3
【受付終了】あなたの“おかゆアレンジ”を教えて!
#家事
#食事
「ママズマンデー」は、月曜日にお題となるニュース記事を編集部が公開。
コメントやリアクションで盛り上げていただいたユーザーさんの中から、抽選で景品をお贈りする企画です。
ママズマンデー今回のテーマは……
「おかゆのアレンジについて」です。
先日のママカレ編集会議にて。
メンバーから「ひとりの時って、お昼ご飯に悩まない?」という質問があり、みんなで頷くという出来事がありました。
家族と一緒の食事は、なんだかんだメニューを考えたりしますが、ひとりの時ってサクッと簡単に済ませたいですよね?(そして、洗い物が少ないと、なお良し!)
そんな流れから、体に優しく栄養もあるこの新商品が気になると「カレー粥」の話になりました。洋風、和風の2種類があり、その時の気分で選べるのも気になるポイントです。
ところで「お粥」。みなさんのお子さんは食べますか?
我が家の子どもたちは「味がしないのが嫌だ」という理由でなかなか食べてくれませんが、カレー粥ならば食べてくれそう……。試してみたいと思います!
さて、ここでママカレ会員のみなさまに質問です!
「教えて!あなたのおかゆアレンジ」
カレー以外にも、あなたがおすすめするおかゆのアレンジを教えてください。
「この味付けが美味しいよ」、「これなら子どもがバクバク食べるよ」など、ママ向けのアレンジでも子ども向けのアレンジでも良いので、自由に教えてください。
◆ご参加はこちらから
https://mama-c.com/blog/blogpost/infoPost/4oqslOGda7ZwPuiAHQhE
コメント参加いただいた方のなかから、参加賞に選ばれた方8名に「濃厚だし香る和風カレー粥」、「たっぷり野菜の完熟トマトカレー粥」を各3袋(合計6袋)セットにしてプレゼントいたします!
【概要】
提供:株式会社はくばく(https://www.hakubaku.co.jp/)
・濃厚だし香る和風カレー粥
378円(税込)、容量180g、賞味期限360日
・たっぷり野菜の完熟トマトカレー粥
378円(税込)、容量180g、賞味期限360日
キャンペーン終了後、発表とともに贈らせていただきます。
コメントをして終わり……ではなく、自身のコメントに返信があるかチェックしたり、気になるコメントを見つけたら返信したり、ぜひ積極的に、ご参加ください。
~参加方法~
①本ページと同時に上がる「ママカレ編集部」のトピックに対して、 「コメントを書く」をクリックし、コメントを投稿
②コメント投稿をもってエントリー完了!
③ほかの人のコメントで面白そうなものにもリアクションや返信投稿してみましょう!
★編集部からの返信や、新トピックの投稿も、期間中随時行ってまいります。
~参加資格~
ママカレの会員資格の条件を満たしている方
・規約への同意(https://mama-c.com/special/terms)
・満16歳以上の方
・プレママ、もしくは子どもがおり、出産後のライフコースの探求に関心がある方
~期間~
2024年10月21日~11月3日18:00
~当選結果発表~
2024年11月8日以降、ご登録いただいたメール宛にご連絡いたします。
ご不明点は↓よりお問合せください
https://mama-c.com/inquiry
我が家の子供も、お粥が苦手だったのですが、鶏ガラスープに小松菜と人参を微塵切りにして、卵でとじるクッパ風にすると美味しいので食べてくれました。
0
1
0
とっても美味しそうです!
子供も食べられるアレンジなのがいいですね♪
0
0
0
大人は塩味が欲しくなるので、鶏肉と韓国ノリで味をつけて食べるのが好きです。
子供たちはトマト風味・チーズ風味が少し苦手なので、カリッと焼いた小さめの鶏肉、味のり、溶き卵を混ぜて、鶏ガラで味付けするとよく食べてくれます★
1
2
0
韓国のりを合わせるのいいですね!
子供たち向けのアレンジ、試してみたいです!
0
0
0
白粥ではなく茶粥(ほうじ茶)を炊きます!
1
4
0
発想になかったので、そんな食べ方もあるのかと、興味が湧きます!離乳食時期が終わってしまったのですが、そんな食べ方もしてみればよかったなぁと思いました。
1
0
0
初めて聞きましたが美味しそうです
0
0
0
茶粥ってはじめて聞きました!どんなものなのか気になります♪
0
0
0
我が家は小さめの土鍋にご飯、水、しらす、きのこ、野沢菜のふりかけを入れて卵でとじて食べます!しらすでカルシウムもとれるし子どもたちもよく食べてくれて、親としても安心です。あとよく鍋の残りにもご飯を入れてぐつぐつ煮込んで食べます!色んな野菜の出汁がしみておいしいです!
0
3
0
炊き込みご飯なども土鍋で炊くとおいしさ倍増なので、
おかゆも土鍋で作るとおいしそうですね♥試してみたいです♪
0
0
0
お鍋の〆にお出汁が効いた雑炊美味しいですよね・・・♪
栄養面にも配慮できるのでいいですね!
0
0
0
我が家は野菜と鶏肉を細かく刻んで、たまごを入れる雑炊ぽい感じのものをいつも食べてます!これが1番子どもたちが喜んで食べてくれます🙏
私的には、たまごがゆに梅干しが1番好きですが、子どもたちに不評なので、、🥲🥲
1
3
0
大人が好むものってなかなか子供には受け付けてもらえないことありますよね(´;ω;`)
野菜とお肉を細かくして食べてもらえると栄養面でもいいですね!
