2
[関連ニュース]【受付終了/ママズマンデー】みんなで“非常食”について考えよう!
【受付終了/ママズマンデー】こんな非常食があったらいいな
#食事
#暮らし
コメントに参加いただいた方のなかから、大賞に選ばれた方3名に「おかゆみたいなせんべい-おやさいプラス-」を10袋(1袋6枚入り)セットにしてプレゼントいたします!
また、コメントをして終わり……ではなく、自身のコメントに返信やリアクションがあるかをチェックしたり、気になるコメントを見つけたら返信したり、ぜひ積極的に、ママカレを楽しんでみてくださいね。
非常食の置き場所が結構取るのでもっと小さくならないかな!
1
1
0
とても考えさせられるトピックでした・・・!
多くの方が出されているようにミネラル等補いたい!野菜が摂取したい!と強く共感する一方、非常時に欲しいのはやはりエネルギー源となる炭水化物かなーという結論に至り、私は「体に優しいクラッカー」が欲しいと思いました。
国産小麦使用で、鉄分、葉酸等のなかなか摂りにくい栄養素が入っていて、カボチャやさつまいもなどの甘い野菜を使って自然な甘味のある非常用クラッカーが売っていたら絶対常備したいです🥰
4
0
0
我が家も家族で話し合ったときにまず挙がったのは炭水化物でした!
炭水化物が大好き子供たちなので、非常時でなくても体に優しいから食べていいでしょ!と言ってパクパク我が子たちは食べそうです^^;
0
0
0
ひーちゃんさんも書かれていましたが、私も温かい非常食(火や電気を使わずに温められるスープ)があったら良いなと思いました。駅弁で紐を引っ張ると温かくなるような仕組みがありますが、非常食にも活用できたら良いなと思います。
3
0
0
私も同じ駅弁をイメージしていました!あの技術を非常食に活かせたら素敵な商品ができそうですよね!
0
0
0
トピックのお題が私にはなかなか難しく、家族で話し合いまして…
フレッシュ系の野菜やフルーツ、乳製品の牛乳やヨーグルトがあったらいいな!という結論になりました。
生鮮食品を非常食にするのは難しいかもですが、記事にもあったように牛乳や豆腐も常温保存&長期保存可能なものも出てきているので、これから先の技術に期待したいです!
3
0
0
家族でお話合いしてくださってありがとうございます!
乳製品の非常食ってたしかにあまり聞いたことがないですね。技術の進歩に期待ですね!
0
0
0
非常食、、、技術的に難しいかもしれませんが、ホッカイロのように電気を使わずに開けたら食べ物が温かくなるような容器や袋のような物が開発されたらいいなぁと思いました。きっと非常時は心も体も疲れて、冷たいものばかりだと子どもも飽きてしまうのかなと思い、温かい物が食べられたら少しでもホッとできるのかなと思いました。あとは皆さんが投稿されている、野菜不足が怖いので野菜多めの非常食があればいいなぁと思います。
5
1
0
駅弁で開けると熱々・・・みたいなものがあったような気がするので、そういう技術が非常食に活かされいたらとてもいいですね!
0
0
0
理想的な非常食…
想像もつきません。
使いたくないのが本音です。
ありきたりではありますが、
やはり日常生活の延長にある物であるのが何よりだと感じます。
買いやすさ、値段、保存方法、保管場所、食べやすさ…
どれを考えても、日常的である事が何よりだと思います。
3
3
0
そうですね、非常食を使用しなければならない事態は1番起きてほしくないですね(T_T)日常的に使用したり、買っているものでストックすることもとてもいいことだと思いました!
0
0
0
みなさまと同じく、非常食を長期間食べなければいけない、となると体調を崩さないためにもやはり栄養面が心配になるので、野菜ジュースや野菜スープ、栄養が補えるお菓子やサプリなどが欲しいな、と思いました♪
5
0
0
非常時っていつまで続くかわからないので、栄養面に配慮された非常食はありがたいですよね!
0
0
0
現実味はないですが…子どものために日々食べ慣れたものを非常食として保存できるような機械が開発されると良いなと思いました。
5
1
0
自分のお子さまに合わせた非常食を自分で作れたらとってもいいですね!ぜひ現実になってほしい・・・♪
0
0
0
非常時に癒されるような励まされるようなパッケージの非常食があったらうれしいです。子供の場合、恐竜が好きなので恐竜のパッケージの野菜がたくさんとれるスープやお菓子などがあったら喜びそうだなと思います。
3
3
0
あじさいさんのコメント、ナイスアイデア!と思いました!
普段でもパッケージやシールなどついてる物を買うと大喜びなので、非常時にそういうものであれば子供は大喜び、その姿を見て大人も元気もらえそうです!
1
0
0
コメントありがとうございます!
