0
電車の車椅子・ベビーカーコーナー、どっちが優先?
#暮らし
#乳児|~2歳
ベビーカー2台をベビーカーコーナーに寄せて乗っていたのですが、次の駅でもう一台ベビーカーが隣に来て、さらに先の駅で車椅子が1台乗ってきました。
既にコーナーはベビーカー3台でいっぱい。
最前と最後車両にしかコーナーがない電車だったので移動するわけにもいかず、車内はある程度人もいたのでどこかに避けられるスペースもなく、そのままでいた方が邪魔にならず、最善だと思ったのでそのままおりました。
そうしたらその後から乗ってきた車椅子の方が、直接は言ってこないものの周りに聞こえるような声で、ああ😤車椅子ストッパーないから捕まるところ必要なんだよ😤足踏んじゃうかもしれません、すみませんね。と立っている他の乗客の方に言っていました。
こちらも、なら譲った方がいいのか…という気持ちもありつつも、動くに動けない、このままの方が邪魔にならさそうだったので結局そのままでした。
素朴な疑問なのですが…ベビーカーと車椅子、どちらが優先とかあるんですかね?
はっきり分かっていれば譲る譲らないも簡単に判断できるのですが、いまいち分からず…
どうするのが正解だったのでしょうか。゚(゚´ω`゚)゚。
本当は譲った方がベストだと思いますが、混んでると動くに動けないから難しいですよね…🥲
病気をしてから院内などで車椅子を使うことがあるのですが、
やはり大変なので譲れる時は譲ってあげた方が親切かなと思います。
1
2
0
車椅子の経験があるのですね!
車椅子ってやっぱりベビーカーみたいにストッパーとかはきかないんでしょうか?
ご自身でハンドルで操作する自動タイプのものだったんですが。゚(゚´ω`゚)゚。
1
0
0
手動タイプのはストッパーありますが、自動タイプはわからないです😓
車椅子生活してる方はやはり大変なのかなと思います。
ベビーカーも大変ですが…。
混雑は仕方ないことなので、どちらが悪い、てことも無いと思います😌
1
0
0