4
【ママズマンデー】つわり時のおすすめ料理を教えて!
#食事
#出生前|~0歳
「ママズマンデー」は、月曜日にお題となるニュース記事を編集部が公開。
コメントやリアクションで盛り上げていただいたユーザーさんの中から、抽選で景品をお贈りする企画です。
ママズマンデー今回のテーマは……
「つわり」についてです。
みなさん、つわりの症状はいかがでしたか?食べつわり、吐きつわりなど、その人によって症状や程度、期間も異なりますよね。
つわりがつらいときのあなたのおすすめ料理は何でしたか?
「こればっかり食べてた」……、「こうすると食べられた」等、教えてくださいね!
コメント参加いただいた方のなかから、参加賞に選ばれた5名に
「ケンミン焼ビーフン鶏だし醤油」を3袋セットにしてプレゼントいたします!
ビーフンはお米の麺。野菜の美味しさを引き立てる味付けなので、どんな野菜でも美味しく食べられます。たっぷりの野菜がとれて、フライパンひとつで調理可能、しかも3分でできるのも簡単で良いですね!
【概要】
提供:ケンミン食品 https://www.kenmin.co.jp/
キャンペーン終了後、参加賞に選ばれた方へご連絡します。
コメントをして終わり……ではなく、自身のコメントに返信があるかチェックしたり、気になるコメントを見つけたら返信したり、ぜひ積極的にご参加ください。
~参加方法~
①本ページの「コメントを書く」をクリックし、コメントを投稿
②コメント投稿をもってエントリー完了!
③ほかの人のコメントで面白そうなものにもリアクションや返信投稿してみましょう!
★編集部からの返信や、新トピックの投稿も、期間中随時行ってまいります。
~参加資格~
ママカレの会員資格の条件を満たしている方
・規約への同意(https://mama-c.com/special/terms)
・満16歳以上の方
・プレママ、もしくは子どもがおり、出産後のライフコースの探求に関心がある方
~期間~
2025年1月6日~1月20日12:00
~当選結果発表~
2025年1月27日以降、ご登録いただいたメール宛にご連絡いたします。
ご不明点は↓よりお問合せください
https://mama-c.com/inquiry
1人目の時、1,2週間ほど粉もんにハマりました。
うどん、パスタ、お好み焼き、パン等
職場で毎日うどんからーめん食べました。
その代わり、the肉(見た目から肉肉しいもの)は受け付けなかったです。
でも、とんかつや唐揚げはいけました(外側がコーティングされてるから?)
2人目は甘いものをあまり欲さなくなりました。それと脂っこいのはダメかも。でも、ジュースは飲みたくなります。
0
0
0
1人目より2人目の方が重かったです。妊娠初期の頃に、何となく気持ち悪い状態が続き、1人目の相手をしながら、時々日中はリビングで横になって過ごしていました。
0
0
0
1人目は軽めでしたが、通勤中が1番つらく、途中新鮮な空気を吸いたくて、電車から降りたりしました。(笑)
食べ物は、妊娠初期はうどんばかり食べていて、後期になるにつれパンが食べたくなりました!
2人目は1人目より悪阻がひどく、常に船酔い状態で過ごしてました、、。
酸っぱいものを食べたくて、みかん🍊や、ところてんばかり食べていました!
妊娠後期になるにつれ、ポテトやお寿司が無性に食べたくなって、食べていました。笑
今回プレゼントのビーフンですが、
子供が生まれるまで作ったことがなく
子供がうまれ、麺類が好きなことから
お野菜もお肉も一緒に食べられるので
作ると、息子がバクバク食べてくれて、我が家の定番メニューになりました!
悪阻中にビーフンの存在を知っていたら、、と今でも後悔することがあります(笑)
0
0
0
私は匂い悪阻と食べ悪阻でした。
匂いについては、スーパーの鮮魚売り場を含む生の魚の匂い、お米を炊く匂いが受け入れられず…。
私の就業先が遠方なこともあり、先に帰宅する夫が調理、米を冷ましておく工程を済ませ助けてくれました。
食べ悪阻については、トマトに救われました。タッパーにたくさん詰めて出勤し、1時間おきに口に含み、持ち場に戻っていました。
断然和食派になり、妊娠中は妊娠糖尿病になったこともあって、和食尽くしの生活でした!
