ママカレ

MENU OPEN

話題のキーワード

ママ 子ども 旅行 産後 小学生

カテゴリから探す

愛媛県今治市が実施している「今治版デュアルスクール」は、都市部と地方の2つの学校を行き来しながら、子どもたちに多様な学びの場を提供する「新しい学校のかたち」。

 

リモートワークやワーケーションの普及を背景に、地方移住や二拠点(多拠点)生活を検討する家庭にとって、デュアルスクールは新たなライフスタイルを実現するための可能性を提示しています。

 

 

今治版デュアルスクールの誕生

移住界のフロントランナー今治市が始めた「新しい学校のかたち」

 

愛媛県今治市は、宝島社が発行する月刊誌「田舎暮らしの本」で毎年発表されている「住みたい田舎ベストランキング」で、2023年、2024年、2025年の3年連続全4部門全国1位(10万人以上20万人未満のまち部門)を達成するなど、移住界のフロントランナーとして全国に名が知られています。

 

特に人気の高い「しまなみ海道」沿線エリアでは、移住者がさらに新たな移住者を呼び込む好循環が生まれており、地方移住を考えている方や二拠点生活を送る方からの短期移住体験のニーズが高まっています。

 

そうしたなか、ワーケーションで大三島を訪れた方から「子どもを臨時的に島の小学校に通学させてもらえないか」といった相談を受けたのをきっかけに、地方と都市の2つの学校を行き来して、双方で教育を受けられる「新しい学校のかたち」今治版デュアルスクールが生まれました。

 

都市と地方を教育で結ぶ「今治版デュアルスクール」

愛媛県今治市では、都市部から地方への「交流人口」や「関係人口」を増やし、二拠点居住や地方移住を促進することを目的として、「今治版デュアルスクール」が実施されています。

 

“子どもと一緒に田舎暮らしを体験したい” “子どもに瀬戸内の自然と文化に触れてほしい” といった今治への移住を考えている方へ向けた「お試し滞在」や、今治と都市部で「二地域居住」を考えられている方におすすめの制度です。

 

また、今治の実家に帰省をされる方やUターンを考えられている方で、実家で過ごしながら子どもに短期間の留学体験をしてもらうという利用方法もあります。

 

今治版デュアルスクールの手続きはシンプルで、移住相談から学校受け入れまで今治市の移住担当課と教育委員会が連携してサポートを行い、短期間で承認が下りる仕組みが整備されています。

 

費用は、教科書が無料提供される一方、副教材費などの一部費用は保護者負担です。期間は2~3週間の想定で、この短い期間でも、子どもたちは地域の学校生活を十分に楽しむことができます。

 

 

○今治版デュアルスクールについて(今治市教育委員会学校教育課HP)

https://www.city.imabari.ehime.jp/gakukyou/dualschool/

 

デュアルスクールがもたらす新しい暮らしと学び

デュアルスクールを体験した子どもたち

子どもたちに広がる「デュアルな視点」

 

デュアルスクールでは、都市部と地方の2つの学校を行き来することで、子どもたちに多様な価値観と学びの場を提供します。

異なる地域での学習体験を通じて、子どもたちは新たな視点を得て、自らの興味や可能性を広げると同時に、地域特有の体験や文化に触れることで、多様性を尊重する心を養います。今治版デュアルスクールは、単なる教育制度の枠を超えた「新しい学校のかたち」であり、「デュアルな視点」を持った次世代を担う人材の成長を支える取組としても、注目を集めています。

 

新しい学びと暮らしの可能性が体感できる「今治版デュアルスクール」

 

今治市教育委員会では、「今治版デュアルスクール」の魅力を伝えるため、「移住のすすめ:今治版デュアルスクール~新しい学校のかたち~」のYouTube動画を作成し、公開しました。

 

実際にデュアルスクールを体験した子どもたちは、最初は不安げな表情も見せますが、すぐに島の子どもたちと打ち解け、最高の笑顔をみせてくれます。一方の大人たちも、都会の喧騒から離れ、穏やかな「今治時間」に癒されることで、心豊かな日々を過ごせた様子です。

 

今治版デュアルスクールは、未来の教育と暮らしを結ぶ橋渡しです。移住や二拠点生活を体感できる絶好の機会となります。新しい学びと暮らしの可能性を、選択肢の一つに入れてみてはいかがでしょうか?

 

YouTube動画「移住のすすめ:今治版デュアルスクール~新しい学校のかたち~」

https://youtu.be/fZ5MocGlY1U

 

 

このニュースに関連したトピック

おすすめ Pick up

プロジェクト響いたコメントへプレゼント!

トピック他のママと気になることを話そう

トピックの一覧へ

トピックを作成しよう

興味のあること、相談したいことなど
ママと話したいことは何でもOK!
気軽に作ってみよう!

トピックを作る

※トピックの投稿にはログインが必要です。

MENU CLOSE

トピックを作る

トピックの作成には、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する

ママと社会を本音でつなぐ場

ママならではの意見を求め・答える場所で、コメント内容やアクション数に応じたプレゼントもご用意しています。

何からすればよいですか?

気になるニュースやトピックを読むことや、無料会員になると、トピック作成やコメント投稿など、企業やママとの交流にもご参加いただけます。

全て無料で利用できますか?

ママカレのコンテンツは、全て無料でお楽しみいただけます。トピックの作成やコメントを書くためには、無料会員になる必要があります。

プロジェクトとはなんですか?

企業からのお題に沿って、本音の意見を投稿する場所です。ためになると評価されたコメントは、特別なお礼の進呈もあります。

ユーザーランクとはなんですか?

ママカレで行った様々なアクション量の指標です。ランクに応じて報酬を受け取ることができます。ユーザーランクはマイページで確認できます。