0 トピック 子供が何歳で復職した/する予定ですか? #働き方 #お金 娘はまだ3ヶ月ですが復職のタイミングを悩んでいます。職場が遠い(1時間半以上)ため、復職せず転職か、ぎりぎりの2歳まで引き延ばすか(少人数の職場なので難しい)、子供が何歳で復職したのが聞きたいです コメントを書く コメントの書き込みには、ママカレの会員登録が必要です。会員登録は無料です。 会員登録する ログインをする かなこ 2025/01/10 上の子の時は仕事をしたい気持ちが強く、1歳3か月で戻りました。 下の子出産後も早々に復帰!なんて考えていたのですが、保育園に落ちたり、子どもが入院したりなどバタバタし、2歳半くらいで復帰しました。 上の子とも一緒に過ごせる時間が持てたので、2人目の育休を長めにとれたのは良かったなと思っています😁 共感した 1 なるほど 0 うーん 0 ちび 2025/01/13 コメントありがとうございます。上のお子さんと同じ保育園だと入りやすいのかな?と思ったのですがそうでもないのですね。勉強になりました 共感した 0 なるほど 0 うーん 0 さえまさ 2025/01/08 現在3歳の息子がおります。 0歳10ヶ月(4月入園)で復職しました。 保育園入れたら復職かな〜くらいの軽い気持ちでおりまして、現実的にも通えるのが1園しかなく、その園だけ希望したら定員割れで入園決定😂 もう少し休みたかったなぁという気持ちもありましたが、早く仕事に慣れたことや息子もお友達ができたり、保育園を通じて様々な体験ができたので、後悔はしていないです! 共感した 3 なるほど 0 うーん 0 ちび 2025/01/13 コメントありがとうございます。0歳児でも定員割れがあるのですね、保活も何もしてないので悩みます 共感した 0 なるほど 0 うーん 0 みい 2025/01/08 現在5歳児の母です。 私は0歳6ヵ月(生まれた次の4月で)復職しました。 私も職場は1時間半以上かかる場所で、0歳児は延長保育が園の方針で利用できず、16時まで勤務にしてもらっていました^^ 私自身は24時間体制の育児が結構しんどく、早く復職したかったので復職したときはほんとーに嬉しかったです。 離れているときは好きな時にコンビニに行けることとか、何も気にせずトイレに行けることとか感動でした・・。 保育園も第一希望に通うことができたし、万々歳!って感じだったのですが、いろいろな考え方があると思うので、よい選択肢が見つかるといいですね^^ 共感した 2 なるほど 1 うーん 0 ちび 2025/01/13 コメントありがとうございます!私は夫が在宅での日もあるのでしんどさは感じないのですが勉強になりました 共感した 0 なるほど 0 うーん 0 nachan 2025/01/08 2児の母をしております。 2020年の夏に長男を出産し、1歳になるまでは復職したくないという思いから、4月入園の申し込みはせず、1歳のタイミングで途中入園という形で申し込みをしましたが、目星をつけていた保育園に落ちてしまい、2022年度の4月入園まで育休を取得しました。無事長男が2022年度の4月入園に受かったのですが、結果待ちの時に2人目妊娠が発覚し、そのまま私は育休から産休へ。なので長男は1歳児クラスから保育園に行き、 次男は2022年の6月に出産し、2023年度の4月入園を申し込み無事受かったので 0歳児クラスから入園しました。 2020年の4月から産休に入り、2023年の4月に復職しましたので、計3年産休育休で休ませていただいてました! 今のところ予定はないですが、もし3人目を妊娠し出産したら 取れる期間はお休みして子供と一緒に過ごしたいと思ってます。 やはり小さいときの成長は著しいですし、仕事は変わりの人がいますが お母さんは変わることができないので...💛 とはいえ、生後9か月で入園した次男は、 人見知りもせず、慣らし保育もすんなり終わり、色々な刺激の中で 生活しているおかげで、長男よりいろんなことを習得するのが早いので 早く預けることも悪くないなぁとも思ってます(笑) 復職のタイミングってすごく悩みますよね・・・ 復職したらしたで、子供の体調不良で呼び出しや急遽休みを取らなければならず 会社に申し訳ない気持ちになるし・・・ でも、会社の人数とか気にせず、ちびさんのお気持ちを最優先でいいと思います💛 長文失礼しましたm(__)m 共感した 2 なるほど 0 うーん 0 ちび 2025/01/13 コメントありがとうございます。保育園の呼び出し、難しいですよね。夫が私か悩みます。とても参考になりました 共感した 0 なるほど 0 うーん 0 おすすめ Pick up プロジェクト響いたコメントへプレゼント! 【ママズマンデー】つわり時のおすすめ料理を教えて! 【受付終了】「子育てをさらに楽しめる鉄道会社」を目指して~。ママの意見を教えて! 【受付終了】スキンケアについて教えて! 【受付終了】お好み焼について教えて! 【受付終了】育児日記について教えて! トピック他のママと気になることを話そう みなさんの「ベスト・バイ2024」を教えてください! お子さんの好きな料理は何ですか? ふるさと納税返礼品オススメありますか? 2025年の抱負宣言! 厄年は厄祓いに行きましたか? トピックの一覧へ トピックを作成しよう 興味のあること、相談したいことなどママと話したいことは何でもOK!気軽に作ってみよう! トピックを作る ※トピックの投稿にはログインが必要です。 トピックを作る トピックの作成には、ママカレの会員登録が必要です。会員登録は無料です。 会員登録する ログインをする ママと社会を本音でつなぐ場 ママならではの意見を求め・答える場所で、コメント内容やアクション数に応じたプレゼントもご用意しています。 何からすればよいですか? 気になるニュースやトピックを読むことや、無料会員になると、トピック作成やコメント投稿など、企業やママとの交流にもご参加いただけます。 全て無料で利用できますか? ママカレのコンテンツは、全て無料でお楽しみいただけます。トピックの作成やコメントを書くためには、無料会員になる必要があります。 プロジェクトとはなんですか? 企業からのお題に沿って、本音の意見を投稿する場所です。ためになると評価されたコメントは、特別なお礼の進呈もあります。 ユーザーランクとはなんですか? ママカレで行った様々なアクション量の指標です。ランクに応じて報酬を受け取ることができます。ユーザーランクはマイページで確認できます。
上の子の時は仕事をしたい気持ちが強く、1歳3か月で戻りました。
下の子出産後も早々に復帰!なんて考えていたのですが、保育園に落ちたり、子どもが入院したりなどバタバタし、2歳半くらいで復帰しました。
上の子とも一緒に過ごせる時間が持てたので、2人目の育休を長めにとれたのは良かったなと思っています😁
1
0
0