ママカレ

MENU OPEN

話題のキーワード

ママ 子ども 旅行 産後 小学生

カテゴリから探す

株式会社池田屋は、2025年入学のお子さま向けランドセル商戦、所謂『ラン活』がピークを向かえるゴールデンウイークの前に最新のランドセル・トレンドを発表しました。

今のランドセルトレンドは?

 

■池田屋「ランドセル・トレンド」の調査概要
調査期間:2024年3月22日~2024年3月25日
対象者:幼稚園年長クラスのお子様をお持ちの母親 ※2024年3月時点
サンプル数:400名
調査方法:インターネットによるアンケート調査
調査会社:株式会社ネオマーケティング

 

お子様のために現在ランドセル(通学用リュック)を購入していますか?

今流行りと言われている「通学用リュック」は7.8%しかなく、依然ランドセルを購入している方が多数を占めています。

 

お子様に購入されたランドセル(通学用リュック)の色について当てはまるもの、またはもっとも近いものをお答えください。

男児は黒色(ブラック)が半数以上を占めていますが、年々減少傾向にあります。男児のトレンド色も近年分散傾向にあります。

女児のトレンド色は分散化しており、一位の紫色(パープル、ラベンダーなど)でも30%に達していません。女児の好みが多様化しているのがわかります。

 

池田屋人気No1はこのカラー!

左:男児No.1 人気モデル 防水クラリーノ/カラーコンビ クロ×アースブルー
右:女児No.1 人気モデル 防水クラリーノ/カラーコンビ ラベンダー×ベビーピンク

 

お子様に購入されたランドセル(通学用リュック)は、誰が最終的にどの商品にするかを決めましたか。

最終購入決定者は「お子様」が80%近くを占めています。実際にはメーカーは親御様が決めて、色やデザインのみお子様の意見で決定している傾向が強いです。

 

お子様に購入されたランドセル(通学用リュック)の主な素材についてお答えください。

素材は人工皮革(クラリーノなど)が70%を占めています。牛革と比べると安価で軽量な点が好まれていると思われます。

 

お子様に購入されたランドセル(通学用リュック)の購入価格(税込)として当てはまるものをお答えください。

購入価格(税込)は40,000円~80,000円ぐらいで購入される方が6割を占めています。平均価格(税込)は56,000円でした。

お子さまのランドセル、すでに購入されている方は、何色を選びましたか?これから購入される場合は、何色を選びそうですか?ぜひ教えてください

このニュースに関連したトピック

おすすめ Pick up

プロジェクト響いたコメントへプレゼント!

トピック他のママと気になることを話そう

トピックの一覧へ

トピックを作成しよう

興味のあること、相談したいことなど
ママと話したいことは何でもOK!
気軽に作ってみよう!

トピックを作る

※トピックの投稿にはログインが必要です。

MENU CLOSE

トピックを作る

トピックの作成には、ママカレの会員登録が必要です。
会員登録は無料です。

会員登録する

ママと社会を本音でつなぐ場

ママならではの意見を求め・答える場所で、コメント内容やアクション数に応じたプレゼントもご用意しています。

何からすればよいですか?

気になるニュースやトピックを読むことや、無料会員になると、トピック作成やコメント投稿など、企業やママとの交流にもご参加いただけます。

全て無料で利用できますか?

ママカレのコンテンツは、全て無料でお楽しみいただけます。トピックの作成やコメントを書くためには、無料会員になる必要があります。

プロジェクトとはなんですか?

企業からのお題に沿って、本音の意見を投稿する場所です。ためになると評価されたコメントは、特別なお礼の進呈もあります。

ユーザーランクとはなんですか?

ママカレで行った様々なアクション量の指標です。ランクに応じて報酬を受け取ることができます。ユーザーランクはマイページで確認できます。