ママカレ

MENU OPEN
習い事は選択肢がいろいろあって迷ってしまいますよね..
ママは子供の時何か習い事していましたか?
自分がしていたからやらせたい!やらなくていいかな..とかもありますかね?
私は少しピアノ、通信教育(通信の硬筆も)、絵画教室、塾でした😊
今、子供は通信教育をやっていて、絵画教室はいつかやりたいと思っています!
MENU CLOSE

コメントを書く

コメントの書き込みには、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する
  • ちび

    水泳にちっちゃい頃から通ってました!
    気づいたら泳げるようになっていて水も怖くなく飛び込みも好きなほどわんぱく少女に育ちました👧🏻
    何か興味があれば何でもやらせてあげたいです

    共感した
    3
    なるほど
    5
    うーん
    0
    2件の返信
  • うさこ
    うさこ

    私の母がなんでもいろいろやらせたい派?だったので、いろいろ忙しかったです!笑
    幼稚園からは公文教室、スイミング
    小学生からは書道、エレクトーン、リズムなわとび、ECCジュニア
    引っ越しのタイミングで辞めてしまいましたが、ずっと進研ゼミは高校入るまでやってました。

    今思えばこの送り迎えも大変だったろうな…と母を尊敬してます😊

    共感した
    5
    なるほど
    1
    うーん
    0
    1件の返信
  • あじさい

    3歳から中3までピアノ、2年スイミング、2年英会話をやりました。
    音楽が好きになって、音楽系のサークルに入って楽しめたので、
    ピアノやっててよかったです!
    スイミングはほどほどに泳げるようになり、
    英会話は上達しなかったです…。

    共感した
    5
    なるほど
    2
    うーん
    0
    1件の返信
  • komichi
    komichi

    幼稚園の頃、「わらべうた」に通っていました。今思うと不思議な習い事ですが、10名くらいいて、みんなで一緒に歌うという、のどかな習い事でした♪
    大人になってからは、料理教室、ヨガに通った経験があります。
    今は何もしていないですが、陶芸とHIPHOPダンスに通いたいです☆

    子どもはどんなことに興味を持つのか未知ですが、体を動かすことに興味を持ってくれたらうれしいな~と思います。

    共感した
    11
    なるほど
    9
    うーん
    0
    1件の返信
  • nanami
    nanami

    習い事とても興味あります☺️
    周りはベビーパークも多く、バレエ、ダンス、スイミング、お習字、くもん、体操教室、空手、塾とかでしたかね(笑)
    今考えると送り迎えしてもらっていた事に感謝です🙏

    共感した
    11
    なるほど
    7
    うーん
    0
    1件の返信
  • 私は英会話とスイミングでした!
    どっちも楽しく中学まで続けていたので息子も興味がありそうであれば習わせてあげたいです
    大人になりコロナが流行るまではヨガも習っていました!

    共感した
    9
    なるほど
    11
    うーん
    0
    1件の返信

おすすめ Pick up

プロジェクト響いたコメントへプレゼント!

トピック他のママと気になることを話そう

トピックの一覧へ

トピックを作成しよう

興味のあること、相談したいことなど
ママと話したいことは何でもOK!
気軽に作ってみよう!

トピックを作る

※トピックの投稿にはログインが必要です。

MENU CLOSE

トピックを作る

トピックの作成には、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する

ママと社会を本音でつなぐ場

ママならではの意見を求め・答える場所で、コメント内容やアクション数に応じたプレゼントもご用意しています。

何からすればよいですか?

気になるニュースやトピックを読むことや、無料会員になると、トピック作成やコメント投稿など、企業やママとの交流にもご参加いただけます。

全て無料で利用できますか?

ママカレのコンテンツは、全て無料でお楽しみいただけます。トピックの作成やコメントを書くためには、無料会員になる必要があります。

プロジェクトとはなんですか?

企業からのお題に沿って、本音の意見を投稿する場所です。ためになると評価されたコメントは、特別なお礼の進呈もあります。

ユーザーランクとはなんですか?

ママカレで行った様々なアクション量の指標です。ランクに応じて報酬を受け取ることができます。ユーザーランクはマイページで確認できます。