少しでも子供が喜ぶようなことができたらうれしいですよね
0
0
0
食品の種類や味もですが、子供目線でキャラクターの使用やおまけなどがあると喜んでくれそうでいいですね!素敵なアイデアです!
0
0
0
お湯やお水を入れるだけのスープ感覚の非常食。固形だと咀嚼する元気がない、気分じゃない時も、スープや飲みものでなら食べられるのかなと思いました。
3
2
0
スープでたくさんの栄養が取れたら手軽でいいですね!
0
0
0
両立できるのかな…と思いつつも甘いけどキシリトールで、歯磨き不用なお菓子が嬉しいです。子供は甘い物が好きなのと気分転換になるし、いざという時はなかなか歯磨きができないので…。
2
4
0
水がないと歯磨きが難しそうですもんね。素敵なアイデアです
0
0
0
歯磨き代わりになるお菓子いいですね!非常時こそ大活躍しそうです!
0
0
0
皆様がおっしゃる通り栄養価の高いお野菜たっぷりの非常食、嬉しいです。
それに加えて、一時期特定の蒸し野菜(カボチャ、お芋など)しか食べてくれない時期があったので、単品の、ペースト等ではない野菜をお手軽にあげられる非常食もあると嬉しいなぁと思いました。非常食に使えそうなレトルト離乳食はみんな色々な素材が使われています。中々お野菜一種類だけを手軽にすぐあげられる非常食やレトルトは、 初期のトロトロタイプしか見当たらないので…。。
5
1
0
私の息子も同じく特定の物しか食べてくれなかったので、とても共感しました。
固形タイプってなかなか一種類でないですよね。。。
0
0
0
栄養価の高い納豆を使った非常食が欲しいです。お湯を注ぐだけで食べれる納豆汁や納豆チャーハン、缶詰めに入った納豆お焼きなどでしょうか。匂いが気になる食べ物なのでそこだけ何か最新技術で匂わない食べ物に改良してほしいです…。
3
2
0
納豆はそれだけでも栄養価たかいですもんね!フリーズドライにしたら色々活用できそうですね!
2
0
0
フリーズドライ納豆はたまに買ってますが美味しくて食べきってしまい、なかなか保存食として置いとくことができないのが少し悩みです( ˊᵕˋ ;)
1
0
0
娘が納豆大好き人間なので、うさこさんのコメントにとっても共感です!
フリーズドライ納豆というものがあるのを初めて知りました!今度買ってみます!
2
0
0
irokasuさん、共感&コメントしていただき嬉しいです!
納豆好きとは健康的なお子さんですね(^^)おやつにもおつまみにもなるのでオススメですよ!
1
0
0
非常食で栄養も補えるものがあったら嬉しいです。
よく避難生活は栄養が偏りがちという話を聞くので、避難生活で非常食があるのだけでも嬉しいのですが、栄養もしっかり補える非常食があれば嬉しいなと思いました!
4
0
0
栄養面が考えられた非常食欲しいですよね!
0
0
0
子どもがおやつ感覚で食べられる栄養ばっちりな非常食が欲しいです!
いつもとは違う環境でストレスを感じている子どもたちに、好きな食べ物で少しでも元気になってほしい!
5
1
0
非常食ってどうしても大人向けな物が多いので、子ども目線の商品欲しいですよね!
0
0
0
おやつ感覚!大切ですよね
0
0
0
HaTaYaさんと似ていますが、私も野菜が摂取できる非常食がほしいな〜と思います。
非常食なので仕方ないですが、エネルギー補給に重点がおかれていて栄養面の偏りが気になるので、ビタミンミネラルも摂れるものがあったらいいなと思いました。
又、食感の違いも楽しめる非常食があったら災害時の食事でも楽しみが見つけられそうです。(レトルトだとどうしてもどろっと似たような食感なので、、、)
1
4
0
栄養面に偏りなく補給できる非常食、あったらいいですよね。
たしかに食感も大切ですね!
0
0
0
野菜がたっぷりとれる「おかず」があったらいいなと思います。ママカレの防災特集や今回のトピックをきっかけに、我が家の非常食を改めて確認したところ、米や小麦粉(クラッカー)など炭水化物系、魚や肉の缶詰などのたんぱく質系は豊富なのですが、野菜やフルーツなどビタミン・ミネラル系が少ないことに気が付きました。乾燥野菜あたりがいいのかなぁと思って探していますが、おすすめがあったら教えてください!
5
0
0
たしかに炭水化物系やお肉やお魚などの非常食が多いですよね。
ビタミンやミネラルだとゼリー飲料などを思い浮かべましたが、野菜や果物そのものを味わえたらいいですよね♪
1
0
0
炭水化物ばかりのイメージが私もあるので、ミネラルとかもとりたいですよね
1
0
0