0
アスペルガーキッズを育てているままさん いらっしゃいますか?
#育児
#中学生以上|13歳~
高校生にもなると、マイルールが出来てきたり、過敏症が増して、暗黙の常識や融通が聞かず、参ってしまうことがしばしば…(_ _)
友人に相談しても、あまり理解してくれず…
もし、高校生のアスペルガーキッズのままさんがいましたら、是非情報交換や共有出来たらと思っております♪
知り合いは心理カウンセラーさんに相談したりして、少しずつお互いストレスが無くなってきていると言っていました!
0
0
0
あじさいさん
高校は、支援高校と一般の高校など色んな所に見学に行きましてかなり悩みましたが、本人の希望や話し合いにより、サポート高校に入学しました。コミュニケーションも苦手なこともあり、先生方も手厚くサポートしていただき、無事に2年生にあがれそうです!!
お子様は融通きかない時もあるけれど、話し合いで納得出来るときもあるのですね!
私の息子はプライドも高く揶揄されてるととらえ、暴言で返されることもしばしばです(^^;
9
8
0
サポート高校というのがあるんですね。
コミュニケーションを教えるのはなかなか難しいですよね。
我が家はよく友達関係の本や漫画を読んだり、放課後デイサービスや通級などで教わってますが、すぐに改善するのは難しく、少しずつ学んでいます。
2
3
0
あじさいさん
コメントありがとうございます!!
我が家の息子も診断はされてないですが当てはまるのではないかと思っています。
息子は小1で学習障害と診断され、2年生から学校へ渋り始め、困難があり支援級に入ってもらいました。
あじさいさんのお子様が健やかに学校生活送れますよう祈っています!!
お互いがんばりましょう!!
7
9
0
学習障害があるんですね。
支援級だったとのこと、
高校は普通の高校でしょうか?
融通がきかずにこだわること、
我が家も多々あります。
よく話し合うと納得してくれることはあるのですが、
なかなか難しいですよね。
5
10
0
こんにちは。
我が家はまだ小3なのですが、
昔で言うアスペルガーだね、と言われています。普通級在籍で、通級に通っています。
高校生のお子さんを育ててる方が見つかりますように!
11
5
0