ママカレ

MENU OPEN

話題のキーワード

ママ 子ども 旅行 産後 小学生

カテゴリから探す

皆様日々睡眠時間が少ない中お疲れ様です。
夜通し寝られる日が待ち遠しいこの頃です。

夜間授乳や夜泣き対応などあり、睡眠不足になりがちかと思います🥺
お昼寝のタイミングで一緒に寝たりできたらベストなのですが、夜中覚醒してしまったりタイミング的に眠くなかったりという場合も結構あります(笑)

皆様睡眠不足解消するために、土日は旦那さんに子供見てもらって寝ています!や、シッターさんに来てもらって寝ています!という知り合いもおりまして、皆様の工夫あればぜひ教えてください☺️

(最近は夜間に子供が覚醒してしまうかつ置いたら起きるのでかれこれ2時間寝れず夜間のHPが10位にへっております😂)
MENU CLOSE

コメントを書く

コメントの書き込みには、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する
MENU CLOSE

リアクションをする

リアクションをするには、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する
  • 冬美

    毎日お疲れ様です。
    二児ママです。
    私は睡眠不足で、よく旦那にあたっていました(笑)
    必ずぐーぐー寝れる日がきますので、今は耐えてください。
    とりあえず寝れる時に寝てください。旦那に頼む、または隙をみて仮眠するなど。
    大変だと思いますが、少しでもゆっくりできますように

    共感した
    1
    なるほど
    0
    うーん
    0
    1件の返信
  • +返信コメントを見る
    • nanami
      nanami

      ありがとうございます😊私も無駄にぐーすかスッキリ寝れた旦那氏にイライラしながら日々過ごしております🤣誰も悪くないのにと思いながら笑
      少しの期間の辛抱だと思って頑張ります🥺!!

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • お疲れ様です…!
    私はこまめに実家に帰ったり、旦那が休みの日は朝起きない、朝寝昼寝はなるべく子供と同じタイミング心がけてます!

    共感した
    1
    なるほど
    1
    うーん
    0
    1件の返信
  • +返信コメントを見る
    • nanami
      nanami

      土日は旦那さんに任せるの大事ですよね🥺早朝起きたらパスするようにします🥺ありがとうございます🙏

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • うさこ
    うさこ

    毎晩お疲れ様です!nanamiさんのHPが早く回復しますように…🙏

    私は夜泣きのたびに起き上がって両手で抱えて授乳…が眠いときは本当に辛かったんですが、首がすわって体重も重たくなってきた頃から添い乳するようにしました。これが本当に楽で楽で…🥺🌟
    今も夜中は3〜4hごとに起きてしまうので添い乳してますが、片乳だしながら一緒に寝落ちすることあります!笑

    もう慣れてしまったのか、お昼寝は一緒にしなくても元気に過ごせるようになってしまいました🙄日中は家事や買い物で動いていたほうが個人的には合ってます。

    区内で無料で一時預かり保育できるチケットが余ってるので、いつかそれを使ってゴロゴロ寝たりしたいなぁ〜と思ってますが、使う機会を見失ってます😅

    共感した
    1
    なるほど
    0
    うーん
    0
    1件の返信
  • +返信コメントを見る
    • nanami
      nanami

      うさこさんありがとうございます!添い乳楽なんですね🥺おっしゃるように夜中の起き上がっての授乳が辛くなるなんなら寝ぼけながらしてる時がありまして😭チャレンジしてみます💕

      共感した
      1
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • ぴっぴ

    夜泣き対応本当にお疲れ様です🙇‍♀️
    お昼寝しても夜ぐっすり眠るのとどうしても熟睡感が違いますよね…😅

    うちも寝言泣きがひどくなり、まず覚醒させるのに一苦労でそのあと置いては起きての繰り返しでぐったりしています😂
    平日は私が夜間もみていますが、夫が休みの週末の夜間はおねがいし、平日の夜も時間差で寝ているため夫が起きている時間に寝言泣きしたときは任せています。
    区が提携している産後ケア施設や自費になってしまいますがホテルで宿泊したりするのも一時期調べていましたが、産後入院中に全然寝れなかったことを思い出し利用できていません😂
    コンスタントに夜寝る時間をつくるのは難しいですが、週末の夜は授乳以外、夫が対応してくれるので今は金曜日が楽しみになっています笑

