3
【ママズマンデー】保湿について教えて!
#育児
#美容
「ママズマンデー」は、月曜日にお題となるニュース記事を編集部が公開。
コメントやリアクションで盛り上げていただいたユーザーさんの中から、抽選で景品をお贈りする企画です。
ママズマンデー今回のテーマは……
「赤ちゃんの保湿」についてです。
赤ちゃんの肌は、バリア機能が未熟なため、乾燥しやすく外的刺激を受けやすいもの。毎日入浴後すぐの保湿でバタバタしますよね。生後3か月ごろまでは、母親由来のホルモンの働きで皮脂を活発に分泌していますが、その後1歳ごろまでに急速に減り、10歳ごろまでほぼ皮脂が出ない状態が続く――ということを知っていましたか?
そういえば、うちの息子も頬がかさついています……。10歳ごろまでの保湿は大切なのですね。
さてみなさん!教えてください。
赤ちゃんの保湿剤には「さらっとタイプ」や「しっとりタイプ」がありますが、どちらが好きですか?また、季節などによって変えていますか?
コメント参加いただいた方のなかから、参加賞に選ばれた3名に
ママフィ 濃いリッチミルク 150gをプレゼントいたします!
https://www.mamafy.jp/moisture/#milk
赤ちゃんの未来を守る「予防スキンケア」の考えに基づいてつくられた、べたつかずにしっかりうるおう乳液です。独自技術の保護膜<キトバリア※1>が、外的刺激を防ぎながら肌内部(角層)のうるおいを守ります。赤ちゃんはもちろん、敏感肌の方をはじめ、家族みんなで使えますよ!
※1)保湿成分MC キトサン(カルボキシメチルキトサンミリスタミド)による保護膜
【概要】
提供:翠松堂製薬株式会社 https://www.mamafy.jp/
キャンペーン終了後、参加賞に選ばれた方へご連絡します。
コメントをして終わり……ではなく、自身のコメントに返信があるかチェックしたり、気になるコメントを見つけたら返信したり、ぜひ積極的にご参加ください。
~参加方法~
①本ページの「コメントを書く」をクリックし、コメントを投稿
②コメント投稿をもってエントリー完了!
③ほかの人のコメントで面白そうなものにもリアクションや返信投稿してみましょう!
★編集部からの返信や、新トピックの投稿も、期間中随時行ってまいります。
~参加資格~
ママカレの会員資格の条件を満たしている方
・規約への同意(https://mama-c.com/special/terms)
・満16歳以上の方
・プレママ、もしくは子どもがおり、出産後のライフコースの探求に関心がある方
~禁止事項~
1. 他人の投稿の模倣
他のユーザーの投稿を模倣する行為は、オリジナリティを尊重する観点から禁止されています。ご自身の言葉で投稿を行ってください。
2. 権利侵害
他人の著作権や商標権などの権利を侵害する投稿は固くお断りします。著作権のある画像、文章などを無断で使用しないようご注意ください。
該当する投稿は、サイト内企画(ママズマンデー、ランク制度等)の対象外とさせていただき、悪質な場合は事務局にて削除させていただく場合がございます。
~期間~
2月3日~2月17日12:00
~当選結果発表~
2月25日以降、ご登録いただいたメール宛にご連絡いたします。
ご不明点は↓よりお問合せください
https://mama-c.com/inquiry
赤ちゃんの保湿剤はしっとりタイプを選んでいます^_^
そして伸びがよいことも大事!
早く塗らないとどんどん乾燥してしまいそうで、時間と闘っているので、伸びが悪いと大変で…😂
また、今の季節は乾燥するので特に乾燥しやすい部位はワセリンを重ねたり、こっくりとしたタイプの保湿剤を使ったり、いろいろと試しています。
さらっとしたタイプも、夏が来たら使ってみようかな?
10才までまだまだ長い道のりですが、そのときどきで、そのときの赤ちゃんの肌に合ったものを選んでいきたいと思います!
1
0
0
我が家は季節問わずアロベビを使ってます!
わりとさらっとしているタイプだと思うので、
冬は追いで皮膚科に処方してもらった保湿剤を塗ったりもしてます♪
また、冬は小まめに塗るよう心がけていますが、保育園では塗ることはできないので
お迎えに行くとほっぺや口周りが赤くなっていることも多々あります…💦
赤ちゃんの頃からの習慣なので子供たち自身塗ることに抵抗はなく、子供たちがイヤイヤしないので大変助かっています。
10歳まではもちろん、その後も保湿とは付き合っていくと思うので、皆さんの意見等も参考にさせていただきます♪♪♪
0
2
0
皆さんがおっしゃる通り、皮脂が減り続けることに驚きです、、、
我が家は赤ちゃん時代からしっとりタイプを好んで使っています。
産院でワセリンを推奨されてから、塗りごたえがあるものの方がちゃんと塗れていると確認しやすく、ワセリンから違う保湿剤に買い替えても、季節問わずしっとりタイプです。
子供たちは今は自分たちで塗っていますが、子供たち自身もしっとりの方が確認できてるようです。でも塗ることを忘れて、私に怒られがちなので、10歳までは保湿頑張ろう!と話してみようと思いました。
0
2
0
「10歳ごろまでほぼ皮脂が出ない状態が続く」とはびっくり😳
わたし自身、乾燥肌なので好みは”しっとり”派です!上の子も下の子もやはり乾燥しやすく肌が弱いので基本的に”しっとり”派でこっくりしたクリームタイプのを使ってますが、夏場はベタ付きが気になるときもあって、ローションタイプの”サッパリ”と使い分けします。
あと顔や首やひざ裏などは“しっとり”、他は“サッパリ”と部位で使い分けたり。
1
2
0
私もオールシーズンしっとりタイプを使っています(*^^*)
お風呂上がり、朝起きて着替えるタイミングは必ず保湿しています。
やんちゃな子なので塗りムラはあると思うのですが、、、💦
あとは気が向いたら(=私に余裕がある時)塗っています。
4
1
0