5
【受付終了】氷について教えて!
#育児
#食事
「ママズマンデー」は、月曜日にお題となる記事を編集部が公開。
コメントやリアクションで盛り上げていただいたユーザーさんの中から、抽選で景品をお贈りする企画です。
ママズマンデー今回のテーマは……
「氷」についてです。
赤ちゃんのミルクを人肌に冷ましているときに大泣きされると困りますよね……。「ミルクに氷を入れて冷やせたら良いのに!!」なんて思ったことはありませんか?
以前、ママカレのニュース記事でご紹介した「こどものこおりごきげん」は、不純物を限りなく取り除いたきれいで安全な氷。離乳食やミルクを冷ましたり、ジュースやお茶、コーヒー、お酒に入れたりと、赤ちゃんから大人まで、さまざまなシーンで使えます。
◆ニュース記事はこちらから◆
https://mama-c.com/blog/blogpost/infoPost/e86PRBZQ7IDm1ybsjiod
さて、みなさん!子育てをしていて氷の出番はありますか?
子育て中の氷のエピソードがあれば教えてください。
コメント参加いただいた方のなかから、参加賞に選ばれた4名に下記商品をプレゼントいたします!
「こどものこおりごきげん」
https://kazoku-ice.com/
提供:株式会社サカタ製作所 https://www.sakata-s.co.jp/company/summar/
キャンペーン終了後、参加賞に選ばれた方へご連絡します。
コメントをして終わり……ではなく、自身のコメントに返信があるかチェックしたり、気になるコメントを見つけたら返信したり、ぜひ積極的にご参加ください。
~参加方法~
①本ページの「コメントを書く」をクリックし、コメントを投稿
②コメント投稿をもってエントリー完了!
③ほかの人のコメントで面白そうなものにもリアクションや返信投稿してみましょう!
★編集部からの返信や、新トピックの投稿も、期間中随時行ってまいります。
~参加資格~
ママカレの会員資格の条件を満たしている方
・規約への同意(https://mama-c.com/special/terms)
・満16歳以上の方
・プレママ、もしくは子どもがおり、出産後のライフコースの探求に関心がある方
~禁止事項~
1. 他人の投稿の模倣
他のユーザーの投稿を模倣する行為は、オリジナリティを尊重する観点から禁止されています。ご自身の言葉で投稿を行ってください。
2. 権利侵害
他人の著作権や商標権などの権利を侵害する投稿は固くお断りします。著作権のある画像、文章などを無断で使用しないようご注意ください。
該当する投稿は、サイト内企画(ママズマンデー、ランク制度等)の対象外とさせていただき、悪質な場合は事務局にて削除させていただく場合がございます。
~期間~
4月14日~4月28日12:00
~当選結果発表~
5月5日以降、ご登録いただいたメール宛にご連絡いたします。
ご不明点は↓よりお問合せください
https://mama-c.com/inquiry
子育て中に氷が活躍するのは・・・
★乳児期→
・アツアツのミルクを冷ますのに、ボウルに水と氷を入れて冷ましていた
★現在3&5歳の子供↓
・子供のお弁当の日に水筒に氷を入れて持たせる
(冷たいお茶のほうが美味しいと言われる)
・家で沸かしたアツアツのお茶を飲む際に氷を使う
・お風呂で氷水につけると色が変わるアイスのおもちゃで遊ぶ際
・乾麺の素麺、うどんを冷やす時やつゆを冷やす時
など使い方は様々ですが、最近氷を使おうとして不便だな・・・と感じたのは、
水筒に入れる氷のサイズが大きくて入らなかったことです。
案外もう少し小さいサイズがあればいいのに・・・と思うことは多々あります😢
1
1
0
「ミルクが一瞬で冷えたら良いのに」と毎日思っていました。哺乳瓶を見つけて「そこにあるのになんでくれないの?」とギャン泣きする息子に「ごめん!ごめん!」と言いながら、冷ましていたあの真夜中のもどかしさが懐かしいです😭
パッケージもワクワクするデザインですね。出産する友人が多いので、ギフトにしたら素敵だなと思いました。
子育てをしていて、氷の出番は多いです。長男が毎日持参する水筒のほか、夏は毎晩かき氷がデザートです。夕飯をつくっていると娘から「お腹空いた~。お母さん氷食べてて良い?」と毎日聞かれます。子どもにとって氷の歯ごたえは、たまらないもののようです。
3
1
0
最近大好きなお菓子より氷を欲しがる2歳の娘。
もしや貧血の症状である氷食症では、と心配になり小児科受診。採血の結果、先生に言われた言葉は「ただの氷好きですね」でした。
お菓子代は浮くし経済的だけど、今度は水質が心配に…。
安心して食べさせてあげられる氷があるなんて画期的!と、この記事を見た時嬉しくなってしまいました。
大きさ選べるのがとっても良い〜!
