0
[関連ニュース]「選ぶ力」が子どもたちの未来を変える !ファッションから始める環境保全への一歩
こどもの服を古着屋に売ったら悲しくなった(古着をどうやって手放していますか?)
#育児
#暮らし
#その他
こどものサイズアウトした服は思い出、想いがたくさん詰まった宝物。
一方で着れなくなった服をずっと持ち続けるわけにもいきません。
成長していくこどもの体に合わせて新しい洋服も必要です。
私はこの夏、トレファクに20着以上持ち込みましたが、査定額は¥175でした。無印良品の服が¥10になった他は単品で価格をつけてもらえませんでした。
テレビで高額買取を見ていたためショックで…。
夫にはそんなものだよ、と声をかけられました。
皆さんがどんなふうにサイズアウトしたこどもの服や、家族の着なくなった服を手放しているのかぜひ教えてください。
私もお譲り会に持ち込む派です
事前に回収してくれるところ、当日回収のところもありますよー!
0
1
0
秋さん
情報収集が追いついていないのか地域差なのか…!
さがしてみます!!
0
0
0
地域の児童館で常時洋服をお譲りできるので持っていきます👕
逆に、子どもに合うものがあれば頂けるのでたまにいただきます(*^^*)
子どもは児童館が大好きなので遊びに行きがてら洋服を譲ったり頂いたりできるので有り難いです😊
1
1
0
地域の児童館であるの良いですね!
0
0
0
はなさん
お子さんも好きな場所でお譲り会があるのはいいですね!
0
0
0
わたしはお譲り会に持ち込んでいます
0
1
0
事前に回収してくれますか?
当日参加型だと日時を合わせるのが大変で…(TT)
0
0
0