1
子どもの頭の形について
#健康
#出生前|~0歳
#乳児|~2歳
枕とおもちゃで上を向くようにはなったのですが、そうすると次は見事な絶壁に…
ヘルメットも検討中ですが、まずはすぐにできる対策をとっていきたいと考えています。
効果があった、良かった方法があれば教えて頂きたいです🙇♀️
まだ頭が柔らかいお子さんなら、毎日手でマッサージをしてあげると綺麗になると思います。お母さんの手のひらで整えてあげると良いと思います。
0
1
0
手でマッサージする方法もあるんですね😳
調べてみます!ありがとうございます🙇♀️
0
0
0
いい形な方ではないと思いますが髪の毛などで気にするほどでもないかなと私は思ってます
1
1
0
頭が小さいから角度がキツく感じるんですかね😭大きくなったらまた違うとは思うのですが😭
0
0
0
お子様の性別が分からないのですが、もし女の子であれば、将来髪を伸ばす可能性が高いと思いますので、そこまで心配せずとも、出来る事をしていく程度で大丈夫ではないでしょうか。男の子だと少し気になりますよね。ヘルメットを検討中であれば、早々に実施するのが最も効果的な方法だと思います。1日1日成長している中で骨も固くなってしまいますし…。とってもポジティブな事を言ってしまえば、そこまで気にされなくても大丈夫だと思いますよ。大人になって、「あの人頭の形変だよね…」と思う事はほとんどないかなと思いますので。親心は痛い程分かりますが、考え過ぎずに!
1
2
0
女の子です👧
発達や今後に影響がなければ良いのかなと思いつつ、お風呂の時に気になっていて😔
でも髪の毛が生えれば隠れますよね◎傾斜があまりにひどくなるようなら早めにヘルメット始めようと思います!
ありがとうございます😊
1
0
0
ヘルメット検討しているなら早めがいいんですね
1
0
0
長男の時に向き癖があり、斜頭にとても悩んでいました。
ヘルメットを検討しましたが、お値段が高くなかなか踏み切ることができず…
結果何もせずにもうすぐ5歳になりますが、頭が大きくなるにつれてや髪の毛が増えるにつれて違和感を感じなくなりました。(触れば若干形が気になりますが…(笑))
その経験から次男のときに、ドーナツ枕や、向き癖がつかないように気を付けるなどしましたが、長男程ではないですがやや絶壁に…😿真ん丸の頭にはならずでした…
真ん丸の頭を見るたび羨ましく感じていました。
3
1
0
ヘルメットが保険適応になれば…気軽に踏み出せる値段じゃないですよね😭
確かに、そもそも頭が大きくなってきたらまた変わりますもんね😳
経過観察も必要ですね👍
ありがとうございます♪
1
0
0
ヘルメット高くてびっくりですよね
1
0
0
月齢の低い頃からの向き癖で、片側だけ頭が平らになってしまいました😖
枕やおもちゃで上を向かせる工夫はしてきたものの、今度は絶壁気味に…。
ヘルメット治療も検討していますが、まずはすぐにできる対策を試していきたいです。
わたしも実際に効果があった方法や、おすすめのグッズなどありましたら教えていただけると嬉しいです!🙇♀️
1
3
0
ここのママさん達は皆優しくて色々教えてくださりますね〜😭
早速取り入れていきましょう✊
1
0
0
誰もが一度は悩みますよね
1
0
0
ドーナツ枕か、タオル系で簡易的な枕を作るのが良いのかなと思いました!
髪の毛生えてくると気にならないですよ…!
頭なぜてると、お!となりますが😂
3
2
0
ドーナツ型の枕使ってだいぶ向き癖はなくなってきたのですが今度はぺちゃんこ絶壁さんに…😭
髪の毛たくさん生えてこい〜!!ですね🙆♀️
1
1
0
ドーナッツ枕もいいんですね!
1
0
0
私も、頭の形にはかなり悩まされました。
本当あの期間はつらかったです( ; ; )
それこそ頭の形外来にも相談に行きました。
実際に行くと、頭の形を数値化してくれて、どの程度かがわかりますよ。
うちは中等度で、やる人もやらない人もいるけど、審美的な面になるので、親御さんの判断でと言われ、逆にまたすごく悩みました。笑
散々悩んで、いろんな人に相談して、結果ヘルメット治療はやりませんでした。
今11ヶ月で、あいかわらず頭の形はちょっと歪なんですが、不思議なことに私自身まったく気にならなくなりました、、。笑
頭も大きくなっていくし、髪も増えるし、だんだん目立たなくなりますね。
でも、始められる期間にはある程度限りがあって、早い方がいいかと思いますので、心配ならまず病院に相談に行くのがいいかと思いますよ🙌
3
2
0
たぴさんもたくさん悩まれたのですね😭まだ自分の気持ちを言葉に出来ない我が子のことだからこそ余計に考えてしまいますよね…
数値で見える化するとちょっと安心出来そうですね👍
ありがとうございます😊
1
1
0
数値化して見せてくれるの知らなかったです!
