1
卒乳の工夫
#育児
#乳児|~2歳
旦那さんにも影響のないどこかの連休で実施したいとは考えてますが、やはり数日間は大泣きですよね😂精神的に耐えられずおっぱいあげちゃいそうでまだ乗り切れるか自信がありません😂
卒乳時にこんなことしたよ!!という何かアドバイスがあれば教えてください。ママのおっぱいケアもどんなことしたか聞けると嬉しいです🥺
もともと寝る時だけ添え乳でした
夜の寝かしつけを旦那にお願いしたら、私の方が寂しくなるぐらいすんなり卒乳しました…
0
1
0
すんなり卒乳!!嬉しいのと悲しいの両方ありますね!!😂それでもママの負担を減らしてくれる賢いお子さんで羨ましいです😄
0
0
0
卒乳大変ですよね。
そして寝不足になりますよね😭
我が家は、旦那に協力してもらい、一週間くらい旦那と子供が、同じ布団に入りました。
(私の匂いがすると、お乳もらえる!と思ってしまうので。)
お乳がわりの安眠がみつかれば、卒乳してくれるのかなぁ🤔
1
1
0
1週間旦那さんと寝させるのいいですね💡卒乳を期に旦那さんでも寝かしつけできるようになってもらわねば…😂(うちの旦那は寝かしつけができずで常に1人で寝てます🙈)
お乳の匂いから遠ざける作戦やってみたいと思います!!☺️
0
0
0
子どもがぐっすり寝てくれることで、自分自身の睡眠時間確保につながりますし、メリット大きいですよね!
私は二人の子の卒乳を経験しました。
卒乳する日を1か月くらい前から、子どもに伝えていました。実際にカレンダーを見せて、『この日におっぱいバイバイだよ〜』というように、毎日、毎日。
二人とも、初めておっぱいで寝ない日は泣いてましたが、次の日から割とすんなりと寝てくれました。
この方法は通っていた授乳外来で助産師さんから教えてもらったものです。
カレンダーで分かるのかな?と思っていましたが、子どもって意外によく分かっています。笑
卒乳は私自身とても寂しくなってしまいそうでしたが、この方法で私にとっても良い区切りとなりました。
よかったら、参考にしてください😊
2
2
0
もし差し支えなければ、何歳くらいで卒乳したのか教えていただけますか?
私は1人目は3歳くらいまであげてて、自然卒乳まで待った感じなんですが、今2人目を育てて、夜間授乳が多いのが気になってます…。
1
0
0
カレンダーでのカウントダウンいいですね!!しかもそれをわかってくれるとは…🥹子供って本当に理解が早くて素晴らしい!🥰笑
カレンダーバイバイ手法、ぜひ真似させて頂きます!☺️教えていただきありがとうございます!
1
0
0
りっちーさん
返信遅くなり、ごめんなさい🙇♀️
上の子は2歳半、下の子は2歳のお誕生日に卒乳しました。
上の子の時は3歳くらいまで続けたいと思っていましたが、私の体調不良でやむを得ず卒乳しました。
下の子は、卒乳後のラクさを知っていたため、2歳でと早めに決めていました😃
やはり、卒乳後はよく寝てくれるようになり、こちらも助かりました。
0
0
0
うさこさん
カレンダーバイバイ手法…いいネーミングですね!
成功することを祈ってます😊
お互い楽しみながら育児頑張りましょう!
0
0
0
まだ卒乳しておらず今後やろうと思っていることになってしまいますが…😅
産休中に産前産後メインの植物療法を勉強し、欧州では断乳のときに飲まれるハーブがあることを知りました。
エゾウコギ(シベリア人参)のハーブティーを飲むと1週間ほどで母乳がでなくなり乳房もしぼまずに断乳できるようです。
自分でハーブを買うとなると、品質問題としてどこで買えばいいか悩むのでルボアエクラで相談しつつ調合してもらおうと思っています🌿
乳腺炎の心配も減るし、あとは赤ちゃんにしっかり声かけしつつ大型連休に実行しようと思っています笑
参考になれば幸いです。
1
3
0
母乳がでなくなるハーブティーがあるなんて!!!なぜ日本で流行らないのか…😭赤ちゃんの泣き対応だけでなく、自分自身のおっぱいの張りがすごい嫌で気にしていたので新しい情報ありがたいです😊勉強されててすごいですね!!🙏
お互いに卒乳頑張りましょう!コメントありがとうございます!
2
0
0
日本だとハーブより漢方のほうがメジャーなのも一因かと😅
ヨーロッパではエルボリストリというハーブ薬局があり、専門の医薬品委員会もあるのでエビデンスも公表されて安心して摂取しているのではないかという印象です。
薬剤師として勉強したことを自分でまず試してみようというところだったので、よかったら皆さんにどんどん広めたいなと思っています😊
赤ちゃんもお母さんも無理せず卒乳できますように!
0
2
0
(質問の回答になっていないのですが、、、)
以前卒乳をしようと試みましたが泣くわ欲しがるわで断念しました💦
欲しがる仕草も可愛くて、こんなに泣かせて無理矢理やめなくてもいいか、、、と心が折れました(;_;)
絶対卒乳しなきゃいけない理由がないなら、寒い冬は避けてあたたかくなってからにしてあげていいんじゃない?と友人は助産師さんに言われたそうです🐣
3
1
0
挑戦済みのコメントも嬉しいです!心が折れるという同じ状況になる気しかしません😂笑
確かに春夏になって授乳が暑く感じたらやめたい時期になりますね!すごく納得しました!私は急いで卒乳する理由はないので時期は考え直してみようかなと思います🥹
1
0
0