2
2
0
ジュースに入れたり、足やおでこを冷やす時ビニールに氷とお水を入れると喜びます。
2
1
0
娘のミルクを急いで冷ましたい時に、哺乳瓶を氷水につけています。
それでも、冷めるまでに結構時間がかかるので、ミルクに直接氷が入れられたらとても便利ですね。
2
1
0
氷の出番は、
・夏に水筒に入れる
・茹でた素麺がくっつかないように氷を添える
・アイスを家でなかなか食べないので、お風呂上がりに子供たちがアイス感覚でカリカリ食べてます😂
我が家はもうミルクを作ったり、離乳食を冷ますなど気にすることはないのですが、ニュース記事に贈り合うと書いてあったように、小さいお子さんがいる友人のお宅に遊びに行く時や友人がお酒飲む方であれば、手土産にとてもいい感じだと思ったので、今度やってみたいです!(その日に着くように手配しないとですが😅)
7
1
0
夏の救世主ですもんね
1
0
0
ミルク作る時欲しかったです🥺🍼
特に混合ですと1〜2ヶ月が一番辛く少しでも睡眠時間確保につながるのではと思います✨
画期的ですね♡
いろんな形の氷があると大きくなった時に飲み物に入れたり楽しめたりするなぁと思っていました♡
4
1
0
いろんな形良いですね!
2
0
0
以前ニュースで見かけた氷だ!とタイトル見て気付きました!
ミルクを冷やす時、熱いものを食べさせたい時ですかね
時短になれー!っていつも思ってます。笑
5
1
0
熱いものすぐ冷えてほしいですもんね
0
0
0
氷は子どもがご飯をスープなどを食べる時、「熱い!」となり、「ごめんごめん」と言いながら氷を入れてあげることが時々あります。時間に追われている時などは助かります。けれど味が薄まってしまうのが気になるので、なるべくそうならないように時間を置いて冷ますようにはしています。
6
3
0
子供に熱い!って言われることがよくあります😅
2
0
0
味が薄まるか気になりますよね
1
0
0
前のニューストピックをよんだときに氷でミルクを冷ます方法もあるのだとはじめて知ったくらいだったので使ったことはなかったです。
頻回のミルク作りは幸い真冬だったので流水と気温で冷めましたし、そのあとはウォーターサーバーでお湯とお水を混ぜてすぐに出来上がるようにしました。
離乳食でも今のところは使うタイミングがいまいち想像できていません。
麦茶を薄めたりする際に水ではなく氷で作ると冷たくなりそうですが、用量の調節が難しそうですね😅
子供用のコールドドリンク作る際に飾りとしても使えるようハートや星形があると可愛いなと思います。
インスタ映えで人気のカフェでは食用のお花を氷の中に入れて提供しているところもあるみたいです。
便利なのもいいですし見た目がかわいいのも素敵だと思います😊
6
3
0
前のニュース私も目から鱗でした!
2
0
0
ミルク冷ます方法に氷は盲点ですもんね
0
0
0
氷はよく使います☺️
かき氷は夏の定番で、
カルピスをかけて楽しんでいます!
また、熱々のお味噌汁やスープ、麦茶などを冷ますのにも活躍してくれます。
そうめんなどの麺類を食べる時にも活躍してくれます!
7
2
0
これからの季節大活躍ですよね♪
1
0
0
お味噌汁冷ますのピッタリですもんね
0
0
0
我が家は氷は通年大人気です🧊♪
料理を冷ますのはもちろん、
夏場はアイスを買わずにかき氷三昧な子どもたち🍧
100均に売ってる、ハイボール用の丸い氷を作るもので、バスボムの中身を再利用して、氷バスボムを作ったりして
お風呂や夏場の水遊びで遊んだりもします!
なので、氷は無くてはならない存在ですね🤣🩷🩷
4
6
0
氷バスボム楽しそうです♪
2
0
0
かき氷三昧楽しそうです
1
0
0
自宅でのカキ氷機、どんなものを皆さんが愛用されているのかぜひ知りたいです(^^)
0
0
0
秋さん
→最初はただの氷で遊んでましたが、
溶けるのも早く、ハイボール用の氷作るやつなら大きくて溶けづらくとてもお勧めです🩷
ちびさん
→アイスは高いので(値段もカロリーも(笑))手軽に、そしてかき氷を作るのも楽しめますしお勧めです🩷
あいだのなつさん
→我が家は、『電動ふわふわ とろ雪かき氷器』というものを使ってます!
