ママカレ

MENU OPEN

話題のキーワード

ママ 子ども 旅行 産後 小学生

カテゴリから探す

離乳食を始めるにあたり、スケジュール感や準備したほうがよいものなど知るためにカインデストさんのセミナーを受けました。

冷凍用保存容器、ベビースプーン・食器、エプロンを購入予定で、コスパよく軽量なシリコン製のものがよいかな?と考えています。
こし器やすり鉢、おかゆクッカーもあったほうが便利なのでしょうか…🤔 
また、ベビーフードも種類がたくさんあり、時期的に手に入らない食材や作りづらいものなど何を購入するかも悩んでいます😂(ドラッグストアやスーパーで売っているものを気軽に試せたらと思っています。)

みなさんが使われておすすめのものありましたら、是非教えてもらえると助かります🙇‍♀️
MENU CLOSE

コメントを書く

コメントの書き込みには、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する
MENU CLOSE

リアクションをする

リアクションをするには、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する
  • たまる
    たまる

    離乳食を終えて振り返ると、割と必要なものは少ないな〜と思います!
    割れると大変なので食器は必要ですが、もしお手持ちのプラスチック容器があればそれで十分対応可能だと思いますし、スプーンやフォークも意外と大人用のデザートスプーンなどでいけました!

    本当に必要だな、と思うのはシリコンのエプロンです!
    ダイソーのものを使っていますが、ベビービョルンのパール付きのものが超絶可愛いです・・・🥺💓ちなみに後ろをマジックテープで止めるものは洗っていくうちにつきが悪くなりすぐ使えなくなるのであまりおすすめしません!使い捨ては嵩張らず便利ですがよれっとなるのでご飯は落ちます・・・🙌

    共感した
    2
    なるほど
    3
    うーん
    0
    1件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ぴっぴ

      みなさんからのアドバイスみていると結構すでにあるもので代用できるものなんですね😳

      ベビーエプロンを調べたところ、スタイのようなものから使い捨てまであるので余計悩んでましたが、マジックテープの罠は使われていたからこそわかることですね📝
      使い捨ても外出時ならいいかもですが日常的には使いづらそうですね😅 
      ベビービョルンみてみたら可愛かったです😘
      男の子でも使えそうなデザインでした!

      色々教えてもらいありがとうございます🙇‍♀️
      是非参考にさせてもらいます!

      共感した
      1
      なるほど
      2
      うーん
      0
  • リッチェルの容器はめちゃくちゃ便利です!私は最初百均で普通の製氷皿買って失敗したなーって思いました…

    共感した
    3
    なるほど
    6
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ぴっぴ

      みなさんリッチェル推しですね😄

      共感した
      6
      なるほど
      3
      うーん
      0
    • たまる
      たまる

      うちも実家がリッチェル一式で揃えてくれましたが、デザインが可愛いです🫶

      共感した
      2
      なるほど
      2
      うーん
      0
  • うさこ
    うさこ

    冷凍用保存容器は西松屋のトレーを買いました。序盤は量が少ないので15mlのやつで充分でしたよ!後期から角切り野菜のストックに使ってました。1歳2ヶ月になった最近にやっと50mlのトレーも買い足しました。あまり大きいトレーはしばらく使わないので、様子見して後から買い足すのでいいと思います💡

    食器はCombiのプーさんのセットを使ってます。プラ製ですが軽いし洗いやすくて乾きやすいし与える時に持ちやすかったです。付属のスプーンで問題なしでした。
    1歳過ぎてから自分で食べれるようにBabyGooのシリコン製のひっくり返らない食器と握りやすいスプーンを買い足しており、プラ製とシリコン製の食器を日々使い分けてます。

    100均の濾し器とすり鉢は買いました!
    正確にはお菓子作り用の粉ふるいを買ってたんですが問題なく野菜やお米を濾しまくってましたよ💪頑張るのは序盤のわずかな期間だし、一気にペーストして保存容器にいれてストックづくり…をしてたので、おかゆクッカーやブレンダーなどは買いませんでした。

    肉や魚の準備は大変だったので、粉末を溶くだけで使えるベビーフードは結構利用しました!ドラッグストアやスーパーでも売ってるしいつでも買えるので急いで買わなくても大丈夫だと思いますよ😊

    共感した
    4
    なるほど
    7
    うーん
    0
    6件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ひっくり返らない食器気になってたのですが、やっぱり良いのですね!

