くらいにランドセル見に行こうとかなぁと。
みなさんはランドセルはどのように購入しましたか?
全くしませんでした。簡単にランドセルの選び方をネット検索し、検索結果から譲れない部分明白にし、あとは値段で決めました。実物を見た方が子供にイメージが付きやすいかなと思い、ネットでは購入せず、実店舗で購入しました。実店舗を回っている時は子供が飽きてしまい、1日に見る事が出来る店舗や数には限界があるとも感じました。あくまでも、子供が主役である事を忘れない事が大事だなと思いました。
1
1
0
我が子も第一子はランドセル見に行って、二、三個背負ったあと、どれでもいいやと言いました(笑)
0
0
0
上の子が年長で来年から1年生!まさにラン活の学年です。
幼稚園のお便り帳に入っていたパンフレットを参考にとりあえず3月頃に展示会に行ってみました。
親がシンプルなものが好きだったので、この中からどれを選んでも大丈夫!というメーカーに行きました。
最初のものに決めようとしていたのですが、比較してみは?と祖父母と一緒に別のメーカーの展示会に4月頃行きました。
結局、最初に行ったところのものを6月に購入しましたが、最初のがいい!と本人が決めたので、2社比較してよかったです★(それ以上だと本人が疲れてしまいそうで・・・)
0
1
0
きちんとじっくりラン活されたんですね!
お気に入りのものが見つかって安心ですね☺️
0
0
0
我が家も似たような感じです☺️
上の子は、秋にいくつかの店舗を回って実際に背負い比べて、「これがいい!」と本人が一目惚れしたものをその場で購入しました。
色も形も思っていたものと違って、親としては意外な選択でしたが、自分で選んだことでとても大切に使ってくれています。
下の子も秋頃に見に行こうかと考え中ですが、性格がまったく違うので、どう選ぶのか楽しみでもあり、ちょっとドキドキでもあります(笑)
0
1
0
上のこと下の子、うちも性格がちがいすぎて、どんなものを選ぶのか、楽しみな反面、ソワソワしています😂
0
0
0