氷を作る段階で、ジュースを入れて固めたりして味付きのかき氷も楽しめるのでお勧めです🩷
0
1
0
子供用の麦茶を煮出そうと思っていたのに忘れてしまっていることがあります😭
飲ませたいのに無い!というときに、作ってすぐ氷で冷ましてます。
あとはスープなども熱すぎるときに氷を投入すると、味も薄まるのでちょうどいいかなーと思っています。
7
3
0
季節問わず大活躍ですね♪
0
0
0
氷だとすぐ冷めますもんね
0
0
0
氷の出番は、甥っこと時々遊ぶのですが、お風呂で氷で遊ぶと喜びます
4
3
0
息子も氷が大好きです!
1
0
0
お風呂遊び楽しいですもんね
0
0
0
氷の中にフィギアを入れて固めると、子供喜びます。
イヤイヤもふっとびます☺️
0
0
0
氷といえば…
母が料理中にガリガリしていた思い出が。
育児が始まり娘も氷を欲しがるのでガリガリし始め、
心配になり調べたところ鉄分不足だと氷を欲するらしい…
とわかったことがありました。
その後まぐろや小松菜を料理に取り入れ、なんとなく解消していったように感じています。母も鉄分不足だったのかもです。
話がそれましたが、わが家では氷、大人気です。
私は夜な夜なハイボールなどアルコールにはコンビニの袋氷を。
こども達はラーメン、うどん、あらゆるスープに必須のアイテムです。
こちらは冷蔵庫の製氷機でつくったものを。
私がこどものときは製氷皿で作っていたので、便利になり感慨深いです。
先日焼肉屋さんへ行き、食後のコーン茶をこどものために冷ませますか?と相談したところ、
ジョッキ一杯の氷が運ばれてきました。
記念撮影をするほど大盛り上がりの私たちでした。
これからかき氷の季節。
もしかして削った感触も違うのかなぁと
個包装の氷に思いを馳せました。
6
2
0
鉄分不足だとガリガリかじるってききますもんね
2
0
0
返信コメントうれしいです〜
ちびさん、ありがとうございました😭
初めてのコメントだったので反応があると実感がわきます🙏
私は母乳育児に囚われてしまい、親子で疲労困憊でした。友人の息子さんが1さいくらいになったとき、鉄分ペーストをあげていました。わが子は受診してもわからなかったので、鉄分不足のこと広まってほしいです!
2
0
0
ミルク作りに氷は全く使わずでした…。
うちも哺乳瓶の周りに流水をあてて早く冷めろ〜と寝ぼけながら立ち尽くしてた記憶があります😪
子供には使いませんでしたが、産後間もない頃はおっぱいの張りがとんでもなくて、、、🔥
熱くなって痛かったので氷水を袋にいれてタオルで巻いたものをよく胸にあててました。
保冷剤がなかったので氷は重宝してました!!
8
0
0
わたしも氷使わずでした
2
0
0
私はミルクや離乳食には氷を使っていませんでした
ミルクは流水を当てて冷ます
離乳食はフーフーして冷ましてました
そもそも冷蔵庫の製氷器に水を入れるのが面倒くさくて自宅で氷は作っていませんでした
わざわざ高くて贅沢な氷を買う習慣もなかったです
子育てで特に氷が無くても不便に感じた時が無かったですが
しいて言えば、流水でミルクを冷ましてる時の水がもったいないなーって思ったくらいです
6
0
0
わたしも自宅で作ってないです
1
0
0
個包装の氷というのが新しい発想でした!
特別感満載の氷ですね(*^^*)
我が家では子どもに飲ませる水は一度沸かしたお湯を冷ましています。
でもすぐ飲ませたい時になかなか冷めない!そんな時に氷を入れてます。
あとはスープや味噌汁が暑い時に入れちゃってます笑
氷は普通に水道水なので少し心配ではありますが、
もう1歳半だし大丈夫だろうとゆるーく考えるようになりました。
個包装された安心安全な氷、
新生児期や生後間もない赤ちゃん育児中は衛生面を気にするのですごくいいなと思いました!♥
9
1
0
私も、子どもがちょうど1歳半なのであまり気にしなくなりましたが、新生児時代は気を使いまくっていたのでその頃欲しかったなあと思いました💓
1
0
0
煮沸して飲ませるのですね、参考になります!
0
0
0
これからの季節は大活躍です。飲物に入れるのは勿論、プール遊び時に入れると大喜びです。
7
2
0
プール遊びで氷を入れる発想はなかったです・・・😳確かに喜ばれそうですね!この夏試してみたいです!
