1
励ましの言葉教えてください
#育児
#幼児|~5歳
初めての1日保育で何か失敗してしまったようで
シクシク泣いてるのですが
なんと言ってあげたらいいかわかりません
大丈夫だよくらいしか言ってあげられないのが
不甲斐なくて辛いです
どういう風に接したらいいでしょう?
何で泣かれてるのかは教えてくれないのでしょうか、、?
もしお子さまが何で泣いてるのか分かるのであれば、
失敗してしまっても、それは結果であってそれまでの過程を褒めたり、共感をします!
例えば、『保育園でおトイレ間に合わなくてお漏らししちゃった』
だとしたら、
お漏らししちゃったこと正直に先生に言えて偉かったね😊や、
おトイレ間に合わなくて悔しかったね😌など、
褒めたり、共感してあげたあとに
次は、おトイレ間に合うように、お遊び途中でやめられるともっとカッコいいね👍など、次の提案もしてあげたりもします!
落ち込んでる内容によっては、このパターンは難しいかもしれませんが、、
また何が原因かわからなければ、落ち着くまでそっとしておくかもしれません🫣
1
2
1
それが、何にも教えてくれないのですよ〜
ただシクシク泣くだけで、、、
行くのを嫌がる素振りはないので、幼稚園に行かせてはいるのですが、、、
察してあげられないのが不甲斐ないです
2
1
0
言葉よりも態度で、ギュッと抱きしめるとか、いつもより手を握るとか。ママの不安は子供にも伝染するので、ママがニコニコしていたらきっと子供の励みになると思います!
10
7
0