1
0
0
つわり、、、思い出すだけで本当に辛かったなと思います。点滴をしたり、休職するほどではなかったのですが、つわりが明けるまでは2回ほど準夜勤を早退させてもらったことがありました。
食べ物はフルーツやゼリー、冷麺を食べてやり過ごしていました。
数名の方が書いているフライドポテトは何故か食べることができました。笑
つわりと出産の痛みさえなければ、子ども産みたい!って思います。笑
2
0
0
吐いたことはなく軽い方だったと思うのですが、ニンニクの香りがどうしてもダメで、ラーメン屋さんなど香りがする店の近くを通ると「うっ」となっていました。
あと、和食の出汁など、優しい味わいがダメになりました。
こればっかりなのは「ソース味」です。
お好み焼き、ソースカツ、たこ焼きetc…とにかくソースをかけて食べるものを欲していました。
0
1
0
つわりはきつい方で、
一時は吐き気で眠れないほどでした。
食べやすかったのは、夏だったけどにゅうめん、
スイカ、ポテトです。
なぜかポテトが食べたくなりますよね!
2
1
0
食べづわりも吐きづわりもありました。私は特に夕方〜夜にかけて症状がひどくなってたので、会社帰りは退勤後急いでコンビニの冷えたおにぎりを買い食いしてました。ジャンクなものほど美味しかったので、マックやカップ麺など不健康なものを食べてました。
あとは何故か辛いものは食べれたので、週末は麻婆豆腐やチーズタッカルビなど料理して旦那さんと食べてました!!
1
2
0
つわりは多分軽い方だとは思いますが、それなりに気持ち悪さ、眠気が強かったです。辛いなりにゆっくりウォーキングすると少し和らぎました。特にフライドポテトが異常に食べたくなって、困っていました。
3
1
0
つわりが一番酷かった時期が冬だったのですが、冷やし中華が買えなくて悲しかったのを思い出しました。酸っぱいものを好んで食べていた記憶…
あとは、普段は圧倒的にお米派ですが、なぜパンが好きになりとにかくパンを食べていました。フードコートに行っても食べたいものがなく、自分だけ市販のパンを食べていました笑
3
2
0
私はもともと大好きだったネギ、にんにく、納豆が苦手になりました。
うどんはネギを入れなければ美味しく食べれたので、とろろや温泉たまごを追加トッピングしてネギがなくても見た目がさみしくないようにしてうどんを楽しんでいました!
3
1
0
つわり、常に気持ち悪くて辛かったです。
でもなぜか仕事中は、あまり気にならなくて、家に帰ってからの方が辛くて、ずっと横になっていました。
1人目の時は、トマトやそうめんは食べられたので、よく食べていました。
2人目の時は、なぜかマックのハンバーガーやポテトが食べたくなってよく食べていました。
4
1
0
つわりはそれなりに酷く、人生で最も体調が悪かった時期だったなあ、と思います😭
戻してしまったり匂いで気持ち悪くなることはなかったのですが、量が圧倒的に食べられなくなりました。
普段はあまり食べたいと思わない、さっぱり系が食べたくなり、冷やし中華や冷やしうどんをよく食べていました!
あとは普段箱食べするくらい大好きなチョコレートを生まれて初めて食べたくないと思いました🥲が、今思い返すと幻だったようです😂
6
1
0
フルーツ系のさっぱりしたアイスや飲み物が食べやすかったです。
7
0
0
1人目は生む直前までつわりに苦しみました。長男はアグレッシブな子で、お腹の中でよく動いたのですが、内側から胃を蹴られているんじゃないかと思うほど、胃が気持ち悪かったことを覚えています。ブドウが食べられたので、ブドウを主食にしていました。2人目は匂いに敏感になり、スーパーのお惣菜コーナーを避けていたのが懐かしいです。2人目の時は納豆ご飯に梅干しを足したものばかり食べていました。
つわりって、みんな同じじゃないのが不思議ですね。
5
1
0
1人目の時は冷えた塩むすびとマクドナルドのチーズバーガー、JR駅構内で買えるおいしいリンゴジュースが多かったです。
2人目の時は1人目よりさらにつわりが酷くて長く…外出時はかむかむレモンが必須で、固形物はセブンイレブンの豚しゃぶパスタサラダしか受け付けず3食それを食べていました…ビタミンBとCを身体が欲していたのかな?と思っています…!
つわり…本当に辛かった……たまに胃腸炎になると思い出してしまいます……
4
3
0