1
0
0
下の子は寝方や枕など全く気にしなかったので、頭の形悪いです。
でも髪が生えてきたら気にならなくなりました。愛おしくてしかたないです☺️笑
2
3
0
愛おしくて仕方ないというお言葉、最高です🥰
髪の毛でカバーですね👍フサフサになれー!!!
2
0
0
うちの子、ふたりとも四歳前まで薄毛でした。
が、いつのまにか毛質がしっかりしてきました☺️
今の可愛い時期をたのしんでください🫶
1
0
0
髪の毛が生えていないと余計気になってしまいますよね
1
0
0
生まれた時が一番頭の形が気になり(なかなか特徴的な形だったので)寝返りをうつ前までは心配していましたが、日中うつ伏せが増えたり髪の毛が増えてからは気にならなくなってきました😊
ヘルメット療法は総額10万ほどかかるといいますしこれから寝相も悪くなる可能性ありますが、タオルや枕で良くなる方が嬉しいですよね。
1ヶ月検診で小児科医に頭の形について相談したところ、病的でない限りは特に指摘しないし時代が変わって頭の形を矯正できるようになったので気になる方も増えただけで気にしなくても大丈夫と言われ心配が軽減しました🥹
参考にならず申し訳ないですが、時間とともに良くなることもあるのであまり心配なさらず!
2
4
0
まだ自分で寝返りはうてないのですが、うつ伏せ練習してるところなので重力が助けてくれますかね😭
ぴっぴさんからの言葉で私も心が少し軽くなりました🥹
ありがとうございます!!
2
0
0
うつ伏せ練習して圧迫される時間を減らしてみます
1
0
0
我が子も向き癖がすごく、寝る時は絶対反対側は向かなかったです!
枕もタオルも何も使わずにおもちゃやプーメリーさんで気を引き反対側にする事を意識して過ごしました。
後は抱っこがとても多かったからか、周りからは頭の形綺麗!と言われています。ありがたい事に大人の手が豊富だったので横抱っこが良かったのかな?と言う事しか見当たりません😅
ヘルメット矯正してる友人の子が多くいますが、早めのうちに始めた子はとても綺麗になっていました!✨ぜひ一度測定だけでも行かれて現状把握されるのが良いかと思います!
目視ではなく、きちんと測定してもらったら、全然大丈夫な子もいるみたいですので!✨
1
5
0
抱っこ良いっていいますよね!
やっぱり頭が柔らかいうちは重力に頼ることも大事なんですね🤔
確かに、一回測定に行くだけでも安心感違いますよね🙆♀️
悩みすぎて病院へ行くのどうしようか足踏みしてましたが背中押していただいた気がします!
ありがとうございます😊
2
0
0
いえいえ!とんでもないです✨わたさんのお子様にとって良い方法が見つかりますように💕
ちなみにヘルメット治療してる友人の子供たちは、色々寝返りやら動くようになってから安全のヘルメットや背負わせるクッションいらないのでそれはそれで自由に遊ばせられて良かったよと言ってました♡今は色んな柄がありとても可愛いです✨
街中でもよく見かけるので主流になってきてますよね!
1
1
0
測定してくれるのここで知りました!
気になったら連絡してみようと思います
1
0
0
うちも左ばっか向いて耳までペチャっと潰れてる時期がありました…。
バスタオルを巻いたものを身体に沿って縦に入れ込み、無理やり右を向かせるようにしてました!
最初のうちは身体は右向きなのに頭だけ左向いて(真上をみてる形)で、なんで?!と笑ってみてましたが、だんだん自然にいろんな向きを取るようになってましたよ!
赤ちゃんがモゾモゾ動くとタオルもズレやすいので、小まめに直してあげるのがいいと思います。手間はかかりますが、いま1歳すぎてからは頭の形気になってないです。
1
6
0
我が子も左向き派閥です☹️
むきぐせ矯正枕をしても頑張って左向くので頑張るところちがーう!!!ってなってます😂
日々のこまめな対策も積み重ねですね👍がんばります!
ありがとうございます♪
2
0
0
髪の毛が生えれば気にならなくなるみたいなのでもう少し様子みようと思います
2
0
0
我が子も向き癖ありました。
向き癖がどのようなものかにもよると思うのですが、
我が家の場合、ベビーベッドの片側は壁で子どもは壁ではない方ばかりを向いていました。
なので、寝かせる頭の方向を交互に毎回変える事で偏りをなくしました。(上手く文章伝わりにくかったらすみません💦)
音のする方、明るい方等で向き癖があるなら寝かせる方向を変えるのはいいかなと思います。
ただ、単純に右側を向くのが好き、、、とかだとまた難しいですし、
上を向いたら向いたで、絶壁、、、も気になりますよね😭
私も最初すごく気になっていましたし、不安な気持ちもあるかと思いますが、
成長とともに、今(1歳7ヶ月)はそこまで気にならなくなったので、少し緩やかに様子をみてもいいかもしれないです🥺
あまり参考にならない回答ですみません💦
5
3
0
文章伝わりました😆👌
ちょうどおもちゃを自分の手で取れるようになってきたのでそちらの方向に向けて誘導していけば良いですね!!
一才超えたら気にならなくなってくるんですかね🥹それまでにちょっとでも丸くなりますように🙏
ありがとうございます♪
2
0
0