    話はそれますが、うちは寝言泣きで魘されている感じなのでここ数日、私の服にラベンダーのアロマオイルをつけたティッシュをはさんで匂いをかがせたところいつもより落ち着く時間、寝つきが早くなったように思います🌿
    ラベンダーは鎮静作用があると言われているので、もしよかったら試してみてください😊

    終わりが見えず不安になりますが、いずれ落ち着くと思って乗り切りましょう🥹

    共感した
    2
    なるほど
    5
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • nanami
      nanami

      ぴっぴさんありがとうございます✨寝言泣きから覚醒に繋がり、置いても起きてしまいますよね😭旦那さん素敵すぎます✨金曜日待ち遠しいですね💕
      私も金曜日はお願いしてみようかなと思いました✨(結構大きな声で泣いていても気づかないのですが🤣笑)

      ラベンダー🪻良いのですね✨
      お部屋に置いてみます❣副交感神経優位にできたら良いという記事も見かけたのでまさにピッタリかもです!

      共感した
      3
      なるほど
      2
      うーん
      0
    • ぴっぴ

      旦那さんがよければ起こしてみてもらうのもいいかと思います笑
      友人の旦那さんも夜泣きに気づかないようで本人了承のもと起こして対応してもらってる話を聞きました🤣

      ゆくゆくはデュフューザーなどで匂いを焚くのもよいなと思っていますが、泣いて抱っこしたときに匂いを嗅いで、抱っこの安心感もありきで落ち着いてるかなと思い胸元で匂うようにしています😊
      赤ちゃんにつかないようにご注意ください👶

      共感した
      3
      なるほど
      1
      うーん
      0
  • たまる
    たまる

    毎日お疲れさまです😭
    私は週1で一時保育に預けたり、頻繁に実家に帰って、その間に睡眠したりしてます😂
    なかなか毎日コンスタントにしっかり睡眠とるのは難しいですが数年間だけ、と割り切って頑張ろうと思ってます🥹💓

    共感した
    2
    なるほど
    2
    うーん
    0
    1件の返信
  • +返信コメントを見る
    • nanami
      nanami

      たまるさんお疲れ様です😭一時保育、実家とのことありがとうございます🥺✨一人時間を取れるだけでもだいぶ楽になりますよね❣
      私も割り切れるように頑張ります🥺笑

      最近は寝れてない時間を数えるのをやめようかなと思い始めました笑

      共感した
      1
      なるほど
      3
      うーん
      0

おすすめ Pick up

プロジェクト響いたコメントへプレゼント!

トピック他のママと気になることを話そう

トピックの一覧へ

トピックを作成しよう

興味のあること、相談したいことなど
ママと話したいことは何でもOK!
気軽に作ってみよう!

トピックを作る

※トピックの投稿にはログインが必要です。

MENU CLOSE

トピックを作る

トピックの作成には、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する

ママと社会を本音でつなぐ場

ママならではの意見を求め・答える場所で、コメント内容やアクション数に応じたプレゼントもご用意しています。

何からすればよいですか?

気になるニュースやトピックを読むことや、無料会員になると、トピック作成やコメント投稿など、企業やママとの交流にもご参加いただけます。

全て無料で利用できますか?

ママカレのコンテンツは、全て無料でお楽しみいただけます。トピックの作成やコメントを書くためには、無料会員になる必要があります。

プロジェクトとはなんですか?

企業からのお題に沿って、本音の意見を投稿する場所です。ためになると評価されたコメントは、特別なお礼の進呈もあります。

ユーザーランクとはなんですか?

ママカレで行った様々なアクション量の指標です。ランクに応じて報酬を受け取ることができます。ユーザーランクはマイページで確認できます。