ママカレ

MENU OPEN

話題のキーワード

ママ 子ども 旅行 産後 小学生

カテゴリから探す

ピンクが大好きな男の子のママです。

もうすぐ小学生なのですが、ランドセルもピンクを選ぶのではないか・・と思ってしまっていて。

男の子の色とか、女の子の色なんてないって頭では思っていますが、心配しちゃうあたり、一番自分がとらわれてしまっているなぁと感じています。(反省・・)

男の子でピンクのランドセル、みなさんどう思いますか?
もし自分の子どもが選んだら止めますか?
MENU CLOSE

コメントを書く

コメントの書き込みには、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する
MENU CLOSE

リアクションをする

リアクションをするには、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する
  • 冬美

    我が家もそろそろラン活しなくては、、。

    子供が好きな色でいいんじゃないかなとは思います。でも6年間持つからなぁて気持ちもわかります。
    子供とよく話し合って、子供が納得出来るカラーがいいのかなぁと思います☺️

    共感した
    1
    なるほど
    0
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • みや

      ラン活仲間ですね!!
      そうですよね。。おせっかいやかずに、本人が納得するものを選んでみたいと思います。

      共感した
      0
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • 冬美

      みんなが笑顔になれる素敵な報告待ってます☺️

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • ちび

    本人が使うものなので、親心はありますが好きなものを選ばせます

    共感した
    1
    なるほど
    1
    うーん
    0
    1件の返信
  • +返信コメントを見る
    • みや

      結局それが一番ですよね^^

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0
  • nanami
    nanami

    ピンクのランドセルとっても良いと思います!私は大賛成です🌟
    街中で女の子でも黒色や茶色持っている子もよく見かけますし、ご本人のお好きで毎日ハッピーになれる持ち物が良いのではないかなと思います♡
    なんでも多様性の時代だと思います♡
    お母様もお子様のご選択に自信を持たれてよいのではないかなと思います♡

    共感した
    6
    なるほど
    5
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • みや

      ありがとうございます!とても勇気をもらいました。
      そうなんですよね、なんで男の子のピンクにこんなに敏感になってしまうのか、私自身ががんじがらめになっている証拠だなぁといろいろ考えさせられる毎日です。
      夫も息子がピンクを選ぶたびに「え、ピンクなの?」と否定的に言うのも気になってしまったり・・。
      本人がハッピーでいられることが一番なので、本人の選択を尊重したいと思います♪

      共感した
      0
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • ちび

      わたしもそう思います!!好きな色で良いと思います

      共感した
      0
      なるほど
      1
      うーん
      0
  • ぴっぴ

    本人が6年間使い続けられる!と意気込みがあるならピンクのランドセルいいと思います🙆
    もちろん親の立場からすると大丈夫かなと心配になる気持ちもわかりますし、実際お友達や上の学年の子にピンク色についてなにか言われることもあるかもしれません。
    ピンク色は女の子の色、とどうしてもジェンダーレスの感覚がうすい方もいらっしゃって、直接伝えてくる方がいるのも事実なので、自分の子供がピンク色を選んだ場合、そのような状況も伝えて選んでもらうと思います。
    本人が自分が好きな色!と胸をはって言えることは今後自己表現につながると思うので世の中にでていく勉強をしはじめたなと見守りたいと思いますが、悩まれる気持ちはお察しします😅
    お子さんはお母さんが心配そうにしているのも察すると思うので本人とご家族の方が納得する選択ができるといいですね😊

    共感した
    8
    なるほど
    4
    うーん
    0
    2件の返信
  • +返信コメントを見る
    • みや

      ありがとうございます!
      そうですね、ピンクが女の子の色と認識している時代もあった(まだある)背景や、何か言われる可能性を説明することも大事ですよね。
      本人が自信をもって「僕の好きな色はコレだから」といえるように応援したいと思います。

      いいと思うことも、悪いと思ってしまうことも、経験であることは確かなので、いろんな体験をして育って自分の価値観を育ててほしいなと願います^^

      共感した
      1
      なるほど
      1
      うーん
      0
    • ちび

      本人の気持ちが大切ですもんね

      共感した
      0
      なるほど
      0
      うーん
      0

おすすめ Pick up

プロジェクト響いたコメントへプレゼント!

トピック他のママと気になることを話そう

トピックの一覧へ

トピックを作成しよう

興味のあること、相談したいことなど
ママと話したいことは何でもOK!
気軽に作ってみよう!

トピックを作る

※トピックの投稿にはログインが必要です。

MENU CLOSE

トピックを作る

トピックの作成には、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する

ママと社会を本音でつなぐ場

ママならではの意見を求め・答える場所で、コメント内容やアクション数に応じたプレゼントもご用意しています。

何からすればよいですか?

気になるニュースやトピックを読むことや、無料会員になると、トピック作成やコメント投稿など、企業やママとの交流にもご参加いただけます。

全て無料で利用できますか?

ママカレのコンテンツは、全て無料でお楽しみいただけます。トピックの作成やコメントを書くためには、無料会員になる必要があります。

プロジェクトとはなんですか?

企業からのお題に沿って、本音の意見を投稿する場所です。ためになると評価されたコメントは、特別なお礼の進呈もあります。

ユーザーランクとはなんですか?

ママカレで行った様々なアクション量の指標です。ランクに応じて報酬を受け取ることができます。ユーザーランクはマイページで確認できます。