1
0
0
プール喜びますよね!、
0
0
0
ミルクを作り、急いで飲ませたい時は、氷で冷やしました。
子供が5歳になってからは、暑い時や、リフレッシュしたい時に、子供が自ら氷を口に含んでいます。
(兄弟で戦いごっこしたあとに、氷をニコニコしながら食べている姿が見られます。)
我が家は、少年野球をしているので、氷が欠かせません。
子供って、氷大好きですよね。
ですが、家の製氷器で作る氷はいまいち美味しく感じられず、大人はあまり使う機会がありません。
とはいえ、子供が寝た後に、氷の入ったお酒を飲んで一息ついたりします。
あとは、アイスコーヒーが大好きで、自宅でよく作るので、氷が欠かせません。夏場は、麦茶に氷、最高です。
製氷器でつくりました!って感じの氷なので、来客が来た時などに、進んで氷を入れずらいなぁと思うことはあります。
こんな氷があればいいなと思うのは、老若男女ウケがクマの形の氷。あとは、花の形の氷は、ありそうであまり見かけないなと思いました。
子供はクリスタルの形や、ダイヤなどがあればオシャレと言っていました。(多分マイクラの影響かなと思います(笑))
氷=涼しい 夏のイメージが強いですが、見て楽しむ、飲み物に入れて癒されるのも素敵だなと、感じています☺️
8
5
0
形が色々あるとおもてなしにも良さそうですね。飲み物がランクアップしそうです。
3
0
0
クマの形の氷、想像するだけで可愛くてにやけてしまいました🥰
1
0
0
氷冷たくて気持ち良いですもんね
0
0
0
アイスコーヒーに氷、とても共感です✨
0
0
0
ミルクを早く作って飲ませてあげたいときに白湯を冷ましたものを凍らしてストックしていました。
ジップロックに「白湯氷」と書いて共有したら喜ばれました。
4
7
0
白湯を凍らせる!素晴らしいアイデアですね🫶ミルク時代、早く冷めろ〜といつも思っていましたが氷を入れるアイデアをなぜ思いつかなかったのか、今思うと不思議です😂
1
0
0
白湯氷、初めて聞きました!!
0
0
0
ミルクに入れたり、離乳食に入れたりして冷ますのに使っています。水道水なので少し心配ですが、一つか二つなので目をつぶって使っています。
3
6
0
我が家も水道水です。
やはりあまり美味しくないですが、使ってます😂
2
1
0
ミルク、離乳食時代ともに氷を入れる発想が出てこなかった自分に驚いています🥲
すぐに冷やしたいとき、氷は便利ですよね!
1
0
0
わたしも目を瞑っています
0
0
0
ミルクに入れるっていう使い方があるんですね~。早く知りたかった(笑)
スープなど飲む時に「熱いから水入れたい」と子供によく言われて困ってましたが、氷なら水ほど薄まらないだろうし、こんな商品があるなら助かるかもと思いました♪水筒の水も白湯を入れたりしているので、熱い時は役立つかも。安心な氷なのもポイント高いですね。
5
7
0
確かにスープに氷入れる使い方ありですね〜!うちでも使ってみようと思いました🥰
3
0
0
わたしも早く知りたかったです
0
0
0
衛生的によくて安心できる。水筒にいれたいし、夏は、使うから便利で魅力的
6
2
0
これからの季節の必需品ですよね🫶
1
0
0
夏場必須ですもんね
0
0
0
氷が個包装されているのは、とても便利だと思いました。
いつもは大きな袋で氷を購入しても衛生面が気になるので残ってしまったものは料理に使ったり、沸かし直して飲んだりしていました。
しかし個包装であれば好きなタイミングで使用できるので重宝しそうで興味が湧きました。
10
4
0
氷の個包装、素敵なアイデアですよね😳
2
0
0
衛生面気になりますもんね
1
0
0
普段の生活では、あまり氷を使いません。飲み物が薄まってしまうのが私も子供も嫌なので。テイクアウトの冷たい飲み物も氷は抜いてもらいます。
ただ、ゆで卵や茹でた麺類などを急いで冷やす際には重宝しています。これからのシーズンはますます使うことも多くなりそうです。
6
4
0
麺類を氷でキンキンに冷やすと美味しさ倍増しますよね💓
1
0
0
夏場は出番増えますもんね
0
0
0
氷はあまり必要性を感じていません…
ただミルクを早く冷ましたくて、氷水に突っ込みたい!と思ったことはあります。
5
4
0
子どもがミルクを飲んでいた時期に氷を使う技を知りたかった、、と思いました😂
1
0
0
冷やしたくなりますよね!!
1
0
0
娘は最近、コップに入った氷の音にハマっているようで、親が飲み干した後のアイスコーヒーのコップをずっとフリフリしています!笑
カラカラ音がして、それが面白いみたいでじーっと見てニコニコ。意外な遊び道具になっています!
個人的には氷を入れて飲み物の味が薄まるのが嫌なので、溶けない氷・アイスキューブを今年こそ手に入れようと思っています🥰🌈
5
4
0
娘さんの可愛さにほっこりしました☺️
0
0
0