      共感した
      3
      なるほど
      7
      うーん
      0
    • ぴっぴ

      西松屋だとトレーの容量も複数あるんですね!

      しばらくは自分で食べないのでこちらの持ちやすさやお手入れのしやすさが大事ですね😊
      お皿ひっくり返らないものもあるんですね😳
      ぶちまけられてしまうイメージあったのですごい便利ですね!

      100均はなんでもあるので助かります笑
      足りないものは順次買い足す気持ちで家にあるもので代用できそうなものは使っていこうと思います😄
      離乳食が始まると大人と同じ物を食べるまでは作るの大変そうだな…😂と思ってましたが序盤だけと聞いてだいぶ気持ちが楽になりました😆

      色々教えてもらいありがとうございます🙇‍♀️
      是非参考にさせてもらいます!

      共感した
      7
      なるほど
      3
      うーん
      0
    • うさこ
      うさこ

      あ、リッチェルのトレーも容量複数あります!
      見た目や機能はほぼ同じなんですが、西松屋ブランドの方が若干安かったのでそっちを利用してました。すみません勘違いさせてしまって…🙏
      離乳食づくり、面倒に思うことも多々あると思いますがベビーフードも使いつつ頑張ってください!💪

      共感した
      3
      なるほど
      7
      うーん
      0
    • たまる
      たまる

      「頑張るのは序盤のわずかな期間」に大共感しました😭💓
      うちもマルチブレンダーをいただいたので使いましたが、1週間くらいしか使ってません・・!今は玉ねぎのみじん切りくらいにしか使ってませんw

      共感した
      2
      なるほど
      3
      うーん
      0
    • うさこ
      うさこ

      たまるさん、
      なんとわずか1週間とは…!!笑
      製品によると思いますがパーツごとに洗いづらいとも聞きますし、、、いただいたものでまだ良かったです!( ˊᵕˋ ;)

      共感した
      2
      なるほど
      2
      うーん
      0
    • ぴっぴ

      →リッチェルのトレーも容量複数あります!
      ご丁寧に訂正してもらいありがとうございます🙇‍♀️

      みなさん序盤は大変かもしれないけどあとは大丈夫とお話してくれるのでだいぶ気持ちが楽になりました😊
      ありがとうございます🙇‍♀️

      共感した
      2
      なるほど
      2
      うーん
      0
  • nanami
    nanami

    容器は買い直しが面倒だったので、最初からリッチェルにしました!スプーンはアカチャンホンポの色の変わるスプーンです!
    そのままチンできるトレーはとても便利です✨
    ブレンダーはブラウンだと洗うのも手間がなくスルリと汚れ取れます🙆‍♀️
    シリコンスタイは首の負担への事も心配だったので使わずにエロディのエプロンでテンションをあげてます😆(笑)
    伸びるクレラップ?を使用してそのまま捨てる方もいて外出時にとてもストレスフリーなので導入予定です🙆‍♀️

    共感した
    2
    なるほど
    9
    うーん
    0
    4件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ぴっぴ

      リッチェルの容器大人気ですね!😳
      アカチャンホンポや西松屋が近くにないので実物みれませんがネットでみてみます📝

      エロディのエプロンはナイロン製ですか?
      かわいい上に軽くてお掃除しやすそうでいいですね😊

      のびるクレラップ=マスカーテープですかね?
      前にテレビで離乳食時期におすすめとやっているのを見かけました!
      自分で手掴みで食べるようになるとお掃除に便利そうですね😄

      色々と教えてもらいありがとうございました🙇‍♀️
      是非参考にさせてもらいます!

      共感した
      5
      なるほど
      5
      うーん
      0
    • 親のテンションあげるのも大切ですよね♪

      共感した
      3
      なるほど
      7
      うーん
      0
    • たまる
      たまる

      シリコンのスタイ、何も気にせず使ってましたが確かに重量あるので特に月齢低い赤ちゃんだと首への負担はあるかもですね😭勉強になりました!!

