0
義実家に帰省時の手土産、なにを買いますか?
#その他
夫に聞いても「なんでもいいよ」と…。(困る)
お相手の好みもあると思いますが、これを買っていったら喜ばれたとか、「いつもこれ」という定番品などあれば、ぜひ教えていただきたいです!!
同じ悩みあります😫
候補としては、コンビーフとかですが、好みが分かれそうなので悩みどころです。
1
0
0
しょっぱいものが好きなのでかきたねキッチンを今年は買って行く予定です
1
0
0
年末年始であれば、食事を用意してもらう手間をかけないため、そして自分たちが食べたいものを食べたいため、その日のメインディッシュ(肉だったり、カニだったり)&飲み物(ビールだったり、ワインだったり)をお土産として持参して、みんなで食べる&飲むことにしています。
1
1
0
それはいいアイデアです!お相手の手間を減らすって大事ですよね^^
0
0
0
茅乃舎の減塩出汁を喜んでもらったので、それ以来帰省の際は持参するようにしています。
1
1
0
喜んでもらえたものをリピートするのもアリですね!毎回変える必要はないですね!
1
0
0
我が家(というか私)の手土産の定番は「松崎煎餅」の瓦煎餅です。いつも「暦」というシリーズを買っています。季節の花や風物(冬だったらサンタクロースとか雪とか)が煎餅の表面に色鮮やかに描いてあって、贈った相手に四季を感じてもらえるところが気に入っています。
2
1
0
瓦煎餅!季節を感じられるものってあたたかい気持ちになりますよね^^
1
0
0
いつも車で帰るため、道中で違うものを買っていっています!
甘いものとしょっぱいものを1つずつ買うと、困らないのでオススメです。
2
1
0
わが家も車帰省です!
いつも用意してから行っていたので、道中で探すのも楽しそうです♪甘いものとしょっぱいもの、両方あるとバランスよくていいですね^^
1
0
0
「なんでもいいよ」って一番困りますよね!(じゃあお前が用意しろよ!って笑)
義実家に持っていく手土産は毎回その場でみんなで食べよう!となるので、ここ最近は息子も一緒に食べられる「鳩サブレ」を買っていきます。
4
0
0
ほんと毎回困ってしまって―。ありがとうございます!
子どもと一緒に食べられるものにするの、いいかもしれないです!
1
0
0