0
0
0
昔中国に留学したのですが、中国にはお粥専門店のようなところがあり、よくお世話になっていたのですが、私のお気に入りメニューはお肉入りのお粥でした🥣
ひき肉を微塵切りにしたにんにくと生姜と一緒に炒めて、お醤油と甜麺醤で味をつけたものをお粥にのせて、味玉を添えると最高に美味しいです🥰簡単なので中華好きの方にはぜひ作ってみていただきたいです!
0
4
0
中華粥大好きなのですが、お肉入りのメニューとっても美味しそうです!!!
ぜひ実践してみたいと思います♪
0
0
0
ザーサイとカリカリ梅が好きです!
子供も食べますが苦手な子もいると思うので、子供のオススメはサイコロ状に切ったチーズとかつおぶし(出来ればあまり細かくないもの)たっぷりがオススメです。
2
3
0
ザーサイもカリカリ梅もどちらもおかゆに合いそうで美味しそうです♪
おかかとチーズの組み合わせもいいですよね!
0
0
0
しらすチーズはタンパク質も取れて、👶も大好きです
3
1
0
子供が小さい時ってたんぱく質をとるのなかなか大変ですよね。しらすとチーズならお手軽にアレンジできて美味しそうです♪
0
0
0
子供はチーズ入れて、カニカマ入れてコンソメや鶏ガラの素で味付けしたものをパクパク食べてくれています!
私も味濃いめが好きなので、卵粥に塩昆布や子持ち昆布入れて食べています!
3
2
0
味付けと具材アレンジで大人向けにも子供向けにも作れていいですよね♪
0
0
0
子供がチーズ系が好きなので、チーズや生クリームで濃厚にすると喜んで食べてくれます。
4
2
0
クリーム系だとリゾットのようになるので美味しいですよね(*^^*)
0
0
0
鰹節入りのしょうゆ漬けにしたきゅうりと梅干しを添えて、とりささみも添えるとおいしいです☺️
1
5
0
鰹節入りのしょうゆ漬けきゅうりと梅干しだけでもすごく合いそうでいいですね!!美味しそうです♪
0
0
0
フリーズドライの卵スープやオニオンスープ、もずくスープを使ってお米と煮込んでお粥にしています。お粥を食べたい時って体調悪かったりあまり元気がない時なので、簡単に早く美味しく作れるので好きです。
現在は離乳食後期の子供もいますが、白粥に飽きてきたので、きな粉を混ぜてきなこ餅風にしてあげてます。(もうお粥ではないですが…汗)ほんのり甘くて美味しいようでまたお米の食が進みました(^^)
0
6
0
スープの素と一緒に煮込むの手軽でとてもいいなと思いました!
きなこ餅風のおかゆとても美味しそうです(*^^*)
1
0
0
あまり凝ったお粥を作ったことがないので、皆さんの回答に脱帽です!いろいろ試してみたいなと思いました!!
0
0
0
体調悪いときに手軽に作れるのってすごく重要ですよね…!!
もずくのスープをおかゆに…!わたしには無い発想だったので参考にさせていただきます♥子供たちがもずくスープ好きなので食べてくれる姿が目に浮かびます…✨
1
0
0
nachanさん、もずくスープ美味しいですよね!!果たしてこれにお米いれたものをお粥と呼んでいいのかは謎ですが、安心の味でオススメです✨️アレンジで乾燥わかめや白ごまを混ぜると手の込んだ料理感がでますよ!!!笑
0
1
0
小松菜、卵、しらすのスープをつくり、お粥と混ぜて食べさせています。
小松菜は鉄分を多く含み、卵はタンパク質、しらすはカルシウムで栄養満点。5食分くらいを一気に作り冷凍して、毎日の朝ごはんにしています。
0
7
0
栄養面に配慮されているおかゆ素晴らしいですね!
ストックしておくと忙しい朝に大活躍ですね!
0
0
0
我が子はしらす(塩抜きして)、おかか、ひじき、にんじんを入れ和風出汁で味付けしたおかゆが大好きです(*^^*)←むしろ炊き込みごはんみたいな感じです😅
出汁の旨味が食欲に繋がっている気がします。
0
4
0
和風出汁の味付けでその具材を合わせたおかゆとても美味しそうです♪
0
0
0
うちはお茶漬けの素使ってます!簡単に美味しくなるから♡♡
あとはシンプルな味つけのときは、オニオンチップはガーリックチップなど
カリカリ感を足して食べると美味しいよ!
0
7
0
お茶漬けの素を活用するのとてもいいですね!
カリカリ食感を追加するのも美味しそうです・・・♪
0
0
0
中華の元入りすりおろしやペースト人参卵がゆ!
見た目も綺麗で風邪の時に良く作ります。
0
4
0
中華の元入りすりおろしがとても気になります♪
体調がすぐれない時でも食べれるおかゆ、いいですよね!
0
0
0
中華系調味料を気持ち入れるとおかゆの味の淡白さが軽減され、食が進みます。
2
4
0
中華系調味料だと中華がゆのようにアレンジできて美味しいですよね♪
0
0
0
野菜を細かく刻んで一緒に煮込んでいます
1
3
0
具材を細かくすれば小さなお子さまでも食べやすくなっていいですね♪
0
0
0
たまごで閉じたりカニカマを入れたり、カレー粉や和風出汁、もみのり入れたり、食べやすくしてます!
2
2
0
味付けや具材をちょこっと変えるだけで色々なアレンジができていいですよね♪
0
0
0