      エロディ、初めて聞きましたがエプロン可愛すぎて悶絶しました!女の子ママにギフトであげたいです🫶

      共感した
      4
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • nanami
      nanami

      皆様ありがとうございます✨
      親のテンションあげつつ、掃除も楽にストレスフリーにできると良いですよね♡試行錯誤の日々です😂笑

      共感した
      2
      なるほど
      2
      うーん
      0
  • ゆき

    ◆冷凍用保存容器、ベビースプーン・食器、エプロンを購入予定で、コスパよく軽量なシリコン製のものがよいかな?と考えています。

    一通り、まずは100均で購入でよいかと思います!ただ冷凍保存容器はパカっと取れにくい?と友達から聞いていたのでリッチェルにしました!離乳食中期や後期で量が増えてきた時には100均の冷凍保存容器に変えました!
    エプロンはシリコン製がよかったです!どれも使えますが、ベビービョルンが個人的には良いです。

    ◆こし器やすり鉢、おかゆクッカーもあったほうが便利なのでしょうか…🤔
    →こし器は家にあったアク取りみたいなやつ使いました(笑)
    葉物はこすの大変で、ミキサーも洗うの面倒だったのでBFやコープの冷凍で良いと思っています…
    すり鉢は必要と思い、追加で購入しました。
    おかゆは鍋か炊飯器でやりきりました…!


    少しでも参考になれば幸いです!

    共感した
    10
    なるほど
    8
    うーん
    0
    3件の返信
  • +返信コメントを見る
    • ぴっぴ

      ご丁寧に回答ありがとうございます🙇‍♀️

      離乳食の量が増えていくことすっかり失念していました😂
      まず100均を試しつつリッチェルも検討してみます!
      エプロンも袖あり、なしだったり種類が色々あって悩んでいるのでベビービョルン
      参考にさせてもらいます📝

      あまり物を増やすのも…と思っているので家にすでにあるもので使えないかも見直してみます!
      ミキサーの掃除が面倒なので別の方法を教えてもらって助かります笑
      冷凍の離乳食もあるんですね!
      常温のパックのものだけだと思っていたので調べてみます😊

      色々教えていただき、ありがとうございました🙇‍♀️
      是非参考にさせてもらいます📝

      共感した
      8
      なるほど
      8
      うーん
      0
    • 100均の冷凍保存容器は小分けの蓋つきのやつでしょうか?そうであれば私もめちゃくちゃ使ってました♪

      共感した
      5
      なるほど
      5
      うーん
      0
    • たまる
      たまる

      葉物は冷凍がおすすめ、に同感です!
      コープ系はどこもコーンやほうれん草、にんじんなどのキューブ状の冷凍離乳食を扱っていると思うのでおすすめです!量の調整がしやすいです🙌

      共感した
      1
      なるほど
      3
      うーん
      0

おすすめ Pick up

プロジェクト響いたコメントへプレゼント!

トピック他のママと気になることを話そう

トピックの一覧へ

トピックを作成しよう

興味のあること、相談したいことなど
ママと話したいことは何でもOK!
気軽に作ってみよう!

トピックを作る

※トピックの投稿にはログインが必要です。

MENU CLOSE

トピックを作る

トピックの作成には、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する

ママと社会を本音でつなぐ場

ママならではの意見を求め・答える場所で、コメント内容やアクション数に応じたプレゼントもご用意しています。

何からすればよいですか?

気になるニュースやトピックを読むことや、無料会員になると、トピック作成やコメント投稿など、企業やママとの交流にもご参加いただけます。

全て無料で利用できますか?

ママカレのコンテンツは、全て無料でお楽しみいただけます。トピックの作成やコメントを書くためには、無料会員になる必要があります。

プロジェクトとはなんですか?

企業からのお題に沿って、本音の意見を投稿する場所です。ためになると評価されたコメントは、特別なお礼の進呈もあります。

ユーザーランクとはなんですか?

ママカレで行った様々なアクション量の指標です。ランクに応じて報酬を受け取ることができます。ユーザーランクはマイページで確認できます。